【学生カップル必見】”春休みの旅行スポット”おすすめ15選♡

冬が終わると春!ぽかぽか陽気で過ごしやすく旅行にぴったりの季節です。春と言えば桜をはじめ、春祭り、果物狩りといった春ならではのイベント、残雪や新緑の世界も魅力的。また春休みを利用して海外旅行も!ここでは春休みに距離がぐんと縮まるような、大学生カップルにおすすめの観光地を国内海外合わせて15カ所ご紹介します♡
『春休みに旅行したい人』
『カップルでの旅行を計画中の人』におすすめ!
1.京都府
「photo@清水寺」
京都では3月下旬から桜が満開を迎えるため春休みの旅行にはピッタリ。
寺社巡りはもちろん、レンタル着物で趣ある街を散策すれば、特別な時間を過ごせること間違いなし!たくさんの名所がある中で縁結びの神社を巡る旅はいかがでしょう?
清水寺・自主神社
京都と言えば清水寺。境内にいくつかの神社も散在しています。中でも恋愛成就で知られる自主神社は恋愛パワースポットとしても有名です。二人で恋愛成就を祈願するだけで幸せな気分に♡
八坂神社
厄除け・縁結びの神で知られる八坂神社。駅から近いので着物を着ていても疲れず歩けます。周辺にはたくさんの寺社があるので、人力車で移動するのもおすすめです◎
貴船神社
京都市内からは少し外れた場所に位置しますが、その分混み合わずゆっくり過ごせます^^貴船川の川床、澄んだ空気、趣ある神社…何度も訪れたくなる魅力がある貴船神社。訪れた際はぜひ水占みくじを体験してください。
2.北海道
「photo@函館」
3月の北海道はまだ春とは言えませんが、オフシーズンのため旅費が節約できます。週末は混み合うこともあるので、平日に行くのがおすすめ!
王道の函館
北海道ならではの景観はもちろん!おいしい海の幸も堪能できます◎夜は函館山からの夜景がとてもロマンチックです。
旭山動物園
3月中旬ぐらいまでかわいいペンギンの園内散歩が行われています。動物園のあとに名物の旭川ラーメンを食べれば、体もポカポカに♫
然別湖(しかりべつこ)コタン
こちらは一年で60日間だけ存在する村です。(2019年は1月26日から3月21日まで。)限られた期間に二人だけで旅行すればますます距離が縮まり、一生の思い出になりそうです。
3.香川県小豆島
「photo@エンジェルロード」
瀬戸内海に浮かぶ小豆島。温和な気候なので寒さを気にせず過ごせます^^自然あふれる島ですが、いろんな体験施設やグルメもあるので、飽きることなく楽しめますよ♡
なんといっても『エンジェルロード』
小豆島で必ず訪れてほしいのがここ!干潮時にだけ道が現れ、島々を歩いて渡ることができます。
『手をつないでエンジェルロードを渡れば幸せになれる』というジンクスも。普段は照れ屋な彼・彼女とも、ここでなら手をつないで歩いても恥ずかしくないはず!!
約束の丘展望台
ここからエンジェルロードを見渡ます。二人の永遠の愛を誓う鐘があり、鳴らすとぐっと距離が縮まります。
島内で咲き乱れるミモザ
春の訪れを知らせるミモザ。2月中旬から3月中旬にかけて島内のあちこちでかわいいミモザを目にできます。
4.長崎県
「photo@ハウステンボス」
異国情緒あふれる長崎県。春の暖かい気候の中を散策するだけでも、幸せな気分にさせてくれます♫長崎と言えばハウステンボスが有名ですが、他にもたくさんの見どころがあります!
オランダの街並み ハウステンボス
ハウステンボスには美しい花々だけでなく、カップルで楽しめるアトラクションもたくさんあります。春休みシーズンにはチューリップが満開に。夜はイルミネーションが煌めきロマンチックな雰囲気になりますよ♡
大村公園
こちらでは早くも3月下旬から桜が満開となります!花まつり・ 桜まつりも開催されるのでローカルフードの食べ歩きも楽しめます。
国指定天然記念物 七ツ釜鍾乳洞
世界でも稀な鍾乳洞、七ツ釜鍾乳洞。今もなお、その全容が確認できていないほどの規模を誇ります。洞内は通年15℃前後に保たれているので、過ごしやすいです。
5.山梨県
「photo@山中湖花の都公園」
富士山の麓には、富士五湖を始めとした自然豊かな地が広がります。そして自然はもちろん、春の陽気の下でパワースポットや、ご当地グルメを堪能するのがおすすめです。
富士五湖
こちらにはたくさんの体験施設、宿泊施設、ワイナリーがあるので、のんびりするにはもってこいです!山中湖では3月初旬から一月遅れのひな祭りイベントがあるのでぜひ足を運んでみてくださいね♪また富士急ハイランドも近いので、時間をうまく使っていろんなプランを考えるのも楽しいですよ♡
忍野八海
富士山を水源とし、8つの湧水池を総称したのが忍野八海(おしのはっかい)。八つの池それぞれの特徴をみつけながら、食事処や土産店などが多く立ち並ぶ通りを抜けるだけで冒険心がワクワク。すばらしい景色はもちろん、歴史も一緒に感じられます。
6.石川県金沢
「photo@兼六園」
石川県の定番の観光エリアと言えば金沢。風情ある街並みはもちろん、絶品金沢グルメを食べ歩きするのも金沢の旅の魅力といえます◎レンタサイクル『まちのり』を利用すれば移動時間も短縮できます!
