海外旅行保険ってどうすればいい?【おすすめ海外保険4選】

海外旅行の計画をたてていると一度は「海外旅行保険」について目にする機会があるかと思います。今回はその海外旅行保険が良いか悩んでいる方に向けて、おすすめの海外保険、またクレジットかーど 付帯の保険についてもご紹介していきます!

『海外旅行保険で悩んでいる人』
『海外旅行保険について知りたい人』におすすめ!

海外旅行保険は加入しておいたほうがいい?

保険
なぜ海外旅行保険は加入しておいた方がいいのでしょうか。

海外保険で最も簡単なのが、クレジットカード付帯の海外旅行保険です。
後ほど詳細を紹介しますが、すぐに確認したい方は↓↓↓をチェック!

クレジットカード付帯の海外旅行保険とは!?補償内容を徹底比較!

どの保険がおすすめ? 特徴的なサービスを紹介!

持ち物
ひとくちに海外旅行保険といっても非常に多くの会社から、さまざまな種類の保険が発売されています。この記事では特徴的なサービスをピックアップして、4つの保険を紹介していきます。

 

①大学生協がおすすめする保険 「新・海外旅行保険off!」

申し込む
損保ジャパン日本興亜株式会社の海外旅行保険です。大学生協がおすすめしている保険ということもあり、2社で協同して「無保険渡航者ゼロにするとりくみ」を進めています。

 

「新・海外旅行保険off!」の特徴として

  1. 行先、旅行日数により保険料が決定するリスク細分型。保険料は1日刻み
  2. 補償を自由に設計できるオーダーメイドプランがある

細かい補償内容をカスタマイズしたい人や大学生協お墨付きの保険を選びたい人にぴったりといえます◎

新・海外旅行保険【off!(オフ)】

②支払いが早い! 「ネット海外旅行保険たびとも」

保険金
H.I.S.グループの損害保険会社、エイチ・エス損保株式会社の海外旅行保険です。H.I.S.で旅行を申し込んだ人は、申込時に案内があったかもしれませんね。

「ネット海外旅行保険たびとも」の特徴は

  1. 個人プラン、ファミリープラン、グループ旅行プランの3プランあり
  2. 保険金の支払いが早い!支給完了日から原則9営業日以内に支払い手続きしてもらえる

があげられます。万が一の際に、保険金を早めに受け取りたいと考えている人には安心できるサービスですね。

ネット海外旅行保険たびとも

③リピーター割引あり! 「ネットde保険@トラベル」


三井住友海上火災保険会社の海外旅行保険です。国内大手の保険会社ということもあり、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

「ネットde保険@トラベル」の特徴として

  1. リピーター割引で2回目の契約からは5%オフ
  2. 保険料は旅行の行先別、1日刻み
  3. オプションプランに「ペット預入延長費用」あり

があります。何回も海外に出かける人、ペットを飼っている人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

ネットde保険@トラベル 

④とにかく手厚い補償! Chubb損害保険「海外旅行保険」


スイス本社の外資保険会社、Chubb(チャブ)の海外旅行保険です。今回紹介している、他の保険会社と比べると知名度は低く、保険料も高めといえるでしょう。

それでもおすすめの理由は

  1. 治療・救護費用が無制限に補償されるプラン
  2. 旅行中の事故による緊急費用が補償されるプラン

もあるなど、他の保険よりも補償が非常に手厚く、サポート体制が整っているからです。「少し保険料が高くても手厚い補償を受けられるほうがいい」と考えている人にぴったりといえます。

Chubb損害保険「海外旅行保険」 

クレジットカード付帯海外保険って?

クレジットカード
クレジットカードの中には海外旅行保険が付帯サービスのひとつとして提供されているものもあります。
クレジットカードの付帯保険を、海外旅行の保険として使うことができれば、申し込みの手間はもちろん、コストも省くことができるのでとっても助かります◎

 

全てのクレジットカードに保険が付帯されているわけではない!

すべてのクレジットカードに保険が付帯されているわけではないので、申込時に確認するようにしましょう。また、持っているだけで自動的に保険が付帯される「自動付帯」のカードと、旅行代金など旅行に関わる費用の支払いを行うことで保険が付帯されるようになる「利用付帯」があります。利用付帯の場合は、条件を満たさなければ無保険となりかねません。

学生におすすめの、年間費無料・海外旅行傷害保険付帯のクレジットカードがこちらです◎!

学生ライフカード

補償が十分ではない場合もある!

海外旅行保険に比べ、クレジットカードに付帯されている海外旅行保険の場合は、補償金額が低く、また補償範囲も狭いケースが多いのです。クレジットカードの付帯保険だけを済ませる場合は、補償額が十分か、また自分の行動は補償の範囲内かということをチェックする必要があります。

 

クレジットカードを複数所有していると、補償が合算される!

反面、クレジットカード付帯保険だからこそのメリットもあります。それは複数のクレジットカードを持っている場合、死亡と後遺障害以外は補償金額を合算することができることです。ただし、クレジットカードによっては合算できる条件が異なることもあるので、必ず事前に確認するようにしましょう。

安心して旅行を楽しむために海外旅行保険は必須!

若者
ここまで海外旅行保険やクレジットカードの付帯保険について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。「自分は健康だし大丈夫!」「壊されたり、盗まれたりしてもあきらめるから別にいい」と思っていても、いざそのトラブルが発生したら、どのようになるかわかりません。。

自分はもちろんのこと、家族や一緒に旅行に行く人にも迷惑を掛けてしまうことになります。安心して海外旅行を楽しめるように、自分に合ったプランの海外旅行保険には加入するようにしましょう!

 

合わせてチェックしたい記事はこちら◎↓

初めての海外旅行におすすめ!安心の海外観光地と注意点まとめ◎

海外旅行の必需品!これをおさえればひとまず安心な【基本の持ち物リスト】

海外旅行前にチェック!役立つ豆知識&持ち物10選

※IMATABIはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています。
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。