【北陸のスキー場】おすすめ10選◎注目の人気ゲレンデはここ!



冬と言えばウィンタースポーツ!中でも、スキーやスノボーに向けて、スキー場を探している方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、北陸エリアでおすすめの人気スキー場10つを厳選してご紹介します。スキー場の特徴から、アクセス方法、スキー場の周辺観光情報まで詳しくお伝えします◎ぜひ、最後までご覧ください!^^
『スキー場を探してる方』
『北陸で人気のスキー場で滑ってみたい方』におすすめ!
目次
1:『スキージャム勝山』(福井県)
スキージャム勝山は、西日本最長の滑走距離を誇る、福井県勝山市にあるスキー場です。白山連峰に囲まれた景色を楽しみながら滑ることができます。
コース数はなんと12コースもあります!コースのバリエーションが豊富で、初心者に優しいコースや、中級上級向けの傾度37度の斜面変化が多いコースまで様々。
初級から上級までレベル別で楽しめるゲレンデとなっています^^
滑る以外には、ゲレンデ直結の温泉 法恩寺温泉「ささゆり」もあるので、滑り終わったら温泉に浸かってゆっくりすることも可能ですよ♡
★ゲレンデ情報★
- コース数:12
- 最大斜度:37度
- 最長滑走距離:5,800m
- 割合:初級:30%、中級:40%、上級:30%
★周辺観光情報★
- 福井県立恐竜博物館
- 白山神社
- たらたら山白竜滝
- 永平寺
スキージャム勝山
営業時間 | 平日 8:30~16:30 土日祝 8:00~16:30 |
---|---|
アクセス方法 | 車:磐越道・猪苗代磐梯高原IC~24km(約35分) 電車:JR北陸本線 福井駅下車→バス約40分 |
2:『かぐらスキー場』(新潟県)
かぐらスキー場は、新潟県南魚沼にある、エリア内でトップクラスの標高1,845mにあるスキー場です。
標高が高いところにあるスキー場ということもあり、比較的早い時期から雪が多く積もります!そのため、かぐらスキー場の初滑り時期は早く、毎年11月末頃から滑ることができます♪滑り終わり時期は、5月末頃までなので、春スキーも楽しむことが可能です◎
オープンしてからしばらくの間や、春の時期は、他のスキー場で営業しているところが少なく、利用者も多くないためおすすめの時期です^^
コースとしては、田代湖を望みながら滑ることができます♡コース数は23個と多く、初級者から上級者まで幅広く楽しめます!
東京から車で約3時間半で行くことができるので、アクセスも便利ですね◎
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:23
- 最大斜度:35度
- 最長滑走距離:6,000m
- 割合:初級35%、中級35%、上級30%
★周辺観光情報★
- 道の駅「みつたま」
- 温泉「街道の湯」
- お酒ミュージアム「ぽんしゅ館」
かぐらスキー場
営業時間 | 平日 8:00~17:00 土日祝 7:30~17:00 |
---|---|
アクセス情報 | 車:関越道湯沢IC~8km(約15分) 電車:JR上越新幹線・越後湯沢駅下車→バス約20分~35分 |
3:『舞子スノーリゾート』(新潟県)
舞子スノーリゾートは、ICから1分というなんともアクセス抜群な新潟のスキー場です。
コースの最長滑走距離は、6,000mと、中上級者も大満足できる滑走距離!ロングコースがあるので、中上級者は思いっきり滑ることができますね^^
さらに、山頂付近からは、日本百名山の1つでもある巻機山を眺望でき気持ち良く滑走できます♪
舞子スノーリゾート内には、ホテルやロッジも併設されているので、宿泊者にも便利ですよ◎
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:26
- 最大斜度:32度
- 最長滑走距離:6,000m
- 割合:初級40%、中級40%、上級20%
★周辺観光情報★
- 道の駅「南魚沼雪あかり」
- お酒ミュージアム「ぽんしゅ館」
舞子スノーリゾート
