乗り継ぎも楽しい旅のイベントに!トランジットにおすすめの空港9選



あなたはなぜ、乗り継ぎ便を利用するのでしょうか?直行便のない場所に行くから?乗り継ぎ便は安いから?そして、待ち時間はどう過ごしていますか?乗り継ぎの待ち時間をただの退屈な時間だと思っている人に、トランジットが楽しくなるおすすめの空港をご紹介♪次の旅では、空港で時間を過ごすために乗り継ぎ便を選びたくなるかも♡
『乗り継ぎの待ち時間が退屈な人』
『乗り継ぎ便に乗る機会が多い人』におすすめ!
目次
乗り継ぎ便までの時間、ただ待っているだけでいいの?
乗り継ぎ便を選ぶのは、直行便がないときや価格を安く抑えたいときで、乗り継ぎ時間はとにかく短い方がいい!と思っている人は多いですよね!
でも、空港の中には、さまざまな工夫があって、時間を忘れて楽しめる場所もあります◎
乗り継ぎの待ち時間が楽しくなれば、むしろ長距離で飛行機に乗り続けるより、間に休憩がはさめるので、移動が楽に感じる人もいるかもしれません!
乗り継ぎ便を選ぶときには、どの空港で乗り継ぐかも気にしてみませんか?
知っておきたい言葉:トランジットツアーとは?
トランジットツアーとは、乗り継ぎをする旅行者を対象に各空港が行っているツアーです♪空港周辺の市街地を観光するツアーもあれば、空港内を社会科見学的に回れるツアーなど、空港によって内容もさまざま。
ツアーのあとに”乗り継ぎ便がある”ことが前提のツアーですから、予定時間内できちんと空港に戻ってくれるので、個人で空港の外に出て観光するより安心ですね♪空港によっては日本語ガイドがいる場合も◎
おすすめの空港1:ヘルシンキ空港(フィンランド)
日本から一番近いヨーロッパであるフィンランドにあるのがヘルシンキ空港です!国際線の空港としては小さいのですが、マリメッコやムーミンのショップなど北欧好きならあれもこれもと買いすぎてしまいそうなお店が並んでいます♪
また、空港内で使用されているライトなど何気ないもののデザインが凝っていて、おしゃれです♪^^そういった細かいところを見て回るだけでも、乗り継ぎまでの時間がきっと、あっという間に過ぎてしまいますよ◎
おすすめの空港2:ラスベガス・マッカラン国際空港(アメリカ)
撮影:Paulo O 場所『マッカラン国際空港』
ラスベガスといえば、なんといってもエンターテインメントとギャンブルです!ラスベガスにあるマッカラン国際空港では、なんとスロットマシンなどのギャンブルが楽しめます♪熱くなりすぎて、お金を使いすぎたり、乗り遅れたりしないように注意してくださいね!
おすすめの空港3:香港国際空港(香港)
香港国際空港はキャセイ・パシフィック航空の本拠地の空港です!ここでの楽しみといえばなんといっても、おいしい飲茶などのグルメ◎香港国際空港で乗り継ぐなら機内食はパスして空港で食べ歩きをするのもいいですね♪
帰りの便なら、足裏マッサージで疲れを取るのもおすすめ◎日本語ガイド付きトランジットツアーも実施されています!6時間以上あれば市内観光も可能ですよ^^
おすすめの空港4:ミュンヘン空港(ドイツ)
ドイツのミュンヘン空港には、ルフトハンザ航空やANAが乗り入れています◎なんとこの空港、人工波でサーフィンのできるプールを設置して大会を開いたり、本格的なクリスマスマーケットを開催していたりなど、空港とは思えないようなイベントを実施しています♪
また、ドイツらしく空港内に醸造所があり、その名も”エアブロイ”!ビアガーデンが併設されているので、ソーセージと一緒に乾杯したいですね♪ほかにも、ドイツを代表する銘柄のビールが楽しめます◎ビールは苦手、という人には、デザイナーズ家具の”ヴィトラ”が運営する無料ラウンジがあります!日本行きの便のゲート近くにあるので、旅の終わりの時間を洗練された空間でのんびりと過ごしてください。
おすすめの空港5:仁川国際空港(韓国)
日本から近いため、利用する人も多い仁川国際空港には、無料のシャワーや仮眠室といった実用的な施設が揃っています。また、2つあるターミナルにはそれぞれ”韓国伝統文化センター”があって、伝統音楽の鑑賞や外国人向けのプログラムが体験できます♪
トランジットツアーの種類が豊富なのも、この空港の特徴です◎時間に余裕がある人はトランジットツアーに参加して、あまり時間がない人は、フードコートで有名店の食事を楽しむのもいいですね^^
おすすめの空港6:スキポール空港(オランダ)
オランダアムステルダムにあるスキポール空港は、コンパクトな造りで、乗り換えなどの表示がわかりやすいと評判の空港◎でも、それだけではないのです!アートが好きな人は、ぜひ”Rijskmuseum Schiphol”でアムステルダム国立美術館が所蔵している絵画を見学しましょう◎企画展も行われて、空港の中とは思えない本格的な美術館です!空港内には美術館だけでなく、図書館もあるのですが、こちらもとってもおしゃれ♪
ショップも個性的で、オランダ生まれのミッフィーやチューリップの球根が買えちゃいます♡また、コロッケの自動販売機(オランダでは人気なのだそうです!)なんてものも揃っています♪おもしろいですね◎リラックスしたい人におすすめなのが、SPAとマッサージチェア♪でも、このマッサージチェア、デザインがとっても奇抜^^;なんだか人の目線が気になってかえってリラックスできない気もしますが、思い切って使ってみてくださいね!
