学生さん必見!「学割」を活用してお得になる旅行を目的地別に徹底調査!



知らないと損する?学生旅行で活用したいのが「学割」です。学割を活用することで様々な場所に、お得に行くことができるのです!学割が適用される場所を詳しくご紹介しますので、ぜひ今しかできないお得な旅の参考としてください♪
『学割旅行に関心のある人』
『学割を使ってお得に旅行したい人』におすすめ!
■1.東京ディズニーリゾート
まずは学生さんに人気の東京ディズニーリゾートからご紹介。東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでは、毎年「キャンパスデーパスポート」を期間限定で販売しています。パスポートは学年末の時期と言われる、1月~3月に購入できます◎割引額は以下の通り。
- 「中人」:中学生・高校生は通常料金6,400円のところ、900円お得の5,500円
- 「大人」:専門学校生・短大生・大学生・大学院生は通常料金7,400円のところ、1,000円お得の6,400円
※利用できる期間は2018年は1月5日(金)~3月20日(火)までです。
チケットを前もって購入する時や当日パーク内に入園する時は、学生証の提示を求められる場合があるので、忘れずに持って行きましょう。東京ディズニーリゾートに宿泊もしたい方は、こちらの旅行会社のサイトも参考にしてみてください♪
【日本旅行】東京ディズニーリゾート周辺の宿泊施設が知りたい!
■2. ユニバーサルスタジオジャパン
関西の定番、ユニバーサルスタジオジャパンには、東京ディズニーリゾートとは少し違う学生さん向けのパスポートがあります。それが「ベスト・フレンズ・フォーエバー・パス(BFF)」。こちらのパスポートの購入条件は下記の通りです◎
- 関西2府4県以外の地域に在住、もしくは在学中の方
- 大学生、大学院生、各種専門学校生、高校生、中学生で学生証を持っている方
- 3~5名のグループ
さらに、こちらのBFFは来年も同じメンバーで行くと、当日の1デイ・スタジオ・パスが無料になるキャンペーンがあります!申し込むには当日にパーク内の指定場所に行って登録をしなければなりませんが、「来年もこのメンバーで来ようね!」と友達同士約束ができるのが嬉しいです♪
割引後の料金は下記の通り。
- ベスト・フレンズ・フォーエバー・パス+来年無料の1デイ・スタジオ・パス 7,600円
- ベスト・フレンズ・フォーエバー1.5デイ・パス+来年無料の1デイ・スタジオ・パス 10,600円
- ベスト・フレンズ・フォーエバー2デイ・パス+来年無料の1デイ・スタジオ・パス 12,800円
宿泊も楽しみたい学生さんはこちらも参考にしてみてください。
▷2017年8月完成!ユニバーサルシティ直結、展望露天風呂付きのザ・シンギュラリホテル
■3. 国内旅行で学割を活用しよう!
るるぶトラベル 城崎温泉東山壮 学生・平日限定!かにすき鍋プラン
10代~20代の学生さん限定、平日限定という日付指定もありますが、プラス千円で柄浴衣の貸し出しを付けられます。夕食はかにすき鍋をメインに、お刺身や茶わん蒸しなどを楽しめる献立です。
そして城崎温泉といえば、温泉街にある7つの温泉に浸かれる「外湯めぐり」が有名。「外湯めぐりチケット」もプランに含まれているので、チェックイン後すぐに外湯めぐりに出掛けられます。
外湯めぐりを全制覇した方は、近くにある城崎マリンワールドを楽しむのはいかがでしょうか。
可愛らしいアシカやイルカなどのショーを始め、女性でも楽しめるフィッシングなど、一日中遊べる水族館です◎
エースJTB ガクタビ すきやねん!大阪
こちらのプランは2~14日間で好きな日数を選べるプランです。食い倒れの街、大阪は食べ盛りの学生さんには大満足できる旅行となる事でしょう。
大阪といっても、首都圏と肩を並べるくらい広く、どこに行こうか迷ってしまいますよね。参考として大阪観光の中でも人気のあるスポットについてまとめてみました。
- 大阪城天守閣
photo byTzuhsun Hsu 『大阪天守閣』
大阪のシンボル。豊臣秀吉が建てたお城です。5層にも重ねた屋根や、金箔が施されたしゃちほこ…、一度は目にしておきたい建造物の一つ。
HP - 大阪道頓堀
photo byskas0203『大阪道頓堀』
食い倒れの街の象徴がこちらの大阪道頓堀。グリコやかに道楽の看板でもお馴染みのスポットは、インスタ映えも期待できます。
道頓堀詳細 - 海遊館
photo byVARDIGA『海遊館』
悠々と泳ぐジンベイザメの姿は、普段の疲れも忘れるくらい癒されます。海遊館の近くには観覧車や天保山マーケットプレイスもあるので、一日中楽しめるスポットです。
海遊館詳細
H.I.S グルメも温泉も充実!いいとこドリ札幌2日間!
