【国内旅行】あると便利な持ち物が知りたい!おすすめ厳選30選♡

荷造り

国内旅行をしているとき、「あれ持ってくれば良かった!」なんて、思ったことはありませんか?今回は、国内旅行であると便利な持ち物を30選おすすめしていきます^^これを読めば「そういえばこれも必要だった!」と思い出せるかもしれません。旅を快適にする持ち物で、楽しい旅行にしましょう♪

『国内旅行で何を持って行けばいいか分からない人』
『国内旅行で必要な物を知りたい人』におすすめ!

※本サイトはアフィリエイト広告による収益が発生しています。

1. アルコール除菌ウェットティッシュ

ティッシュ

既に持ち歩くことが当たり前ともなっている、「アルコール除菌ウェットティッシュ」◎

自宅はもちろんのこと、学校内やバイト先、電車やバス内などの移動の際にも使用する人は多いのではないでしょうか?気軽に使用できる除菌ウェットティッシュは、旅先でも必需品であると言えるでしょう!

2. アルコール除菌ハンドジェル

ジェル

「アルコール除菌ハンドジェル」があれば、食事前など手を洗う前にササッと気軽に手を除菌することができます^^

持ち歩くのに便利なサイズの商品が多く販売されていますので、旅先でもスムーズに出し入れができるコンパクトサイズを持参することをおすすめします♪

3. 予備のマスク

マスク

マスクを常に見につけているとはいえ、そのマスクを落としてしまったときや汚れてしまったときなどに、予備のマスクがあれば大変助かります◎

また、そうした理由で困っている人を見つけた際には、マスクをあげて助けてあげることもできますよ^^二、三枚は予備があると安心ですね♡

4. 救急セット

救急

思いがけず転んでしまったり、扉に指を挟んでしまったりと、事故はいつどんなときに起こるか分かりません◎

大きな事故は例外ですが、小さな怪我程度の事故であれば、「救急セット」を持っていると大助かり^^絆創膏やテーピング、消毒液、薬用クリームなどを入れておくと良いでしょう!

5. ストールやカーディガン等

ストール

いつどんなときでも、ちょっとした羽織ものがあると大変便利です◎夏場は外は暑いですが、一歩室内に入れば冷房が効いており、寒いと感じることも◎また、冬場は当然カーディガンやストールは大活躍することでしょう^^

寒かったら羽織る、暑かったら脱ぐことがスムーズにできるものを選ぶことがポイントです♪

6. 予備の下着や靴下等

靴下

予備として持ち歩く下着や靴下は、実はかなり大事です◎突然宿泊期間の延長が決まることがあるかもしれませんし、災害に遭うこともないとは言えないのです。

また、寒い時には靴下を二重に履いて寝たり、汚れてしまったり汗で濡れた下着を即座に交換することができるのも魅力的です♡

7. パジャマ・部屋着

パジャマ

旅館の浴衣、ホテルのバスローブなどははだけてしまうので安眠できない、という人も多いのではないでしょうか◎

日ごろから愛用しているパジャマなら、そんなときでも安心ですね^^また、部屋着があるだけでゆったり寛げることも♪Tシャツやジャージ、スウェットなどがおすすめです♡

8. 携帯用スリッパ

スリッパ

「携帯用スリッパ」は、飛行機やバスなどの機内においても便利であり、また、宿泊先においても重宝します◎

靴を履くのは億劫である、旅館やホテルで皆一緒のスリッパは嫌だ、室内を裸足で歩くのは気になるという人には、ぴったりのアイテムと言えるでしょう♡

9. アイマスク

アイマスク

ちょっと外が明るいと眠れない、隣で室内灯をつけて読書をする友人がいる、なんていうときには、「アイマスク」が役立つことでしょう^^

周囲の明かりを遮断し、あなたを安眠できる状態に導いてくれます◎また、機内などで周りを歩く人の往来を気にすることもなくなりますよ♪

10. 常備薬

クスリ

「常備薬」は、普段薬を飲む習慣がある人にとってはなくてはならない必需品です◎

普段服用している薬はもちろんのこと、お腹が痛くなったときの為の下痢止めや、頭が痛くなったときの為の頭痛薬、酔い止めなどもあると便利ですね^^

11. ネックピロー

ネックピロー

枕が変わると眠れないという人は多いと思いますが、枕を旅先に持って行くのは大変ですよね◎

ネックピローは枕とは異なりますが、移動のときには大活躍してくれること間違いナシ♡ホテルの枕が柔らか過ぎる場合にも、ネックピローがあるのとないのとでは違うはずです^^

