【関西発】2泊3日の卒業旅行で行きたいおすすめ5選♡



卒業旅行はどこへ行こう、と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。この記事では、関西から2泊3日で行くのにおすすめしたい卒業旅行先5ヶ所をご紹介♪日本の歴史に趣を感じるのか、テーマパークでめいっぱい遊ぶのか、絶景スポットを観るのか◎卒業旅行は、ぜひ一生の思い出に残るような場所を選びたいものですね♡
『関西から2泊3日で行ける卒業旅行先を検討している人』
『関西でおすすめの卒業旅行先を探している人』におすすめ!
1.三重県
おかげ横丁
「photo @ おかげ横丁」
約4000坪の敷地内に、江戸~明治期にかけての伊勢の代表的建築物が再現されており、三重県老舗の味・名産品・歴史・風習・人情までのあらゆる伊勢の魅力が凝縮されています^^伊勢神宮でのお参り客に大変人気があり、多くの観光客でにぎわっています!
昔ながらの街並みの風景を眺めながら歩いているだけでも十分楽しめることでしょう♪見て・買って・食べて・楽しむ観光スポットです◎
おかげ横丁
営業時間 9:30-17:30
8.9月:9:30-18:00
11-2月:9:30-17:00定休日 なし 入場料 無料 アクセス ・バス「宇治山田駅」出発→「神宮会館前」下車、約17分
・伊勢自動車道「伊勢西IC」右折、国道32号「御木本道路」を蒲田交差点へ電話番号 0596238838
伊勢神宮
「photo @ 伊勢神宮」
伊勢神宮は、地元の人々からは「お伊勢さん」と呼ばれており、昔から日本人の心のふるさととして親しまれてきました◎皇大神宮・内宮・豊受大神宮・外宮などの125社のお宮とお社の総称が伊勢神宮であり、正式名称は「神宮」です。
外宮・内宮それぞれの参考ルートとしてはどちらも所要時間約90分◎外宮から内宮、御正宮から別宮の順番で参拝することが、古くからのならわしとなっています!
伊勢神宮内宮
営業時間 1-4月:5-18:00
5-8月:5-19:00
9月:5-18:00
10-12月:5-17:00定休日 なし アクセス ・近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅からバスで20分
・伊勢西ICから車で内宮方面へ5分電話番号 0596241111
志摩
「photo @ 志摩」
三重県の志摩周辺には、観光スポットが数多くあり、美しい自然のなか見る・遊ぶ・体感するなどのさまざまな経験ができる楽しいおすすめスポット◎異国情緒あふれるスペインを再現している遊園地である「志摩スペイン村」、緑豊かな自然に囲まれた「渡鹿野島」、2016年の伊勢志摩サミットの開催地であった「賢島」など、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか^^
志摩
電話番号 0596440800
熊野古道
「photo @ 熊野古道」
ユネスコの世界遺産にも登録されている「熊野古道」◎熊野古道は、紀伊半島南部の熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)と、伊勢・大阪・和歌山・高野・吉野を結ぶ古い街道のことです。
伊勢路・紀伊路・小辺路・中辺路・大辺路の5つの道があり、それぞれのコースを選ぶことが可能です!熊野は「よみがえりの地」とも呼ばれる神聖な場所。近年ではパワースポットとしても有名です◎
熊野古道
電話番号 0735420735
2.大阪府
ユニバーサルスタジオジャパン
「photo @ ユニバーサルスタジオジャパン」
ユニバーサルスタジオジャパンは、大人気シリーズである映画「ハリーポッター」や「ジュラシックパーク」の世界観をそのままに、現実世界でリアルに楽しむことのできる体験型遊園地♡
