
朝食が何度でも食べられる!!チェックアウトが14時のホテル【sequence KYOTO GOJO】
チェックアウトは余裕の14時! しかも朝食を何度でも食べることができる「sequence KYOTO GOJO(シークエンス キョウト ゴジョウ)」。2020年8月に京都の烏丸通りに開業したホテルで、神秘的なリラクゼーション施設もあったりと、いつもと違う京都ステイを楽しめます。
なにを探す?
チェックアウトは余裕の14時! しかも朝食を何度でも食べることができる「sequence KYOTO GOJO(シークエンス キョウト ゴジョウ)」。2020年8月に京都の烏丸通りに開業したホテルで、神秘的なリラクゼーション施設もあったりと、いつもと違う京都ステイを楽しめます。
東京のド真ん中ともいえる、新宿の歌舞伎町にある「ラ・ジェント・ホテル新宿歌舞伎町」。客室数100に満たないスモールホテルですが、日本文化をコンセプトにした驚きと遊び心ある客室がそろっていて、ホテルステイ自体を楽しめます!
駅前を中心に、数年前までなかった高層ビルがニョッキニョッキと乱立する渋谷は、数百年に1度という大規模再開発の真只中。そんなエネルギッシュに生まれ変わり続ける渋谷の新ランドマーク「渋谷スクランブルスクエア」の最上階には、いまだかつてない宇宙を感じる大パノラマが広がっています。
日本屈指の観光地ともいえる北海道。北の大地と呼ばれる北海道には、サラサラのパウダースノーに包まれた旭岳、流氷が押し寄せるオホーツク海、ロマンチックな夜景の函館山など、魅力的なスポットがたくさんあります。今回は、北海道で雪景色を楽しめるスポットをご紹介します^^♡
冬の旅行というと何を思い浮かべますか?スキーやスノボでしょうか。それとも、寒い季節は外に出かけず、暖かい部屋でぬくぬくして過ごしたいですか?^^;でも、それではもったいない!冬には寒い季節しか見られない絶景やイルミネーションがあります♡そこでこの記事では、関東でおすすめのスポット10選をご紹介します!
東京近郊からもアクセスのよい箱根の「彫刻の森美術館」。国内初のオープンエアミュージアム(野外美術館)としてオープンした美術館には、カラフルな「ネットの森」やステンドグラスきらめく「幸せをよぶシンフォニー」、「目玉焼きのオブジェ」などと、フォトジェニックな体感アートがいっぱい! 足湯だって楽しめちゃいますよ!!
秋になると訪れたくなるのが美しい紅葉が見られる観光スポットですよね^^九州にはドライブをしながら九重連山や阿蘇山、五ヶ瀬川の高千穂峡などの紅葉が見られる道があります。また海に囲まれたその地形から、離島の山々の紅葉も望めるドライブコースもありますよ♪今回は各県のドライブコースを合わせて7選ご紹介します。
2020年3月に中目黒にオープンしたカフェ「OPEN NAKAMEGURO(オープン ナカメグロ)」。9月18日(金)からは、なんとメロンより甘い! “八ヶ岳生とうもろこし”を使った変わり種シェイクを期間限定で発売!! 淡いイエローをした見た目もかわいいもろこしシェイクのお味は?
今や日本の“クール文化”の発祥地ともいえる秋葉原。雑居ビルに小さな電器店やアニメショップ、メイドカフェがひしめく、秋葉原の魅力を肌で感じることができる少しディープなエリアに「NOHGA HOTEL AKIHABARA TOKYO(ノーガホテル 秋葉原 東京)」が誕生。その街や地域の魅力を取り込んだというホテルに泊まってみました!
海外旅行では自国にはない何かを求めて、自然と期待値が上がってしまうもの。特に有名な観光地であれば「早く見てみたい!」と期待が膨らみ、実際に訪れたら「想像していたのと違う……。」とがっかりしてしまうことも^^;今回は世界三大がっかり名所と、その他の有名ながっかりスポットをご紹介♡行って確かめたくなってしまうかも!?
モモとブドウの生産量が日本一の山梨県。都心からも近い山梨県石和温泉では8月末ごろまで桃狩りを楽しむことができます。はち切れんばかりのま~るくみずみずしいモモは、見ているだけでもおいしそう! 果汁あふれでる採れたてのおいしさを楽しめます。
客室は全9室、1フロア1ルームという異色の造りをもった「ホテルヴィンテージ」。東京の隠れ家にしたいペントハウスやセカンドハウスを思わせる、スマートでぬくもりあるスモールラグジュアリーなホテルなんです!
長野県・湯田中温泉の小高い丘にある「HOTEL&RESORT山の内ヒルズ」。2019年夏にリノベーションして、ホテルステイに加え、グランピングやキャンプも楽しめるように! もちろん源泉かけ流しの温泉もあって、旅のスタイルに合わせて楽しむことができます。
日本を代表する世界遺産・富士山や伊東市・熱海など魅力的な観光地がたくさんあり、世界中から多くの観光客でにぎわう静岡県。そんな静岡県に旅行したいと考えたことはありませんか?今回は、静岡県にあるひとり旅にピッタリのおすすめ観光地を15か所ご紹介していきます^^ぜひ参考にしてくださいね。
埼玉県には美しい渓谷や滝、長瀞の岩畳など自然の織りなす絶景スポットがたくさんあります^^羊山公園の芝桜や巾着田の曼殊沙華など手入れの行き届いた美しい公園もあり、美の山公園からの夜景には言葉を失います♡厳しい冬の寒さが作り出す三十槌の氷柱など、他県では見られない定番・穴場の絶景スポットを10選ご紹介します!
“泊まれる公園”を知っていますか? 静岡県沼津市の山間部にある広大な公園の森の中に、宇宙人が空から降りてきて作ったような、非現実的な真っ白い球体がポカ~ンと浮かんでいるんです。なんとこの白い球体! 泊まることができるんだとか!?
異空間から来た宇宙船か! アニメの世界から飛び出した乗り物か! そんな圧倒的な存在感を放ち空に浮かぶのは「空飛ぶ泥船」。実はコレ、有名建築家がつくった茶室なんです!! 長野県諏訪湖のほとり、諏訪大社に抱かれた丘陵地に、このような奇想天外な茶室が点在しているのです!
情緒ある小江戸の街並みや、ノスタルジックな観光地に訪れたことは、ありますか?日本にいるといつか行けるだろうと、ついつい行く機会を逃してしまうことも多くありますよね。今回は、そんなタイムスリップしたかのような不思議な感覚になってしまう観光地を15選ご紹介します◎ぜひこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか?
日常生活から遠れ、知らない土地をのんびり観光するのは楽しいですよね。旅先から帰った後に、もう次の旅行計画を立てるという方も多いはず♪しかし、そもそも観光は何のために行うものなのでしょうか?ここでは、観光に関するそんな疑問をお持ちの方に向けて、観光を行う意味や、観光することでできる経験についてご紹介します♪
「雄大な景色を見て自然の力を感じたい」「古くからのパワースポットで元気をもらいたい」という人向けに九州の絶景の滝をご紹介!北から南まで人気の滝をどーんと10選取りそろえました。また、それぞれの滝を訪れるのに良い時期と、周辺の観光情報もお伝えします。ひとり旅から大人数、カップルの旅行にもおすすめです!