H.I.Sがおすすめする学割旅行はこちらの北海道札幌旅行です。添乗員が付き添うことがない、最初から最後まで自由行動を満喫できる旅行プランとなっています。こちらのプランには白銀の北海道で遊べるクーポンもついていて、グループでの卒業旅行ならきっと盛り上がるはず!
さらにホテルは最寄りの中島公園駅から徒歩2分、札幌中心街へのアクセスも大変便利。ホテルには天然温泉大浴場付きで、冬の大地で冷えた身体も温まりそうですね♪
そして、北海道といえば食も欠かせません。
プランには人気の北海道グルメ、ジンギスカン・海鮮丼・スープカレーの3食も付いています。
photo bydaita saru『札幌雪まつり』
冬の札幌は人気の「さっぽろ雪まつり」も開催。時期が合えば見に行ってみてはいかがでしょうか。
大学生協のサイト withnavi JALで行くスペシャル学割 沖縄4日間
こちらのプランは大学生協の為、大学生限定となりますが沖縄旅行を4日間も楽しめるプランです。
出発日があらかじめ指定されているので、全員の日程を合わせなければいけない点だけ気を付けましょう。
大きな特徴の一つは均一価格で39,800円ということ。何人で行っても一人当たりの料金は変わりません。出発日によって泊まれるホテルは違いますが、どのホテルも海が見えるので絶景のロケーション!
プランの中身は終日自由行動なので、好きな所に行く事ができます。沖縄に行ったら訪れたい観光スポットは下記記事でまとめていますので是非参考にしてみてください♪
■4.海外旅行
最後はちょっとリッチに海外旅行のご紹介です。海外旅行って高いイメージですが、海外旅行にも学割プランがあるのはご存知ですか?安いだけではない、内容も充実したプランをまとめています!◎
HAPPY HORIDAY WEB予約限定・学生さん向け韓国釜山旅行
LCCエアプサンで行く学生さん限定の韓国旅行プランです。韓国へは日帰り旅行も可能と言われる時代になりましたが、せっかくの旅行ならゆっくりと過ごすのも良いですよね。
こちらのプランは午前中に出発、翌日の夕方に帰国なので韓国を満喫できます。学生さん限定の釜山観光カード(6,000ウォン入り)付き。釜山観光カードとは交通やコンビニ、ショッピング、映画館での支払いが可能なチャージ式のICカードです。公共交通機関もこのカードにチャージしておけば、楽に清算ができます。
宿泊ホテルは2017年8月にオープンしたばかりの新しいホテル。チャガルチ駅より徒歩5分の好立地です。新しい客室は清潔感もあり、友達同士ゆったりと過ごせます。
どこに行こうか迷ったら、ソウル市内最大の繁華街と言われている明洞(ミョンドン)がおすすめ。
定番の観光スポットで、韓国の雰囲気や美味しい韓国グルメも味わえます。
エースJTB ガクタビ びっくりプライス!ロサンゼルス
出発日に指定がありますが、ロサンゼルスに行きたい学生さんは、こちらのガクタビプランを利用してみてはいかがでしょうか?
