【年末年始に安い海外】安く行く裏技と格安海外ベスト10!



年末年始の海外といえば、カウントダウンイベントやイルミネーションをはじめ、日本とは一味違ったイベントを楽しめる季節。そんな年末年始の海外旅行は値段が高いと思っていませんか?今回は年末年始に海外へ安く行ける方法・裏技と、安く行ける国ベスト10をご紹介!値段の目安や安い行き方などを見ていきましょう◎
『年末年始を海外で過ごしたい人』
『安く年末年始で海外旅行したい人』にオススメ!
目次
年末年始に海外に行くメリットとは?
photo@『ロンドン』
冬休みが始まり年末年始が近づくとどこかへ出かけたくなりませんか?
日本のお正月とは違う雰囲気の、海外の年末年始。
例えば…
- ヨーロッパのクリスマスの雰囲気に触れる
- アジアやハワイ、暖かいビーチリゾートで過ごす
- カウントダウンイベントを楽しむ
どれもとても魅力的ですよね^^
しかし!年末年始の海外旅行は予算が…と思う方は多いかもしれません(><)
そんな方に『年末年始に海外へ安く行く方法』と『年末年始でも安く行ける海外ベスト10』をご紹介します!
年末年始に海外へ安く行く方法・裏技3選
年末年始に海外旅行する上で、費用を安く抑える方法は3つあります!!
1:SkyScannerを使う
最初に紹介する方法はSkyScanner(スカイスキャナー)を使った方法です。
SkyScannerとは格安航空券比較サイトです。行き先や出発日などを入力すれば、航空会社・旅行代理店が扱う航空券の中から瞬時に最低料金を検索してくれます。
- すでに出発日が決まっているのであれば行き先を指定せずに検索!
出発地と出発日・現地出発日を入力し、目的地を『すべての場所』と入力します。
すると最安値順に様々な目的地と価格が出てくるので、そこから行き先を考えるのも楽しいですね。 - 渡航日の融通が利くなら「月指定」で検索
旅行の日程に融通がきく場合、出発日・現地出発日を検索するときに日付指定をせず「月全体」を選択し検索してみましょう。
するとその月で格安の航空券を検索できます。
2:マイルを航空券と交換しよう
マイルとは各航空会社が提供しているポイントカードのようなものです。そのポイントが距離(マイル)として貯まる仕組みになっています。クレジットカードで航空券をはじめ買い物することでマイルが貯まり、その特典が無料の航空券やエコノミーからビジネスクラスへのグレードアップなどとなります。
年末年始など、航空券が高い時期に購入するならぜひマイルを活用しましょう!!
3:民泊サービスを利用して宿泊費を抑えよう
年末年始の宿泊費は、どんな安いゲストハウスやユースホステルでも料金が高騰します。
そこでオススメなのはAirbnbやHomeAwayといったシェアサービスです。
シェアサービスの仕組みとは
サービスの特徴としては、収入を得たい人が空いてる部屋・家を貸します。そして宿泊したい人、場所を借りたい人がお部屋を検索し宿泊します。
世界中でお部屋を借りることができ、宿泊費を抑えられ、自炊もできる!旅費を節約できるだけでなく、その国の暮らしをそのまま体験できるのが大きな特徴です。
この機会に利用してみてはいかがでしょうか?
他にも当サイトでは、海外へ行く際には必須のポケットWi-Fiを安くレンタルする方法なども紹介しています♪
そして以下からは、年末年始にぜひ行きたい!オススメの海外旅行先をご紹介します!
1:プラン数が豊富!【ハワイ オアフ島】
おすすめ観光スポット
- ダイヤモンドヘッド
ワイキキ東部に位置するハワイの代表的スポット。
約1時間ちょっとで登頂でき、頂上では初日の出も楽しめます。- ワイキキビーチ
白い砂浜から見えるダイヤモンドヘッド。
ハワイならではの雰囲気を楽しめるビーチです。- 潮吹き穴
カウアイ島にある潮吹き穴。
溶岩の裂け目に波が流れ込むことで高さ5m以上の潮を吹き上げます。
特に満潮時にはダイナミックとなるのでオススメです。- ハワイ火山国立公園
ヒーリングスポットとして知られる、ハワイ唯一の世界遺産であるキラウエア火山。
ダイナミックな地球の運動を全身で感じてみるならぜひこちらへ。- カラカウア大通り
レストランやショップが並ぶ通り。
ショッピング好きなら歩いているだけで楽しめます。
年末年始ならではのイベント
- カウントダウン花火
ハワイでの大晦日の恒例イベントといえば『ワイキキのカウントダウン花火』です。
花火は12月31日の23時55分からおよそ10分の間、打ち上げられます。 - ハワイで初詣?!