世界中にユニバーサルスタジオのテーマパークが存在しますが、日本のユニバーサルスタジオジャパンは、そのなかでも入場者数が多いことで有名です^^パーク内は混雑しているため、見たいスポットや乗りたいアトラクションなど、事前に計画してからいざ遊びに行くと良いでしょう♪
ユニバーサルスタジオジャパン
営業時間 8:30-21:00
9:00-20:00など要確認入場料 ・ユニバーサルスチューデントパス(関西2府4県以外在住か在学の学生限定):1日券8,200円~
・1デイスタジオパス:1日券7,400円~
※さまざまな種類ありアクセス ・西九条駅からユニバーサルシティ駅まで約5分
・阪神高速湾岸線「北港JCT」分岐、ユニバーサルシティ出口すぐ電話番号 0570200606
海遊館
「photo @ 海遊館」
世界最大級の水族館である、海遊館◎館内には、展示水槽が14あり、アクアゲートはトンネル型となっており、上を見上げても魚が元気よく泳いでいます^^
また、魚類だけでなく水辺に生きる生物エリアでは、かわいらしいカワウソなどの姿も♡さらに、新体感エリアでは、アザラシやイワトピペンギン、サメやエイとの触れ合い体験も可能!貴重な体験に、あなたもぜひ参加してみませんか♪
海遊館
営業時間 10:00-20:00
9:30-20:00など要確認定休日 なし 入場料 2,300円 アクセス ・大阪メトロ中央線「大阪港」駅1番出口から約5分
・大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ
・名神高速道路→阪神高速池田線豊中ICから約30分電話番号 0665765501
大阪城
「photo @ 大阪城」
大阪城天守閣は、大阪のシンボルとも言えるお城です◎地上55m、5層8階の高さを誇り、大阪の街を見下ろしています。天下統一を目指す豊臣秀吉により、1583年に大坂(石山)本願寺跡で築造開始されました!
2年後完成しましたが、大坂夏の陣で豊臣氏滅亡とともに焼失してしまいます。徳川時代となり再建されましたが、落雷で再度焼失。現存している天守閣は、昭和6年に建造されたものです◎年間100万人以上の観光客が訪れます。
大阪城
営業時間 9:00-17:00 定休日 12/28-1/1 入場料 600円 アクセス ・大阪メトロ「谷町4丁目駅」「天満橋駅」「森ノ宮駅」「大阪ビジネスパーク駅」
・JR「大阪城公園駅」「大阪城北詰駅」
・阪神高速13号東大阪線「法円坂」「森之宮」出口電話番号 0669413044
あべのハルカス
「photo @ あべのハルカス」
地上300mと、日本一の高さを誇る超高層複合ビルである「あべのハルカス」◎日本最大級の百貨店・展望台・美術館・ホテルなどのさまざまな店舗が展開しており、1日中楽しめる観光スポットです^^ショッピングを楽しんでから、絶品グルメで美味しい食事やスイーツを楽しみ、夜になったら大阪随一の絶景を眺めるために展望台へ上ってみてはいかがでしょうか♪
あべのハルカス
営業時間 9:00-22:00 定休日 なし アクセス 地下鉄御堂筋線天王寺~なんば約6分 電話番号 0666210300
3.京都府
伏見稲荷大社
「photo @ 伏見稲荷大社」
伏見稲荷大社は、商売繫盛・五穀豊穣の神様として信仰を集めています◎また、安産・万病平癒・学業成就などの祈願にもおすすめです!「お稲荷さん」は全国に30,000社あると言われていますが、その総本宮がこの伏見稲荷大社です。
なかでも、「千本鳥居」は非常に有名な名所です◎赤い鳥居がいくつも連なっており、強烈な信仰が宿っています。外国人観光客も多く訪れ、常に混雑しています。
伏見稲荷大社
祈祷時間 8:30-16:30 定休日 なし アクセス ・京阪本線「伏見稲荷駅」から5分
・市バス「稲荷大社前」下車7分
・阪神高速道路「上鳥羽」出口から約10分電話番号 0756417331
金閣寺
「photo @ 金閣寺」
