IMATABI公式支援学生団体『国際協力学生団体Going』インタビュー*

IMATABIでは、グローバルな活動をしている学生団体さまをご支援・ご紹介しております!今回は『国際協力学生団体Going』さんをピックアップ*

『国際協力学生団体Going』の活動をご紹介します!

※本サイトはアフィリエイト広告による収益が発生しています。

国際協力学生団体Going

2017年から活動している新しい団体で、岡山大学を中心とした岡山県内の大学生や専門学生などから構成されています。活動としては、現在はネパールのシュクリークリシュナ小学校に図書館を建てるプロジェクトがメインで、そのための資金集めとして毎月2回ほど岡山駅前で街頭募金を行ったり、イベントに参加したりしています。また、国内に向けての活動として、岡山市の国際化という点でまちづくりにも関りたいと考え、岡山市主催のまちづくり行事への出展なども行なっています。

今回はそんな『国際協力学生団体Going』さんへのインタビューです^^*

1.どのようなことをしている団体ですか?

ネパールの小学校に図書館を建てるなどの途上国支援や、地元地域の国際化といったまちづくり活動を行なっています。

2.団体の活動にはどのような想いがあるのでしょうか。

大学生という立場で、お金の面や人脈の面で、できないことを挙げるときりがありません。

しかし、逆に一緒になって頑張れる学生たちが集まればできること、さらには学生だからこそできることはたくさんあると感じました。

私たちにできることから始めてみようという気持ちです。

3.今まで実現させてきたことがあれば、教えてください。

図書館建設のための資金集めとして、30万円ほどを集めたことや、ネパールへのスタディツアーについての講演会を行ったこと、岡山市主催のまちづくりイベントに参加し経験を積めたことなどです。

4.これから団体をどのようにしていきたいですか。

新入生にも積極的に関わっていってもらい、ネパールでのプロジェクトが無事終われば次のプロジェクトに向けて動き出していきたいです。

5.最後にIMATABIを見ている学生にメッセージなどあれば、お願いいたします!

若いうちしかできないことはたくさんあります!自分を見つめ直して、ワクワクする楽しいこと一緒にやりましょう!!!

IMATABIではご紹介・ご支援させて頂ける学生団体さまを随時募集しております!^^

お気軽にご連絡ください♪

IMATABI公式支援団体さま一覧

▷お問い合わせ:imatabi_support@voyagemarketing.com

“今だからできる旅” IMATABI公式 学生アンバサダー募集開始!

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。