旅行代金は5日間で59,800円と格安プランです。早めに申し込んだ学生さんにはWi-Fiルーターが1グループで1台付いてくる特典付き。現地で何かと多い調べ物をするのに、今やWi-Fiは必須なので早めに申し込みをした方が良さそうですね。
一日目はロサンゼルス到着後はホテルまで、日本語係員が案内してくれるので安心です。旅行中は自由行動なので、多くの行きたい所を回れるように計画をしていきましょう!
ロサンゼルスにはディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、ビバリーヒルズ、ハリウッドなど世界でも有名な観光地が多数ありますが、公共交通機関が日本に比べてあまり発達していないので免許があればレンタカーの利用をおすすめします。
■5. 新幹線や飛行機の学割
最後は交通機関の学割についてです。新幹線や飛行機で行くのかによっても、旅行の費用は大きく変わってきます。学割を使って交通費を節約すれば、旅行もより一層楽しめる事間違いなし!学割が使える交通手段についてまとめてみました。
新幹線と学割
新幹線はJRから指定を受けた学校の生徒なら、運賃が2割引きになります。
対象:
- JRから指定を受けた中学校
- JRから指定を受けた高校
- JRから指定を受けた大学
- JRから指定を受けた専修各種学校
※幼稚園や小学生は子供料金となるので学割は使えません。
学割が利用できるのは片道101kmのJR利用時となります。つまり新幹線で101㎞以上の移動をする場合は学割が使えるのです。
注意をしたいポイントは、新幹線の運賃から2割引きになるという事。特急料金に学割はありません。新幹線の料金は「運賃+新幹線特急料金」の金額なので、全体の料金から2割引きになるわけではないのです。目的地にもよりますが、総額からは12~13%の値引きと考えておいた方が正確でしょう。
もう一つ注意したいのは、新幹線のチケットを購入するのに「学割証」が必要になる事。「学生証」ではなく「学割証」です。こちらは自分たちの通っている学校で発行してもらいます。
手続きは学校によって異なるので、詳しくは学校の「学生課」に問い合わせてみてください。学割証を発行してもらったら、いよいよ購入。
ここでも注意が必要です。
学割を使って購入するには、券売機やWEBでは購入できません。必ず駅の改札口付近にある「みどりの窓口」へ行ってください。
- 学割は運賃からの2割引き
- 学校で必ず「学割証」を発行してもらう事
- 「みどりの窓口」でないと購入できない
これらの注意点は覚えておいた方が良いでしょう。
飛行機と学割
ANAとJALには「スカイメイト」という学割が適用あります。12歳以上22歳未満を対象とした学割です。
航空券の購入・搭乗時に学生証を提示するだけでOK!最大で普通運賃の半額になる事もあるので、学生さんは忘れずにチェックしましょう。ただしスカイメイトは事前予約ができないという難点も。
その為、搭乗する当日の便に空席がないと学割が使えませんので、お盆や年末年始などの混み合う時期は、他の割引を使った方が良いかもしれません。
他にも学生向けのクレジットカード「JALカードnavi」「ANAカード学生用」を併せて使う事で、通常よりも大幅にマイルが貯まります。
貯めたマイルは航空券などにも交換できるので、貯めていけば交通費の大幅節約になります。
「学生用カード」「学割」を上手に利用していきましょう。
いかがだったでしょうか。
学生でいられるのは今だけです。
そんな楽しい学生生活を過ごせる内に、たくさんの仲間と思い出を作る旅に出かけるのではいかがでしょうか?
学割をうまく利用し、いつまでも色あせる事のない、楽しい旅行計画をしていきましょう!
続いてこちらの記事もおすすめ!↓
海外旅券を格安で手に入れて得しちゃおう!オススメ旅行代理店9選を比較まとめ!
海外の格安ホテルに泊まるには?ネットでお得に!【おすすめ旅行代理店比較まとめ】
海外の格安ツアー選びに役立てよう!おすすめの旅行代理店5選の比較まとめ
学生のうちに行きたい!学生旅行におすすめな国内・海外旅行スポット20選
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。