夏休みに旅行で行きたい!国内・国外の穴場おすすめ観光地20選



国内・国外には、メジャーな場所以外にも素敵な観光地がたくさんあります!定番の観光地も魅力的だけれど、たまには穴場のちょっぴりレアな観光地にも行ってみたいと思いませんか?今回はそんな方におすすめ!夏休みを利用して、少し遠くても旅行してみたい!国内・国外のおすすめ穴場観光地について10選、ご紹介していきます◎
『夏休みに旅行に行きたい人』
『穴場観光地への旅行を考えている人』におすすめ!
目次
1.式根島(東京都)
photo @ 式根島
東京から東海汽船高速ジェット船を利用して3時間ほどの場所に位置する「式根島」。島の人口は約500人、面積3.9平方キロメートルと小さな島です^^
夏場は東京都心よりも少し涼しく、比較的過ごしやすい気候なので、海水浴などを楽しむ方たちが多く訪れます♪また、現地の新鮮な食材を使用した“海の幸”を食べるのも、式根島での楽しみのひとつです!
2.奥多摩湖(東京都)
photo @ 奥多摩湖
東京都心から約2時間ほど離れた場所に位置する「奥多摩湖」。都心では考えられないような自然いっぱいのエリアで、夏場には川遊びやバーベキュー、釣りスポットとしても人気です^^
標高約526mの高地にあるので、都心よりも比較的過ごしやすい気候であり、夏の遊び場にピッタリ♪温泉もあるので、疲れた体を癒すこともできますよ!
電車を利用すれば、JR中央線を乗り換えなしでたどり着くことができるという、好アクセスな場所という点もうれしいポイント◎
3.長瀞の石畳(埼玉県)
photo @ 長瀞の石畳
埼玉県西部に位置する「長瀞の石畳」は、都心から約2時間ほどの場所に位置します◎国指定名勝・天然記念物にも選定されいる貴重なスポットです^^
隆起した結晶片岩が見どころのひとつで、別名「地球の窓」とも呼ばれています♪ライン下りなどが楽しめるスポットでもあります♡
4.みなかみ町(群馬県)
群馬県にある「みなかみ町」は、幅広いジャンルの観光スポットが存在するエリアです^^都心からもアクセスも良く、新幹線を利用すればたったの1時間ちょっとで到着します◎
水上温泉や猿ヶ京温泉などの有名温泉地を巡ってみたり、自然豊かな渓谷の諏訪峡でダッキーなどのウォータースポーツを楽しんでみたりと、楽しみ方はさまざま^^みなかみ町の魅力に、思わずリピーターになってしまうかも♪
5.あぶくま洞(福島県)
福島県田村市にある鍾乳洞「あぶくま洞」。8000万年の時間をかけて作り上げられた貴重なスポットで、洞内は通常のコースと冒険コースにわかれています^^
全長は約600m◎「冒険コース」では足場を確認しながら進んでいくため、スリルを楽しむことができますよ!
6.田舎館村(青森県)
Photo by shinyai『田舎館村』
青森県にある「田舎館村」は、田んぼアートが見られることで知られています^^実は、この田舎館村が全国の田んぼアートの発祥地といわれているのです◎さまざまな種類の稲を使って描かれるアートは、まさに芸術的!
稲が刈られるのは10月ごろですが、見ごろをむかえるベストシーズンは7月~8月!ぜひ夏休みの時期に訪れてみてはいかがでしょうか?
7.大和葛城山(奈良県)
photo @ 大和葛城山
奈良県と大阪府の境に位置する標高959.2mの高さをもつ「大和葛城山」。四季折々の花々や植物を観察することができ、登山を楽しめるコースも整備されています♪
2時間ちょっとで回れるコースなので、体力に自信のある方は登ってみるのも楽しいかも^^
8.須佐ホルンフェルス(山口県)
photo @ 須佐ホルンフェルス
山口県にある「須佐ホルンフェルス」は、北長門国定公園の海岸沿いにそびえたつ、灰褐色と黒のストライプ模様をした断層です。
須佐湾は、国の天然記念物にも指定されている名勝地で、周辺には須佐湾を一望できる高山(こうやま)も存在します^^徒歩で近くまで行くことができるので、断層とあわせて海も観察してみてくださいね♪
9.丸尾の滝(鹿児島県)
photo @ 丸尾の滝
鹿児島県霧島市に位置する「丸尾の滝」。この滝は、林田温泉や硫黄谷温泉の「温泉水」が流れ落ちてくるという、とても珍しい滝として知られています◎
夜にはライトアップされ、昼間とはちがった光景も…♪周辺には多数の観光地があるので、1日かけて霧島市を観光するのもおすすめです^^
10.渡嘉敷島(沖縄県)
photo @ 渡嘉敷島
沖縄県に位置する離島「渡嘉敷島」。中でも「阿波連(あはれん)ビーチ」と「とかしくビーチ」が人気で、美しいケラマブルーの海が広がります♡
マリンスポーツも楽しんだり、地元の美味しい食事を楽しんだり、散策してみたりと楽しみ方もさまざま。沖縄本島から日帰りで行くことができるので、本島旅行のついでに立ち寄ってみるのもおすすめです^^
11.タオ島(タイ)
photo @ タオ島
タイ湾にある小さな島「タオ島」。ダイビングスポットが20か所以上もある穴場スポットで、スキューバダイビングが盛んな場所でもあります^^
中でも「サイリービーチ」は島内で1番大きく、リゾートのような雰囲気も堪能できます♪
12.アロナビーチ(フィリピン・パングラオ島)
photo @ アロナビーチ
フィリピン中部ボホール島の南西部に位置する「パングラオ島」。ここには、日本ではあまり知られていない穴場ビーチ「アロナビーチ」が存在します^^
ほかのビーチには負けないような美しい真っ青な海と、白い砂浜は見どころのひとつ◎あまり人がいないので、のんびりとした快適な時間を過ごしたい方にとくにおすすめです♪
ダイビングスポットもあるので、マリンスポーツも体験できますよ!