営業時間 | 平日 8:30~16:30 土日祝 8:00~16:30 |
---|---|
アクセス方法 | 車:越道・塩沢石内ICより1km(約1分) 電車:上越新幹線・越後湯沢駅下車→無料送迎バス(約20分) |
4:『立山山麓スキー場』(富山県)
立山山麓スキー場は、富山県の中でも人気の高い人気のスキー場です。
山頂からは、立山連峰や能登半島、日本海を一望できる絶景を楽しめます◎
ゲレンデのコースは、初心者向けのところは緩やかな傾斜などもあり、滑りやすくなっています^^中級上級者コースになると、急斜面や曲がりくねった道などもあり、十分に楽しむことが可能です。
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:7
- 最大斜度:32度
- 最長滑走距離:3,000m
- 割合:初級30%、中級50%、上級20%
★周辺観光情報★
- 立山博物館
- 立山カルデラ砂防博物館
立山山麓スキー場
営業時間 | 平日 8:00~16:30 土日祝 8:00〜21:00 |
---|---|
アクセス方法 | 車:北陸自動車道立山ICより20km(約20分) 電車:富山地方鉄道立山線立山駅下車→バス(約10分) |
5:『白山一里野温泉スキー場』(石川県)
白山一里野温泉スキー場は、日本三名山の中の一つの白山の麓にある、石川県最大規模のスキー場です。
地形を最大限に生かした傾斜やコブなどがあり、初級者から上級者まで楽しめます◎
スキー場内には、休憩室や温泉が楽しめる「白山癒しの湯天領」もあるので、滑り終わったあともゆっくり体を休めることが可能ですよ♡
ナイター営業もしているので、遅くまでたくさん滑ることができます!
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:17
- 最大斜度:33度
- 最長滑走距離:2,500m
- 割合:初級40%、中級40%、上級20%
★周辺観光情報★
- 白山
- 道の駅「瀬女」
- 姥ケ滝
白山一里野温泉スキー場
営業時間 | 平日 8:00~17:00 土日祝 8:00~17:00 水土 17:00~21:00 |
---|---|
アクセス方法 | 車:北陸自動車道小松ICより39km(約10分) 電車北陸新幹線金沢駅下車→車(約90分) |
6:『IOX-AROSA(イオックスアローザ)』(富山県)
イオックスアローザは、スイス南東部のリゾート地「スイスアローザ」をモデルにした、おしゃれな雰囲気漂うスキー場です。
このスキー場は、スイスのアローザと友好提携していることもあり、施設の名前やコース名が本当にスイスにいるかのよう!
ゲレンデからは、富山湾をはじめ、砺波平野や立山連峰が一望できます◎
コースは初級や中級者向けとなっています。ナイター営業もしていたり、周りに観光地もたくさんあるので、エリアとしても長い時間楽しめる場所となっています^^
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:7
- 最大斜度:28度
- 最長滑走距離:3,000m
- 割合:初級40%、中級50%、上級10%
★周辺観光情報★
- 松村記念会館
- 相倉合掌造り集落
- 五箇山合掌の里
IOX-AROSA(イオックスアローザ)
営業時間 | 平日 8:00~16:30 土日祝 8:00~16:30 ナイター営業 17:30~21:40 |
---|---|
アクセス方法 | 車・・・東海北陸自動車道福光ICより10km(約20分) 電車・・・城端線福光駅下車→車(約20分) |
7:『GALA湯沢スキー場』(新潟県)
GALA湯沢スキー場は、東京から新幹線で最短75分で行けるアクセス抜群のスキー場です!車でも都心から2時間半でいけるというアクセスの良さ◎
新幹線からは駅とスキー場が直結しているのでとても便利です^^
毎年、関東圏からたくさんのボーダーやスキーヤーが訪れる人気スポットです♪
雪質や積雪量が良いのはもちろんのこと、ゲレンデが山々に囲まれているため、素敵な景色も楽しめますよ♡