金閣寺は、実は正式名称ではありません。本来、「鹿苑寺」と言います。舎利殿「金閣」が特に有名であったため、一般的に金閣寺と呼ばれるようになりました◎
鎌倉時代、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍である足利義満が譲り受けました。金閣寺周辺の庭園や建築は、極楽浄土をこの世に表したとされています◎庭園は、特別史跡・特別名勝に指定されています。
金閣寺
参拝時間 9:00-17:00 定休日 なし 入場料 400円 アクセス 市バス「金閣寺道」下車 電話番号 0754610013
清水寺
「photo @ 清水寺」
京都と言えば清水寺、とされるほど観光スポットとして人気を誇るおすすめスポットです◎
「清水の舞台から飛び降りる」という言葉は皆さんご存知かと思いますが、実際にこの寺院の本堂前に広がる舞台があまりに高台にあるため、そうした言葉が生まれました。清水寺には、重要文化財が数多くあり、世界遺産にも登録されている寺院です◎境内を一周見て回る時間は、約1時間ほどです^^
清水寺
拝観時間 6:00-18:00,18:30
※要確認アクセス ・JR京都駅からバス「五条坂」下車10分 電話番号 0755511234
京都駅ビル
「photo @ 京都駅ビル」
京都の玄関口でもある京都駅ビル◎現代アートのような圧倒的な存在感を放っており、数多く見どころがある、ぜひ立ち寄っておきたいおすすめスポットです♪
京都駅ビルは、1997年(平成9年)に建築されました。駅内部は、幾何学模様や抽象的なオブジェが入り組んでおり、ガラス張りの吹き抜けの構造となっています。非常に近代的な美しい外観です!絶景やカフェ、グルメ、ショッピング、お土産探しも楽しむことができます^^
京都駅ビル
営業時間
(インフォメーション)10:00-19:00 アクセス 京都駅から徒歩 電話番号 0753614401
4.広島県
厳島神社
「photo @ 厳島神社」
厳島神社は、国宝・重要文化財に指定されています◎また、世界遺産にも登録されています!
島全体が神の島として崇められていたために、陸地では畏れ多いということで、潮の満ち引きのする場所に社が建設されました。1146年、平清盛が安芸守に任官されてから平家の守護神として、平家一門の権力の増大とともに社殿を造営していきました。
厳島神社
拝観時間 6:30-17:00.17:30.18:00
※要確認アクセス ・JR西日本「宮島口」駅、広島電鉄「広島宮島口」
・山陽自動車道「廿日市ICから宮島口へ約15分電話番号 0829442020
原爆ドーム
「photo @ 原爆ドーム」
原爆ドームは、周囲を柵で囲ってあり一般の立ち入りは禁止されています。柵の外からであれば、いつでも見学可能です◎1996年、世界遺産に登録されました。
1945年8月6日、広島に原爆が投下されました。原爆ドームは、当時広島県産業奨励館でした。高度約600mの位置で原爆は炸裂、激しい爆風と熱線を浴び、火を噴いて燃え上がりましたが、爆風が上からまっすぐ下に働いたため壁などは奇跡的に倒壊を免れました。ですが、建物内の人は全員即死、内部は火災で全焼しました。
原爆ドーム
入場料 無料 アクセス ・広島駅南口から路面電車「原爆ドーム前」下車所要時間約20分
・バス「紙屋町」「原爆ドーム前」下車所要時間約15分
広島平和記念公園
「photo @ 広島平和記念公園」
広島平和記念公園は、2007年(平成19年)と2008年(平成20年)に名勝指定されています◎また、園内にある広島平和記念資料館は、2006年(平成18年)に重要文化財(建造物)指定されています◎
園内には、慰霊碑・記念碑が35基あります。原爆死没者慰霊碑、原爆の子の像など。かつては、広島市の中心的繁華街でしたが、人類史上初めて落とされた一発の原子爆弾によって、一瞬で破壊された場所です。