兼六園
金沢の代名詞ともいえる兼六園。そんな兼六園の3月の見所は梅の花。たくさんの種類の梅の花の中を散歩するだけで、春を感じられます♡また隣接する金沢城址公園と兼六園を結ぶ石川橋から見た石川門はとても絵になるスポットです^^
21世紀美術館
体験型美術館と言われる21世紀美術館。『スイミング・プール』『ブルー・プラネット・スカイ』などの有名作品を始め、歴史や文化を超えた作品がたくさんあります。
ひがし茶屋街
19世紀の金沢の建物がそのまま残されており風情あふれる街並みとなっています。少し寒さが残る金沢なので、二人で寄り添って歩けばなおドキドキ♡こちらではレトロなカフェはもちろん、金沢グルメも堪能でき、ゆっくりランチするのにおすすめです。
7.青森県
「photo@奥入瀬渓流」
東京から新幹線で約3時間。春休み期間はまだまだ寒さが残る青森ですが、見どころはたくさんありますよ◎
奥入瀬渓流
新緑にはまだ早い時期ですが、残雪の残る奥入瀬渓流は格別なものです。滝を楽しむも良し!有名な『阿修羅の流れ』を肌で感じるも良し!4月1日からはレンタサイクルも利用できるので、風を切って自転車で散策するのもおすすめです。普段なかなかできない自転車デートもここなら思う存分楽しめます。
八甲田ロープウェー
3月はまだまだ雪深く、樹氷を見ることができます。山頂からは山並みだけではなく、青森市街はもちろん、陸奥湾、津軽半島、下北半島を見渡せます。
十和田湖湖上遊覧
四季折々の美しさを見せる十和田湖を堪能できます!乗船料がリーズナブルで、一日に数便あるため計画しやすいです。
8.三重県
「photo@伊勢神宮」
たくさんの観光スポットがある三重県。海の幸、山の幸も豊富でご当地グルメも豊富です!
なばなの里
2月下旬から梅の香が漂い始め、中旬からは早咲きの河津桜が満開を迎えます。3月下旬からはチューリップが咲き誇り、まるでお花の絨毯のような美しさを見ることができます◎
夜は国内最大級のイルミネーションでロマンチックな演出も♡
長島スパーランド
日本最大級の遊園地です。絶叫マシンやお化け屋敷では、いつもと違う二人の関係が期待できるかも…!?敷地内にはアウトレットモールも併設しており、朝から夜まで楽しめます^^
伊勢
2000年以上の歴史を誇る伊勢神宮。内宮・外宮がありモデルコースもたくさんあるので、二人の旅にぴったりなものが必ず見つかります。
伊勢神宮だけではなくおかげ横丁で三重グルメや食べ歩きも楽しめます。
9.屋久島
「photo@屋久島」
暖かさが戻る春の屋久島は、一年で最も森がカラフルになる季節です^^また夏休みシーズンは非常に混雑するため、この時期がおすすめです。
縄文杉登山
往復約10時間かかるので体力が必要です。しかし!縄文杉だけでなくウィルソン株や屋久杉を見ながらの登山はここでしか体験できません><
白谷雲水峡
もののけ姫のモデルになったといわれる白谷雲水今峡。旅行後、二人でもののけ姫を見るたびに、屋久島の思い出が蘇るはずです♡こちらへは石積みの歩道をのんびり歩きながら到着できます。
眼下に雄大な森が広がり自然の美しさや力強さを感じられます◎
10.栃木県
「photo@日光東照宮」
関東の人気観光地、栃木県。世界遺産の日光の社寺はもちろん、美しい公園、旬のいちご狩りが楽しめます♡
日光東照宮
世界遺産にも登録された日光の社寺。その一つ日光東照宮はパワースポットとしても有名です。3月3日までは日光鉢石宿のおひなさまとして約140軒におひなさまが飾られ、その様子を楽しめます。
あしかがフラワーパーク
3月上旬から約20,000球のチューリップや菜の花が園を春色に染めます。また同時期に雪柳も見頃を迎えるため、その美しさは圧巻です!
