【2020年版】日系航空会社は何位?おすすめの航空会社TOP15をご紹介♡

あなたは航空会社をどんな基準で選んでいますか?直行便があること?料金?いろいろな理由があると思いますが、それでも迷ってしまうこともありますよね!
そこで今回は、AirlineRatings.comが発表したエアライン・エクセレント・アワーズのランキングをご紹介します♪次の旅の航空会社に迷っている人におすすめです!
『航空会社選びに迷っている人』
『世界で評価の高い航空会社を知りたい人』におすすめ!
エアライン・エクセレント・アワーズとは?
航空会社の格付けを行うAirlineRatings.comが、11月下旬に、”エアライン・エクセレント・アワーズ”を発表しました。この格付けでは、乗客のレビューだけでなく、安全性や機内設備、使用している機材の新しさも評価基準です。また、環境面や収益性といった単に快適な航空会社というだけでなく、企業としての評価もされています◎
今回はこの”エアライン・エクセレント・アワーズ”の総合ランキングである”エアライン・オブ・ザ・イヤー2020”を15位から順にご紹介♡2020年、おすすめの航空会社は?そして、日系の航空会社は何位に入っているのでしょうか?
おすすめ航空会社第15位:大韓航空
撮影:Kentaro IEMOTO 写真『大韓航空』
ここ最近は政治的な問題もありますが、気軽に行ける海外として人気の韓国!そのフラッグキャリアの大韓航空が第15位です♪
大韓航空が拠点とする仁川空港は、24時間無料で使えるシャワールーム(トランジット客限定)など設備が充実しているため、ここから乗り換えてさらに遠くへ行く旅行者にも人気となっています♡
おすすめ航空会社第14位:KLMオランダ航空
撮影:Roderick Eime 写真『KLMオランダ航空』
KLMオランダ航空は、オランダのスキポール空港を拠点にしている航空会社です!
オランダへの旅行はもちろんのこと、ヨーロッパ各都市への経由地として、スキポール空港は乗り換えがわかりやすい空港としても、評価されています♪
おすすめ航空会社第13位:日本航空(JAL)
撮影:Kentaro IEMOTO 写真『日本航空』
日本を代表する航空会社のひとつ、日本航空(JAL)が第13位です!意外でしたか?ちょっとがっかりしてしまいましたか?TOP10にランクインできなかったのは、残念ですよね^^;
今回のランキングではこのような結果でしたが、スカイトラックスというイギリスの格付け会社が、6月に発表した2100万人の航空会社利用者へのアンケートを中心にしたランキングの2019年版では、総合で11位◎また、ワールド・ベストエコノミークラスを受賞しています♪エコノミークラスを利用する機会の方が多い人が大半だと思いますので、こちらの結果はうれしいですよね♡
おすすめ航空会社第12位:フィンエアー
撮影:lasta29 写真『フィンエアー』
オーロラやムーミン、おしゃれな雑貨など日本人に人気のフィンランドのフラッグキャリア、フィンエアーが第12位です!ビジネスクラスの機体やアメニティでマリメッコとコラボするなど、快適さだけでなくおしゃれなのも特徴♪
拠点になっているヘルシンキ空港では、ムーミンなどのキャラクターもお出迎えしてくれます♡
おすすめ航空会社第11位:ルフトハンザ航空
撮影:allen watkin 写真『ルフトハンザ航空』
ドイツの航空会社、ルフトハンザ航空が11位です!ルフトハンザ航空では、”eJournals”という新聞や雑誌を無料でダウンロードできるサービスを提供しています♪搭乗前にダウンロードできるので、家のWi-Fiなどでタブレットなどにダウンロードしておけば、通信費もかからず、長い飛行時間も退屈せずに過ごせそうですね◎
また、多言語に対応していますが、せっかく無料なのでドイツ語ができなくても、ドイツの雑誌をダウンロードして写真を眺めれば、出発前から旅気分が盛り上がりますよ!
おすすめ航空会社第10位:ヴァージン・オーストラリア航空
撮影:yuki_alm_misa 写真『ヴァージン・オーストラリア航空』
オーストラリアで、2番目に大きな航空会社のヴァージン・オーストラリア航空が第10位です!日本へはコードシェア便として乗り入れているため、聞き慣れない人も多いかもしれませんね^^;しかし、10月に羽田ーブリスベンの直行便の就航が正式に決定しました!
