【地方の就活生に知ってほしい!】おすすめ宿泊予約サイト5つ

就活する際、地方就活生が抱える不安は「宿泊先」「交通費」「飲食費」ではないでしょうか。その中でも宿泊先については、宿泊施設の立地条件や食事内容といった情報収集が必要です。また数ある宿泊予約サイトの中から自分で選ぶのは時間も労力もかかります。そんな就活生に!ここでは就活生向けの宿泊予約サイトをご紹介します◎
『宿泊予約サイトを探している就活生』『宿泊費を節約したい就活生』におすすめ!
就活生の応援特集あり!「マイナビトラベル」
マイナビトラベルはシンプルで分かりやすいのが特徴です。そのため旅行予約サイトがはじめての人にはとても使いやすくオススメ。年会費が無料である上にTポイントを貯めることができます。もちろん会員登録すればさらにスムーズに使えるようになります。
旅先をどこにするか迷っている人にもオススメで、ホテル予約をしたい人に最適な旅行予約サイトです。クリップリストや閲覧の履歴を使えば、気になる宿を簡単に確認することもできます。マイナビトラベルならではのおすすめスポットガイドも活用すれば、そのエリアの観光地やショッピングエリアもすぐに分かるようになりますよ♪
サービスの特徴
- 予約しやすい。
- 用途に合わせたプランやクーポンが満載。
- 安い値段でホテル予約ができる。
- クーポンを使えば割引がある。
- Tポイントが貯まる、使える。
就活生にとってのメリット
- 就活生の応援特集があり、代表的なイベント会場やアクセスが便利な駅からの検索がしやすい。
- 就活生向けのプランを用意しているホテル・宿が多数あり。
- 早期予約割引がある。
- アーリーチェックイン予約できる。
こんな就活生にオススメ
一度の宿泊で複数の企業、会場に足を運ばなければいけないため、アクセスが便利な駅をある程度絞り込んでいる人にオススメです。イベント会場や駅周辺などから簡単に検索・予約できるため、時間短縮にもなります。
また何度も宿泊が必要な就活生にとって宿泊費はばかになりません。早期予約割引を利用してお得に宿泊しましょう!
割引がたくさん 「るるぶトラベル」
国内大手旅行会社のJTBが運営しているるるぶトラベル。国内に精通しているため、選択できるホテル数が多いという魅力があります。
ホテルの宿泊予約がメインですが、航空券、レンタカーなどもあわせて予約できます。またJTBの宿泊施設は豊富であるため、予約が取りにくい時期には、他社の宿泊予約サイトよりも空室が見つけやすいです。
トップページに目的別メニューが並んでいるのも特徴。地図で検索する際に、周辺の観光スポットや交通機関、宿・ホテルの表示切替えができるため、位置情報をつかみながら現地での過ごし方や旅程を検討することができます。
航空券とホテルを組み合わせた「るるぶトラベルツアー」もオンライン予約可能です。
サービスの特徴
- ホテル数が多い。
- 割引クーポン・セール・キャンペーンが豊富。
- 口コミが多い。
- 宿泊プランが充実している。
- フォトギャラリーでホテルの写真をたくさんみることができる。
就活生にとってのメリット
- 就活生の応援特集があり、就活生向けのリーズナブルな宿泊プランがある。
- 学生割引対象ホテルが多数ある。
- カプセルホテルやドミトリーも豊富。
- 就活生の必需品(カラーデザインワイシャツ、インナー、ビジネス靴下、パンツ)が一式揃うプランあり。
こんな就活生にオススメ
リーズナブルな宿泊プランを利用しながら、割引クーポンなども利用できるため、なるべく宿泊費を節約したい就活生にオススメです。またカプセルホテルやドミトリーでは女性別館や女性専用フロアもあるので女性でも安心して利用できます◎
登録宿泊施設が豊富「じゃらん」
日本最大級の宿泊・旅行予約サイト「じゃらん」。書店では雑誌も見かけますよね。じゃらんは登録されている宿が多いため、選択肢が広く、細かい条件を設定しても希望の宿泊先がみつかりやすいです。
「旬のイチオシ特集」や「お得♪」など賑やかなトップページが好印象。検索結果一覧が見やすく情報も充実しています。リクルートグループが運営しているため、予約するとリクルートポイント・Pontaポイントが貯まります。事前に旅行先の宿泊候補先や滞在エリアをある程度決めておくことでスムーズに予約ができます♡
サービスの特徴
- 貯まるポイントが多い(リクルートポイント、Pontaポイント。こちらは高速バスやレンタカー予約でも貯まります)
- お得なクーポンが多い
- 会員登録しなくても気になるホテルを保存できるサービス「クリップリスト」がある。
- 『新幹線+宿泊』、『航空券+宿泊』で割引になる「じゃらんパック」がある。新幹線と宿泊を別々に予約するよりお得。
- 地図上で探す機能あり。
- 検索項目が豊富
就活生にとってのメリット
- じゃらんパックを利用することで、旅費を大幅に節約できる。
- 日ごろからリクルートカードまたはPontaカードを利用しているとかなりポイント還元ができる。
- 就活応援プランあり。代表的なイベント会場やアクセスが便利な駅からの検索がしやすい。
- 学割プランあり。
こんな就活生にオススメ
多数の宿泊先からお気に入りの宿を探したい就活生にオススメです。また交通費を節約したい就活生にとっても、じゃらんパックが強い味方になってくれるため、旅費全体を節約しやすいのではないでしょうか?