日光ストロベリーパーク
春の果物と言えばいちご。こちらではとちおとめ、やよいひめ、紅ほっぺ、新品種のスカイベリーなど4種類のいちご狩りができます。食べ放題のほか、園内で収穫したいちごのジャムも販売しています。
11.福岡県
「photo@門司港」
全国的にも有名な博多中洲の屋台をはじめ、ご当地グルメが盛りだくさんな福岡県。歴史はもちろん、モダンな雰囲気も楽しめますよ^^
門司港
レトロでモダンな雰囲気の門司港。門司港ホテルの横にあるブルーウィングもじ。こちらは恋人の聖地として知られています♡
のこのしまアイランドパーク
福岡市内から船で10分。船で移動するだけでドキドキしますね!能古島は福岡でも屈指の菜の花の名所です。3月下旬から4月初旬にかけて、能古島の夜桜&菜の花ライトアップも開催されます^^
太宰府天満宮
学問の神様として知られる太宰府天満宮。参道にはおみやげ店がたくさん並んでいて、いつでも賑わっています。2月3月は梅の名所としても有名です◎
12.群馬県
「photo@草津温泉」
世界遺産に登録された富岡製糸場をはじめ、豊かな自然や温泉がたくさんある群馬県。中でもカップルにおすすめなのが『ロックハート城』です♡
ロックハート城
ロックハート城は中世の街並みを再現した石のテーマパークです。スプリングベル、ハートの絵馬などカップルで楽しめる要素がもりだくさんで、恋人の聖地にも選ばれています♡
男性はタキシード、女性はドレスに身を包み、王子様・お姫様の気分を味わえます。
富岡製糸場
富岡製糸場は国内で最大規模の製糸工場の史跡です。異国情緒ある建物とともに長い操業の歴史を感じることができます!
草津温泉
日本三名泉の1つ草津温泉。「湯畑」を中心に広がる街の情緒も大きな魅力です◎
旅館によっては浴衣のレンタルもあるので、浴衣を着て温泉街を歩けばそれだけでロマンチックですね♪
13.グアム
「photo@イパオビーチ」
ここからは海外の旅行先をご紹介!最初は、一年で気温の変化が少ないグアムです。
11月から5月まで乾季のため雨も少なく、3月は旅行にぴったりのシーズンです。
美しいビーチをはじめ、いろんなアクティビティを朝から夜まで楽しめます◎
イパオビーチ
タモン湾の南端に位置し、海洋保護区になっています。ここは天然の水族館となっており、色あざやかな魚と珊瑚の美しさを楽しめます♡
メリッソクラブフェスティバル
毎年3月に3日間開催されるフェスティバル。グアム南島のおもてなしの心がつまったイベントです。
音楽やダンス、食べ物やレクリエーションがもりだくさんですよ♪
14.セブ島
「photo@セブ島」
日本から約5時間半弱。3月から5月にかけては毎日が快晴で気温が高く、降水量が少ないことからベストシーズンといえます。眩しい太陽と紺碧の海に囲まれ、熱帯の楽園で過ごす旅行は特別なものになりそうです♡
カワサンフォールズ
こちらはセブ島で定番の観光スポットです。
滝のそばで泳ぐこともできるし、飛び込みもできます。
モアルボアル
モアルボアルはセブ島のホワイト・ビーチです。他にもオスロブでダイビングやシュノーケリング、他の島々へ行くのもありです!
綺麗なビーチがたくさんあるので、二人のお気に入りの場所を見つけるのも素敵ですね♡
15.シェムリアップ(カンボジア)
「photo@アンコールワット」
シェムリアップはカンボジア北西部に位置するリゾート地です。世界遺産アンコール・ワットの最寄りの街で世界中の観光客が訪れます。壮大なスケールの歴史に触れながら、ゆっくりローカルな雰囲気に包まれる休日は格別なもの。
アンコールワット遺跡群
クメール王朝時代に築かれた寺院や建築物が並ぶアンコールワット遺跡群。その壮大な敷地には遺跡はもちろん、大きなガジュマルの木の迫力に圧倒されるでしょう。
トンレサップ湖
トレンサップ湖は東南アジア最大の湖です。水上村をボートで見学するツアーがいくつかあり、観光名所になっています。
まとめ
いかがでしたか?カップルで行くなら、雰囲気のいい場所や縁結びのご利益がある場所など、行ってみたい場所は一味変わるもの♪
大学生のうちにこそ、ぽかぽか陽気の下、春休みはカップルで旅行を楽しんでくださいね♡
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。
IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。