2020年3月頃に就航する予定なので、春休みの旅行や卒業旅行にオーストラリアを考えている人は、狙い目かもしれませんよ♪乗務員・ベスト・エコノミークラス部門でも選ばれているので期待大です◎ぜひ、最新情報をチェックして、チケットの販売開始を逃さないでくださいね♡
おすすめ航空会社第9位:カタール航空
撮影:lasta29 写真『カタール航空』
ドーハのハマド国際空港を拠点とするのがカタール航空です!カタール航空はこのほか、機内食で部門賞を受賞しています♪
観光地としてはあまり馴染みのないドーハですが、トランジットの待ち時間が5時間以上ある場合には、市街地または砂漠へのトランジットツアーに参加できます!有料ですが、目的地への出発前になかなか味わえない異国情緒を堪能してみませんか?48時間前までの予約が必要なので注意してくださいね♪
おすすめ航空会社第8位:エバー航空
撮影:lasta29 写真『エバー航空』
台湾の桃園国際空港を拠点にしているエバー航空が第8位です!気軽に行けて、おいしいものが食べられる台湾は旅行先として、とても人気♡
サンリオとコラボし、機体にキティちゃんが描かれるなど、旅好きだけでなく、キティラーの心もがっちりつかんでいます♪
おすすめ航空会社第7位:ヴァージン・アトランティック航空
撮影:yuki_alm_misa ※写真はヴァージン・オーストラリア航空の機体です
もうひとつのヴァージン航空、ヴァージン・アトランティック航空が第6位です!2015年までは、日本への直行便も乗り入れていましたが、現在は残念ながら撤退しています。
ロンドンヒースロー空港を拠点にしていますので、留学などでロンドンからほかの国へ旅行に行く機会がある人は利用してみてはいかがでしょうか?
おすすめ航空会社第6位:エミレーツ航空
撮影:lasta29 写真『エミレーツ航空』
女性CAの制服の帽子が印象的なエミレーツ航空が第5位です!ドバイを拠点にする航空会社で、エコノミークラスにも無料のWi-Fiと電源が付いているなど、機内設備が充実しています♪機内エンターテインメント部門でも受賞しているのも納得です^^
また、乗り換え時間に応じてミールチケットや宿泊券が無料でもらえる(条件あり・要予約)うれしいサービスも♡ドバイ国際空港は、巨大なショッピングモールのような空港ですから、待ち時間も楽しめます♪長時間飛行機に乗り続けるよりも、途中で休憩できるので、旅程に余裕があるなら体が楽でいいかもしれませんね◎
おすすめ航空会社第5位:キャセイパシフィック航空
撮影:Takk D. Martin 写真『キャセイパシフィック航空』
美味しい食事や香港ディズニーランドなど、日本からの旅行先としても人気の香港◎香港国際空港を拠点とするキャセイパシフィック航空が第5位です!長距離路線のアジア部門でも受賞しています♪
希望の金額を設定して座席のアップグレードをできるシステムがある(対象路線限定)ので、チャレンジしてみては?
おすすめ航空会社第4位:カンタス航空
撮影:NAPARAZZI 写真『カンタス航空』
オーストラリア最大手の航空会社、カンタス航空が第4位です!羽田・成田からシドニー、ブリスベン、メルボルンへ毎日運航しているので、旅行の計画も立てやすく、とても便利です♪
カンタス航空を利用すると現地ツアーの割引や無料サービスが受けられる場所があるので要チェックです♡
おすすめ航空会社第3位:全日空(ANA)
撮影:Kentaro IEMOTO 写真『全日空』
日本を代表する航空会社のもうひとつ、全日空(ANA)が第3位です!ANAは、スカイトラックスのランキングでも総合で第3位に入っています♪
プレミアムエコノミーでもラウンジが利用可能ですので、お買い物などマイルを貯めて座席をアップグレードすれば、お得に快適な旅をできますよ♡
おすすめ航空会社第2位:シンガポール航空
撮影:Kentaro IEMOTO 写真『シンガポール航空』
シンガポール・チャンギ国際空港を拠点としているシンガポール航空が第2位です!シンガポール航空は、スカイトラックスのランキングでは第1位にもなっている評価の高い航空会社です♪
チャンギ国際空港は、設備が充実した空港としても知られているので、シンガポール旅行だけでなく、その他の国への旅行にも利用したいですね♡
チャンギ国際空港について知りたい人はこちら↓
乗り継ぎも楽しい旅のイベントに!トランジットにおすすめの空港9選
おすすめ航空会社第1位:ニュージーランド航空
撮影:yuki_alm_misa 写真『ニュージーランド航空』
堂々の第1位はニュージーランド航空です!なんと6度目の受賞♪プレミアム・エコノミー部門でも受賞しています◎
ニュージーランド航空には、スカイカウチという3列シートをフラットにして使えるサービスが♪(※対象機体限定)エコノミー+追加料金で予約可能で、大人2人が横になれるサイズなので、カップルでの旅行などにおすすめです♡
番外編:ベストLCC(アジア太平洋) エアアジア
撮影:Roderick Eime 写真『エアアジア』
近場ならLCCで十分!という方のために、LCCアジア部門で受賞した航空会社をご紹介♪受賞したのは、エアアジアです♪
サービスでは通常の航空会社に劣りますが、片道1万円台で海外に行けるのは、節約したい人や何回も行きたい人には助かりますよね!セール情報をまめにチェックしてぜひ、最安値のチケットをゲットしてくださいね♪
直行便を取るか、料金を取るか、日系の安心感を取るか……。航空会社を決めるときには人それぞれ、さまざまな基準があると思いますが、迷ったときには今回のランキングも参考にしてくださいね♪
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。
IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。