13.レダン島(マレーシア)
photo @ レダン島
マレー半島東海岸のトレンガヌ州に位置する「レダン島」。なんと、この島は4月~10月までの期間限定リゾート!11月~2月の間は、天候の関係でフェリーやホテルが閉鎖されてしまうのです。
ダイビングやシュノーケリングも体験できるので、夏休みの旅行先としてもおすすめです♪
14.サイパン
photo @ サイパン
日本から約3時間半の場所に位置する「サイパン」。時差もたったの1時間と、海外旅行初心者にも行きやすいのが魅力でもあります^^
サイパンの近くにはグアムがあり、旅行の行き先というとグアムの方が知名度も人気も高いのでサイパンはゆっくりとした時間を過ごしたい方にはピッタリ♪
年中過ごしやすい気候で、ビーチもあるのでマリンスポーツも体験できます◎
15.シャウエン(モロッコ)
photo @ シャウエン
モロッコにあるインスタ映えバッチリの観光地「シャウエン」をご存じですか?モロッコ北部のリフ山脈に位置し、家々の壁や道、階段が青色に塗装されていて、その光景が撮影スポットとして人気を集めているのです^^
日本では見ることのできないような、おとぎの国とも雰囲気の街並み。夢のような時間を過ごせます♡︎
16.アラスカ(アメリカ)
photo @ アラスカ
日本の4倍以上の広大な面積をもつ「アラスカ」。冬場はとても冷え込むことで知られていますが、夏場は気温18度になることもあり、比較的過ごしやすい気候でもあります♪
アラスカの見どころといえば、アラスカ最大のスキーリゾート「アリエスカ山」や、「チュガチ州立公園」、「デナリ国立公園」などがあり、見どころはたくさん!長期休みを利用して、アラスカ全体を観光してみてはいかがでしょうか?
17.ミコノス島(ギリシャ)
photo @ ミコノス島
エーゲ海のキクラデス諸島に位置するギリシャの「ミコノス島」。白い家が立ち並ぶ街並みや、可愛らしい花々、石畳とインスタ映えのする撮影スポットが多数存在します♪
ビーチエリアもあるので、海を眺めながら散策することもできますよ♡
18.バリ島(インドネシア)
photo @ バリ島
1700以上もの島々で成り立つインドネシアに、「バリ島」は存在します♪ビーチのほかにも、神秘的な観光地なども多々あり、一度訪れるとリピーターになる方も多数いるのだとか。
親日国家としても知られており、地元の方たちは日本人とわかるといろいろなお話をしてくれたり、親切にいろいろなことを教えてくれたりしますよ^^
19.グリーン島(オーストラリア)
photo @ グリーン島
オーストラリアにある「グリーン島」は、グレートバリアリーフに囲まれた南の島です。ケアンズの港からフェリーに乗って約50分の場所に位置するので、日帰り観光できるのもうれしいポイント♪
また、遊覧ヘリコプターでグレートバリアリーフに囲まれた島の様子を上から見ることもできますよ^^80種類以上の植物と60種類以上の鳥が生息しているので、あわせてチェックしてみてください!
20.アイスランド
photo @ アイスランド
ノルウェーとグリーンランドの間に位置する「アイスランド」。その名から「氷の国」というイメージをもたれていますが、夏場は昼間の時間がとても長く、夜でも外が明るい「白夜」を体験できるのが特徴です^^
日本の初夏くらいの陽気で比較的過ごしやすいので、夏場のアイスランドはとてもおすすめですよ♪
まとめ
夏休みに行きたいおすすめの穴場観光地を国内・国外10選ずつご紹介しました^^
夏だからこそ楽しめるアクティビティなどもたくさんあるので、ぜひ今年の夏休みの旅行の行き先として選んでみてはいかがでしょうか??
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。