脂があふれだす干物のおいしさで絶大な人気を誇る箱根の銘店!

炭火で焼かれる、香ばしい干物の香りに誘われるように昼どきには行列ができることもある、神奈川県・箱根湯本の「喜之助」。備長炭で丁寧に焼き上げられ、香ばしくふっくらとしたその干物のおいしさは、箱根名物ともいえる存在なのです!
「おいしい干物を食べたい人」
「魚介類が好きな人」
におすすめ!
アジ・エボダイ・サバ・・・ 香ばしい干物の香りにノックダウン
箱根湯本駅から徒歩2分、飲食店やおみやげ屋が連なる目抜き通りにある「喜之助」。備長炭で焼かれる干物が、絶大なる人気を誇る店なのです。
店頭の焼き場からは、干物の香ばしい香りをまとった煙がもくもく! その食欲を誘う香りといったら、つい暖簾をくぐりたくなるほど。
定食類は1300円前後でそろっているのですが、アジにエボダイ、サバ、カマス・・・ どれにしようか迷いそうなほど。
この照りと艶がたまりませんッ! 絶妙な焼き色と相まって見ているだけでおいしそう。炭の香りを優しくまとい、外は香ばしく中はふんわりやわらか。絶妙な塩みにごはんが進むこと請け合い! 凝縮された旨みとともにジューシーな脂があふれだします。
手開きで丹精込めて作られる相模湾の魚
干物は相模湾で捕れた魚が中心。伊豆の干物店から直接仕入れられ、すべて完全無添加。1枚1枚手作業の手開きによって作られます。魚によって微妙に味付けを変えるなどして、備長炭で焼き上げたときに、一番おいしい状態で提供できるようにしているんだとか。
焼き場では、オーダーが入ると次から次に魚が焼かれて活気が。
香ばしい焼き目が付いたさんまもおいしそう!
「鯛の胡麻茶漬け」980円は、まずは鯛だけでいきたいところですが、ごはんの上に鯛をのせて、出汁をかけていただくのが流儀! これを楽しんだ後に、胡麻ダレを加えて頬張るのが正解。1品で2つの味が楽しめる一品です。
◆喜之助◆
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本703-19
【営業時間】11:30~14:30(LO14:00)/17:30~22:00(LO21:30)【定休日】月
【アクセス】箱根登山鉄道鉄道「箱根湯本駅」より徒歩2分
【HP】喜之助
※2020年12月現在、新型コロナウイルス感染症対策のため営業時間やサービス体制などが通常と異なることがあります
All Photos (C)tawawa
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。