12. 耳栓

耳栓

「耳栓」があれば、就寝場所が変わっても深い眠りにつくことができることでしょう◎周囲の雑音が気にならずに済み、眠りに集中することができます^^

朝まで目を覚ましたくない、夜間の高速バス等を利用する場合など、活躍する場面は多そうです◎

13. ホッカイロ

ホッカイロ

冬の旅行では、言わずもがな「ホッカイロ」は必須のアイテム♡

では、夏の旅行ではどうでしょうか?真夏には必要ないかもしれませんが、夏の終わりや初秋には、あって便利なアイテムと言えるのではないでしょうか♪

朝方や深夜、就寝時、手足を温めるだけで眠りにつくこともできるはず^^

14. メガネ・予備のコンタクトレンズ

メガネ

「メガネ」は旅先にあると便利です◎

また、普段コンタクトの人は、予備のコンタクトも持参しましょう♪コンタクトが破れてしまったり汚れが付着してしまったり、落としてしまったりしたときの為に◎

15. タオル類

タオル

タオルは、いつどのようなときに使用するか分かりません◎旅館やホテルのタオルだけでは足りなくなる場合もよくあります◎

いくつか自分でも用意しておくと安心できるアイテムのひとつです^^特に、プールや海、川遊び等の計画がある人には必須アイテムですね♡

16. スキンケアセット

スキンケア

どの宿泊施設にも化粧水や乳液が用意されているとは、限りません◎また、肌の弱い人等は、自分が普段使用しているスキンケアセットを持って行った方が良いでしょう♪

初めて使用するスキンケアで、肌が荒れてしまっては旅行どころではありません!安心できるものを持参しましょうね♡

17. バスセット

バス

「スキンケアセット」と同様に、どの宿泊施設においてもシャンプーやトリートメント、ボディソープが必ず置いてあるかどうかは分かりません。

また、普段と異なるものを使用して髪がパサパサになってしまった、なんてことも阻止したいですよね。余裕があれば、安心できるものを準備して持参しましょう♪

18. ヘアゴムや髪留め

クリップ

ヘアゴムや輪ゴム、ヘアバンドや髪留めなどはなくてもいいけど、あると便利なアイテムです◎

洗顔時や汗をかいたとき、食事をするときに髪をまとめたいとき等に重宝します^^非常に軽いので、かさばることもないでしょう◎

19. ミニヘアアイロン

アイロン

普段ストレートアイロンを使用しない人は関係ないのですが、毎朝の必需品!という人には必須のアイテムですね◎

今は、コンパクトサイズの商品も多く出回っており、旅先に持って行くのにぴったりなものも多いので、自分好みのものを選んでみてはいかがでしょうか♪

20. 整髪料

ワックス

髪をセットするのは、男性も女性も同じです◎ヘアワックスやヘアスプレー等、持参するのを忘れないように準備しましょう!

特別かさばるほどの大きさではないはずですので、出かける朝に髪をセットしたら、そのまま旅行バッグにしまい込んでしまえば忘れることはなさそうですね^^

21. 携帯の充電器

充電

「携帯の充電器」は、つい忘れてしまいがちなアイテムのひとつです◎忘れてしまったら、大変!

旅先では、友人同士と密に連絡を取り合ったり、地図アプリで場所を調べたり、天気の確認をしたりと、何かと携帯を使うことがあるでしょう◎充電器は、必ず忘れないように持って行きましょう♪

22. 腕時計

腕時計

「腕時計」は、実は旅では欠かせないアイテムのひとつ♡

荷物が多いと、携帯をいちいち取り出すこともままなりません◎そんなときに時間をすぐに確認できる腕時計は、旅先ではきっと重宝することでしょう^^

23. 充電式加湿器

加湿器

ホテルや機内等は、空気が乾燥しがちです◎そんなときにおすすめしたいのが、「充電式加湿器」です^^

今は、コンパクトでオシャレなデザインの商品が多く出回っています♡自分好みのものを選びましょう♪

24. ハンディファン

ファン

ちょっと暑いとき、持っていて便利なのが「ハンディファン」です^^

自分が涼しくなれることはもちろん、友達に吹きかけてあげることもできる優れもの♡暑がりの人には、必須アイテムであると言えるでしょう◎

25. S字フック

フック

実は、「S字フック」は様々なスペースで活躍する優れものなんです◎機内の椅子の手すりや網に引っかけるだけで自分の荷物を置くことができますよ^^

宿泊先でも、カーテンレールやハンガー、サイドテーブル等に引っかけるだけというお手軽さです^^

26. 持ち運び便利なショルダーバッグ

バッグ

旅先でちょっとお出かけというときに、ボストンバッグやキャリーバッグ、リュック等の大荷物での移動は避けたいものです◎

そんなときにおすすめしたいのが、小さめのショルダーバッグ♡オシャレですし、軽くて楽チン♪財布や携帯、除菌ジェルやハンカチを入れてそのままお出かけ♪

27. 折り畳み傘

傘

旅先で雨に降られてしまうと、ちょっと悲しいですよね◎でも、大丈夫♪折り畳み傘ならばかさばることもなく持ち運びに便利♡

可愛くてセンスの良い折り畳み傘で、雨の日も思いきり楽しみましょう^^

28. 中身が見えない袋

袋

「中身が見えない袋」があれば、温泉等へ向かうときに下着類を誰の目も気にすることなく持ち運びできます♪

洗濯予定の下着や靴下も、こうした袋に入れることでバッグの中を仲間に見られても不快感を与えません◎

29. ジップロック

ジップロック

「ジップロック」には防水機能もありますし、「見えない袋」とは対照的に透明で中身が見える為、何を入れているかをすぐに把握したいとき等には重宝します◎

携帯やバスセット、化粧品や濡れたタオル等を入れてもいいですね♪

30. 携帯用灰皿

灰皿

愛煙家の人には、旅の必需品とも言える「携帯灰皿」◎

今の時代、どこでもタバコが吸えるというわけではありませんので、必然的に灰皿が設置されている場所を見つけるのも大変です。そんなときに便利なのが、携帯灰皿ですね♪

 

 

国内旅行であると便利なグッズを厳選して30選ご紹介しました◎

せっかくの楽しい旅行♪持ってきて良かった!と思えるグッズをぜひ選んでみてくださいね^^

 

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。