おすすめの空港7:ドバイ国際空港(ドバイ首長国連邦)
エミレーツ航空の本拠地であるドバイ国際空港は、空港というよりも巨大なショッピングモールといった感じです♪ブランド物や化粧品のお店からちょっとしたお土産物までさまざまなショップが並びます!
そのほか、数種類のスパや長距離フライトの後にはうれしい無料シャワーなどが利用できます!エミレーツ航空利用の場合、最短の乗り継ぎ時間が8時間以上24時間以内の場合に、ドバイ・コネクトといってミール券や無料宿泊を手配してもらえるサービスがあるので上手に利用しましょう♪
※ドバイ・コネクトの利用には詳細な条件があるので、エミレーツのホームページで確認してください。
おすすめの空港8:チャンギ国際空港(シンガポール)
シンガポール航空はじめ、多くの航空会社が拠点とするシンガポールのチャンギ国際空港は、最もアトラクションが充実している空港のひとつといってもいいかもしれません。
ショッピングやグルメが楽しめるのはもちろん、さまざまな設備が充実しています♪
まず、目を引くのが10か所の”ガーデン”と名のつく緑豊かな場所!1,000羽を超える超が飛び交うバタフライガーデンや、500本のひまわりが咲く屋上庭園のサンフラワー・ガーデン、珍しい蘭と鯉という風流な組み合わせのオーキッド・ガーデンと鯉の池など、個性的なガーデンが揃います♪
また、インスタ映え間違えなしなのが、シンガポール特有のパステルカラーでカラフルなコロニアル様式の街並を再現したショップ型のお店たち♪空港の中であることを忘れそうですね!
さらに24時間無料で見るのことできる映画館など、乗り換えの時間に遅れてしまいそうな充実ぶり^^;
これだけ充実しているチャンギ国際空港ですが、5時間半以上乗り換えの時間がある人は、昼間はチャイナタウンをなどを巡るヘリテージ・ツアー、夕方は近代的な夜の街を巡るシティサイトツアーに参加することもできます!ツアーに参加するか、空港を楽しむか、悩んでしまいそうですね◎
番外編:羽田空港
場所『羽田空港』
乗り継ぎというと海外の空港を考えがちですが、お住まいの場所によっては、一度、主要な空港に国内線で移動し、乗り継ぎますよね!そのうちの一つ、羽田空港国際線ターミナルは、今、すごいことになっているのです♪江戸小町と名付けられたフロアには、江戸の町並みが再現され、お土産物屋さんや有名レストランの支店が並んでいます◎また、舞台では日本の伝統芸能が行われたり、花魁道中が見られたりと、とことん”和”にこだわった演出で旅行者を出迎えます!
TOKYO POP TOWNと名付けられたフロアにはキティちゃんショップなど日本のポップカルチャーを代表するものが揃っています♪このフロアには、プラネタリウムを観ながらお茶や食事ができるプラネタリウム スターリー カフェがあります♡今の羽田空港はこのように、なんだか乗り継ぎでなくても、デートや食事に出掛けてみたくなる場所になっているのです!海外旅行になかなか行けない人も、羽田空港で楽しんでみては?
まとめ
これまであなたは乗り換えの空港でどんな風に過ごしていましたか?お茶するだけ?それともぼーっと、椅子に座って時間が経つのを待っていた?それじゃあ、もったいないことが、今回の記事で、わかりましたよね!
きっと、次からは”乗り継ぎ便の待ち時間が長くていやー!”ではなく、”ラッキーこんなに時間がある!何しようかな♪”と乗り継ぎも楽しめるはずですよ◎そのためにも、乗り継ぎにはぜひ、おすすめの空港を使ってみてくださいね^^
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。