国内最大級「楽天トラベル」
日本国内でも最大級の旅行予約サイトとして知られている「楽天トラベル」。対応している宿泊施設が多く、選択肢が広がります。認知度の低いゲストハウスでも、楽天トラベルであれば予約できるところがいくつもあります。
ホテルや旅館の予約はもちろんですが、航空券付きプラン、高速バス、レンタカーなども予約可能です。宿泊施設の在庫数が豊富なことから宿泊希望日に多数の宿から価格帯、サービス、立地などでの比較もしやすいです。また楽天トラベルの利用で楽天ポイント(楽天スーパーポイント)が貯まります。
サービスの特徴
- 楽天ポイントが貯まる
- ホテル数が多い。
- 割引クーポン・セール・キャンペーンが豊富。
- 高速バスの予約ができる。
- 『航空券+宿泊』で割引になる「楽パック」がある。(楽パックを初めてエントリー・利用するとポイント加算できる)
- 地図上で探す機能あり。
- 各施設に対するプラン数が多い
就活生にとってのメリット
- 連泊プランあり
- 就活応援プランではアクセスが便利な駅から検索できる。
- 高速バスの予約も可能。
- 航空券を購入予定であれば「楽パック」を利用できる
こんな就活生にオススメ
高速バスでの移動を計画している就活生にとっては、宿泊先と合わせて予約できるのでオススメ。また長期滞在の就活生にとっては連泊プランがあるため、宿泊費の節約ができます。
クーポンやセールがたくさん「yahoo!トラベル」
「Yahoo!トラベル」は、Yahoo! JAPANが運営するオンライン旅行予約サービスです。知名度が高いため国内旅行会社も多く掲載されています。GO!GO!タイムセールというタイムセールがあり、期間中は、ホテル・旅館が期間限定価格で安くなります。予約するならこのときがおすすめです。
タイムセール中はもらえるTポイントがアップするプランもあるため、そういった点でも見逃せません。また旅行先の天気を調べたり近くの飲食店を調べたりできるなど、Yahoo!が提供するその他の関連サービスとリンクしていることも強みです!
サービスの特徴
- Tポイントが貯まる
- 国内旅行を中心にクーポン・セール等の特集が充実している。
- 掲載している企業が国内大手旅行会社が多く安心。
- 国内航空券、国内ホテルのお得なクーポンが使える。
就活生にとってのメリット
- 早期予約割引がある。
- タイムセールを利用すればかなり宿泊費が節約できる
- カプセルホテルが豊富。
- 就活生向けのプランはないが、ビジネス・出張に便利なホテル予約からアクセスが便利な駅からの検索ができる。
- JALの「先得」予約ができる。(キャンセル時も取消手数料がかからない)
こんな就活生にオススメ
まだ予約まで時間に余裕がある就活生にオススメ。早期予約割引とJALの先得予約で交通費・宿泊費ともに節約できます。お得なタイムセールも見逃せません!
まとめ
いかがでしたでしょうか。各旅行予約サイトそれぞれに、さまざまな特徴があります。
最適なサイトを選んで、就活をしながらも、お気に入りの宿泊先を見つけられるといいですね。
今回は旅行予約サイト5社での比較でしたが、他にもたくさんの予約サイトがあります。ぜひ比べてみてくださいね!
IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。