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:17
- 最大斜度:33度
- 最長滑走距離:2,500m
- 割合:初級 35%、中級 45%、上級 20%
★周辺観光情報★
- SPAガーラの湯
- 三国峠
- 道の駅「みつたま」
GALA湯沢スキー場
営業時間 | 平日 8:00~17:00 土日祝 18:00~17:00 4月以降は1日~26日の平日8:00~16:00、それ以外は8:00~16:30 |
---|---|
アクセス方法 | 車:関越自動車道湯沢ICより3km(約5分) 電車:JR上越新幹線ガーラ湯沢駅下車→徒歩0分 |
8:『宇奈月温泉スキー場』(富山県)
宇奈月温泉スキー場は、名湯で知られる宇奈月温泉の近くに位置するスキー場です。初中級者向きのゲレンデとなっています◎
ゲレンデからは、宇奈月温泉街や富山湾、黒部川扇状地を見渡すことができ、雰囲気を楽しみながら滑ることができますよ♡
帰りは、温泉に浸かって体を休めることも可能です^^
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:1
- 最大斜度:30度
- 最長滑走距離:250m
- 割合:初級 30%、中級 70%、上級 0%
★周辺観光情報★
- 猿飛峡
- 平和の像
宇奈月温泉スキー場
営業時間 | 平日 8:30~16:30 土日祝 8:30~16:30 |
---|---|
アクセス方法 | 車:北陸道黒部ICより車で13km(約20分) 電車:富山地方鉄道本線宇奈下車→徒歩(約5分) |
9:『白山千丈温泉セイモアスキー場』(石川県)
白山千丈温泉セイモアスキー場は、傾斜やコースの長さなどが十分にあり、中上級者にとって楽しめるスキー場となっています。
初心者にも優しいコースもあり、幅広いレベルにも対応してるゲレンデですのでご安心を◎
滑ったあとは、スキー場内にある温泉に入って思う存分リラックスすることができます^^
金沢から車で40分なので、アクセスも抜群です!
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:9
- 最大斜度:38度
- 最長滑走距離:3,500m
- 割合:初級 20%、中級 50%、上級 30%
★周辺観光情報★
- 岩間の噴泉塔群
- 河内千丈温泉
白山千丈温泉セイモアスキー場
営業時間 | 平日 8:30~17:00 休日 8:00~17:00 |
---|---|
アクセス方法 | 車:小松ICより車で40分 電車:金沢駅より直行バス利用(60分) |
10:『今庄365スキー場』(福井県)
今庄365スキー場は、海が見えるゲレンデで、白山連峰や日本海が一望できるとして人気のあるスキー場です。
コース数も8つあり、初心者から上級者までバランスよく楽しめる作りとなっています◎
ナイター営業もしていて、夜遅くまで楽しむことができますよ♪
アクセスも最寄りのICから15分と、利便性の良いスキー場です^^
★ゲレンデ情報★
- ゲレンデコース数:8
- 最大斜度:33度
- 最長滑走距離:2,100m
- 割合:初級 30%、中級 40%、上級 30%
★周辺観光情報★
- 本格そば打ちが体験施設「今庄そば道場」
- 敦賀港イルミネーション「ミライエ」
今庄365スキー場
営業時間 | 平日 8:30~17:00 土日祝 8:00~17:00 |
---|---|
アクセス方法 | 車:北陸自動車道敦賀IC6号より19km(約15分) 電車:北陸本線敦賀駅下車→車(約20分) |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
各スキー場、こだわり抜かれた特徴ばかり!大人数で行く場合には、どんなコースがあるのか?初心者向けもあるのか?など、下調べしてから行くのがおすすめです♪
目的にあったスキー場を見つけて、思う存分楽しんでみてくださいね♡
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。