なんとハワイにも神社があります。
縁結びの神様として有名な出雲大社の分社です。
ワイキキからも近く、初詣に訪れる旅行者も多いです。 - ショッピングモールで福袋をゲット
日本でもおなじみの福袋ですが、ハワイでも恒例となり発売されます。
元日限定の福袋もあるのでショッピング好きには見逃せないですね。
安い時期・安い行き方
ハワイ行きのツアーはたくさんあるので、それだけたくさんのプランがあります。
出発日を12月27日前後に設定し、早めに申し込むだけで格安ツアーが見つかるはずです!
値段の目安
78,000~100,000円(サーチャージ込み)
2:一般家庭も大盛り上がりの年末年始!【セブ島】
おすすめ観光スポットなど
- オスロブ ジンベエザメ・ウォッチング
セブ島の中でも有名なのがこのジンベエザメウォッチングです。
シュノーケリングにて間近でジンベエザメを鑑賞できるのはセブ島ならではのアクティビティです。- カワサンフォール
セブ島最大の滝です。
泳げるのはもちろん、イカダで滝の下まで行くこともできます。
カワサン滝はオスロブと同じ方面に位置するため、ジンベイザメウォッチングとセットになった1日コースもあります。- ヒルトゥガン島(Hilutangan Island)
ここは珊瑚に囲まれた島でシュノーケリングが有名です。
水深さ3メートルの海でただ浮かんでいるだけで、カラフルな魚たちをみることができます。
年末年始ならではのイベント
フィリピンではカウントダウンイベントはもちろんですが、一般の家庭でも屋上などから花火を打ち上げたり爆竹を投げたりします!
とにかくにぎやかで派手な年越しを体験できます^^
また代表的なカウントダウンイベントは以下の通りです。
高級ホテルで年越しを過ごしながら、カウントダウンの花火を眺める!
年越しライブはもちろんナイトライブも盛り上がります。
ホテルによっては屋上から花火を見渡すこともできたり、ホテルから花火を打ち上げることも。
至近距離での花火鑑賞を楽しめます。
展望台トップスで花火も初日の出も楽しむ
トップスとはセブシティにある観光地です。
街全体、特に夜景を見渡せるセブ島では珍しいスポットとなっています。
ここでのカウントダウンイベントはありませんが、島全体に打ち上げられる花火を見渡すことができます。
安い時期・安い行き方
出発日を12月28日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
100,000~120,000円(サーチャージ込み)
3:年末年始にはクラブ化!?【タイ バンコク】
おすすめ観光スポットなど
ワット・ポー
誰もが目にしたことがあるタイの寝釈迦仏。
バンコクに来たからには「ワット・ポー」にある寝姿は見逃せません!ワット・アルン
ワット・アルンへ行くにはまず船で川を渡ります。
そこから急な階段を登ると…絶景を見渡すことができます!ちなみにここは夕日の景色が有名です。
タリンチャン水上マーケット(フローティングマーケット)
タイと言えば水上マーケット。
ここはバンコク市内からも近い上に、ローカル色が強いくタイの人々の生活を知ることができます。物価もバンコク市内よりさらに安いので気軽に買い物できるのも魅力です。
カオサン通り
バックパッカーの聖地として有名だったカオサン通りですが、現在は一般旅行者やタイ人にも人気のエリアとなり、お洒落なホテルやレストラン、スパなどが増えています。
お土産店もたくさんあり、タイ雑貨を購入するのもオススメです。
夕方になると徐々に屋台が増え、真夜中まで多くの人で賑わいます。
年末年始ならではのイベント
世界で有名なバンコクのカウントダウンには、世界中から人が集まります。
バンコク市内ではいくつかの地域でカウントダウンイベントが行われますが一番盛大なのはセントラル・ワールド前で行われるカウントダウンイベントです!
いつもは静かな場所でも各所にDJブースが設置され、エリア全体がクラブと化します♪
0時前からは花火も打ち上げられ、至近距離で大迫力の花火を鑑賞できるのもバンコクならではです。
安い時期・安い行き方
出発日を12月27日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
120,000~140,000円
4:コムローイと共に幻想的な年越しを…【プーケット島】
おすすめ観光スポットなど
プーケット・タウン
カラフルな建物が並びノスタルジックな雰囲気が漂うプーケット・タウン。
おしゃれなお店やレストランが並び、散歩するだけでも楽しめます。ここでお土産探しをするのもオススメです。
ラン・ヒル展望台
プーケット・タウンやプーケット湾などを一望できるラン・ヒル展望台。
天気の良い日には、海に浮かぶ小島を眺めることもできます。ピピ島
プーケット島からボートで約2時間。
映画『ザ・ビーチ』で有名なこのビーチは透き通るエメラルドグリーンの海で、カラフルな魚や珊瑚が生息しています。
マリンアクティビティも豊富です。パトンビーチ
プーケット島で一番人気のビーチ!