広島平和記念公園
アクセス 原爆ドーム側出口から相生通りを西へ約300m 電話番号 0825042390
広島城
「photo @ 広島城」
広島城は、1589年に築城されました◎名古屋城・岡山城とともに、日本三大平城とされており、広大な敷地を誇ります!国の史跡に指定されています◎
広島城から約1kmの場所に位置している相生橋が原爆の投下目標となっていたために、広島城の建造物は消滅しました。広島城でもアメリカ人捕虜が被ばくししており、その一方で無差別攻撃の原爆を投下した当事者である搭乗員13名全員が勲章を受けています。
広島城
営業時間 3-11月:9:00-18:00
12-2月:9:00-17:00定休日 12/29-31 入場料 370円 アクセス ・紙屋町東・西電停から北へ徒歩約15分
・バス「合同庁舎前」から徒歩8分、「広島バスセンター」から徒歩12分
・山陽自動車道「広島IC」から約20分電話番号 0822217512
5.沖縄県
首里城公園
「photo @ 首里城」
首里城公園は、2019年2月1日に新エリア開園したばかり◎これはぜひ行ってみたいものですね^^首里城は、かつての琉球王国最大の建造物であり、政治・外交・文化の中心地でした◎文化的・歴史的価値があるとされて、世界文化遺産に登録されています!
また、文化財も点在しています。首里城公園は、平成4年から復元公開された正殿を皮切りに、順次公開エリアを広げており、この度、御内原など「奥」の世界が開園しました♡
首里城
営業時間 4-6月:8:00-19:30
7-9月:8:00-20:30
10-11月:8:00-19:30
12-3月:8:00-18:30定休日 7月第1水曜と翌日 入場料 820円 アクセス ・那覇空港から国道331号線へ出て那覇市内へ
・那覇空港から「ゆいレール」で「首里駅」下車徒歩15分電話番号 0988862020
沖縄美ら海水族館
「photo @ 沖縄美ら海水族館」
巨大アクリルパネルでは、全長8.7mのジンベエザメ・ナンヨウマンタなど、多種多様な魚たちが大水槽を自由に泳いでいます^^
その世界最大級の水槽では、世界初となるジンベエザメの複数飼育を実現させました◎世界最大のエイの一種であるナンヨウマンタの複数飼育にも成功しており、飼育実績は世界一です!サンゴのコーナーや、深海のコーナーもあり、1日楽しむことができそうです♪
沖縄美ら海水族館
営業時間 10-2月:8:30-18:30
3-9月:8:30-20:00定休日 12月第1水曜と翌日 入場料 1,850円
16時~:1,290円アクセス ・那覇空港から車で2時間
・高速バスで3時間電話番号 0980483748
久高島
「photo @ 久高島」
久高島は、神の島と呼ばれており、琉球王朝時代の神事が行われていました◎周囲7.75kmの小さな島です。アマミキヨが天から降りてきて最初に造ったとされる島であり、五穀発祥の地とされています◎
島全体が強力なパワースポットということもあり、久高島は非常に魅力的な島で、観光スポットとして注目を集めています^^
久高島
アクセス 沖縄本島からフェリーで約20分 電話番号 0988358919
万座毛
「photo @ 万座毛」
万座毛は、沖縄の美しい海が眼下に広がる絶景スポットです♡象に似た岩の形が有名です^^
所要時間がかかることもないため、沖縄本島を観光する際には気軽に立ち寄ってみるのがおすすめです♪お土産屋さんも近くにありますよ♡
万座毛
アクセス ・那覇空港から約60分
・屋嘉ICから国道58号線で約10分
三重県・大阪府・京都府・広島県・沖縄県と、関西から2泊3日で行ける卒業旅行先として、上位人気のあるおすすめスポットをご紹介しました◎
まだ卒業旅行の予定を立てていないという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。