真っ白な砂浜が3キロも続きます。カフェやレストラン、バーが並んでおり、夜になるとナイトクラブが盛り上がるので、ナイトライフを楽しみたい方にはピッタリの場所です。
年末年始ならではのイベント
プーケットでの年末年始年で特徴的なのは、コムローイ(灯篭)を飛ばすことです。
コムローイが空に広がる光景は他の都市では見ることのできない、特別なカウントダウンを楽しめます。
また繁華街であるバングラ通りでは、泡が出るスプレーをかけ合うとてもユニークな過ごし方をします。
これもまたプーケットならではの年越しです。
安い時期・安い行き方
出発日を12月27日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
110,000~140,000円(サーチャージ込み)
5:マスカットを食べる年越し!?【バルセロナ】
おすすめ観光スポットなど
- サグラダ ファミリア
バルセロナのシンボルともいえるサグラダ ファミリア。
今もまだ建設中ですが、地下に博物館があり、サグラダ ファミリアの歴史を紹介しています。
またタワーへの入場も可能でバルセロナを一望できます。- カサ バトリョ(ガウディの建築)
ガウディにより海をテーマに改築されたカサ バトリョ。
中庭を歩くこともでき、そこはまるで海中を歩いているような気分になります。- グエル公園
まるでおとぎの国に迷い込んだようなかわいい公園です。
他ではない曲線美とタイルの美しさに驚きます。
年末年始ならではのイベント
街の通りには1月6日までクリスマスイルミネーションが飾られているため、年末年始だけでなくクリスマスの雰囲気も楽しめます。
各地でカウントダウンイベントが行われますが、一番規模が大きく盛り上がるのは『カタルーニャ広場のカウントダウン』です。
こちらではおもしろい習慣があります。
年越し時に鐘が12回鳴り、その鐘が鳴るたびにマスカットを1つ食べるというもの。
マスカットは市場や道で購入できるため、試してみると楽しめること間違いありません。
安い時期・安い行き方
出発日を12月26日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
100,000~140,000円(サーチャージ込み)
6:ロンドンを一望するカウントダウンイベント!?【ロンドン】
おすすめ観光スポットなど
- バッキンガム宮殿
ロンドンと言えばやはりバッキンガム宮殿。
バッキンガム宮殿で有名な衛兵交代式では、衛兵のパレードを見学できます。- 大英博物館
無料で入場でき、貴重なコレクションが多数展示されています。
カフェ、レストラン、ショップも充実しています。- タワーブリッジ
テムズ川にある上下二層の跳開橋。
現在でも橋が左右に開き大型船が通り、上部の歩道を歩くこともできます。
年末年始ならではのイベント
ロンドンの年越しイベントといえば『ロンドン 年越しカウントダウン花火』です。
メインの観賞スポットエリアでは、事前にチケットを購入しなければなりません。
とはいえ、ロンドン アイ(London Eye)を見渡すことができ、会場はまるでナイトクラブのように音楽と熱気で盛り上がるため、購入の価値ありです!
チケットを購入できなくても花火を見渡せる場所はあるため、チケットを買い忘れても諦めずに要チェックです◎
安い時期・安い行き方
出発日を12月28日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
170,000~190,000円(サーチャージ込み)
7:年越しにはビーチでパーティ♪【シンガポール】
おすすめ観光スポットなど
- オーチャード・ロード
ショッピング好きにオススメ。
デパートやショッピングモールが並びます。- ユニバーサル スタジオ シンガポール
日本のパークより規模は少し小さいですが、日本にはないアトラクションもあり。- マリーナ ベイ サンズ
地上200メートル、世界一高い場所にあるインフィニティプール。
プールからシンガポールを一望できます。- ナイトサファリ
こちらは夜のみ開園している珍しい動物園です。
およそ120種の動物がおり、中には絶滅危惧種に指定されている動物も。
【年末年始ならではのイベント】1:クリスマスも楽しめる!
常夏のシンガポール。
1月上旬までクリスマスのイルミネーションを楽しめ、町は賑わいます。
【年末年始ならではのイベント】2:旧正月も楽しめる!
また1月から2月は旧正月にあたり盛大にお祝いするのが特徴です。
チャイナタウン通りでは伝統音楽や赤いランタン、さまざまな出店やイベントで大にぎわいで、日本とは違った雰囲気のお正月を味わえます。
【年末年始ならではのイベント】3:ニューイヤー カウントダウン
カウントダウンイベントももちろんあります。
特にマリーナベイエリアでは毎年多くの人が集まるため、ホテルやレストランを予約しておけばゆっくり過ごせます。
またセントーサ島・シロソビーチでもカウントダウンイベントが開催されます。
このイベントではビーチにパーティーゾーンが設置され様々なカウントダウンが演出されますよ♡
安い時期・安い行き方
出発日を12月27日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
70,000~90,000円(サーチャージ込み)
8:寒くたってカウントダウンはアツイ!【ヘルシンキ】
おすすめ観光スポットなど
- ヘルシンキ大聖堂
こちらはヘルシンキを代表するスポットです。
正面には大階段がありそこでくつろいだりのんびりするのがオススメ。- スオメンリンナの要塞
ヘルシンキ市内からフェリーで15分の位置にある小島にある要塞で、世界遺産にも指定されています。
島には博物館があり歴史に触れることもでき、また自然にふれながらピクニックを楽しみに行く人もたくさんいます。- マーケット広場
フィンランドのご当地グルメをはじめ特産品がそろうマーケットが集まります。
のんびり食べ歩きをするだけで地元の雰囲気に触れられます。
年末年始ならではのイベント
寒いヘルシンキでもカウントダウンイベントは盛り上がります。
カンサライストリ広場では花火やダンスをはじめ、さまざまなパフォーマンスと音楽イベントが深夜まで続きます。
安い時期・安い行き方
出発日を12月26日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
160,000~180,000円
9:世界のカウントダウンを感じるならここ!【ニューヨーク】
おすすめ観光スポットなど
自由の女神
ニューヨークのシンボル的存在『自由の女神』。
こちらへはマンハッタンからフェリーで約20分。
フェリーから見渡すニューヨークの街並みもまたオススメです。ブロードウェイミュージカル
一度は見てみたい本場アメリカのミュージカル。
タイムズスクエア周囲にはおよそ40もの劇場があるため、その中から好きなミュージカルを探すのも楽しいですね^^エンパイアステートビル
世界一の摩天楼をといえば、やはりマンハッタンの夜景。
展望台はなんと320メートルの高さにあり、ニューヨークを一望できます。
【年末年始ならではのイベント】1:世界で最も有名なカウントダウン? タイムズスクエア!!
ライブやイベントはもちろん、一番のメインはドロップドボール。
誰でも参加できるカウントダウンですが、午後3時ごろにはカウントダウンエリアに入るゲートが閉鎖されてしまいます。
そのためなるべく午前中からエリア入りするのがオススメ。
(カウントダウンまで長時間待たなければならないのがデメリットです。)
しかし無料で帽子、風船、手袋などが配布されるため、イベントが盛り上がるだけでなく、その年の記念となるでしょう。
【年末年始ならではのイベント】2:ブルックリンで年越し花火
プロペストパークにて年越し花火が打ち上げられます。
こちらでもライブがあり盛り上がること間違いなし!
【年末年始ならではのイベント】3:セントラルパークでミッドナイトラン?!
セントラルパークでも年越し花火が打ち上げられ、パーク内ならどこからでも見ることができます◎
こちらでユニークなのは新年早々みんなが4マイルのマラソンをすること!
マラソン好きにはぜひオススメの年越しスポットです。
安い時期・安い行き方
出発日を12月26日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
160,000~180,000円(サーチャージ込み)
10:あたたかいカウントダウンも体験してみたい!【シドニー】
おすすめ観光スポットなど
- シドニー オペラハウス
シドニーの象徴『オペラハウス』。
中には劇場が5つあり、年間でなんと1600講演以上が上演されています。- シドニー・ハーバーブリッジ
オペラハウスに続くシドニーのシンボルです。
”ブリッジクライムツアー”がオススメで、その頂上からシドニー湾やオペラハウスなどが一望できます。- タロンガ動物園
動物を間近で見ることができる動物園。
さらにワイルドロープを使って動物をいつもとは違う角度から観察できるユニークな体験もできます。
年末年始ならではのイベント
ハーバーブリッジやオペラハウス周辺にたくさんの人が集まります。
街中がお祭りムードに包まれ、もちろんカウントダウン花火も。
シドニーは南半球に位置するため暖かい気候で新年を迎えられます!
安い時期・安い行き方
出発日を12月26日前後に設定し、早めに申し込めば格安ツアーが見つかります。
値段の目安
150,000~170,000円(サーチャージ込み)
まとめ
いかがでしたか?
年末年始の海外旅行は早めに準備すれば費用を抑えられることが、おわかりいただけたかと思います。
今年の年末年始はぜひ思い出に残る旅行を検討してください。
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。