【国内】日帰りはもう卒業!泊まりで登りたいおすすめの登山10選!

登山

日帰りの登山もいいけれど、次は泊まりの登山も楽しんでみたいな♪そう思っている方にぜひおすすめしたい山を10選ご紹介します◎泊まりであれば、時間を気にせずゆったりと登山を楽しむことができるでしょう♪山に泊まる?山小屋?テント?など、分からないことが多い方は必見です!

『泊まりで山に登りたい人』
『泊まれる登山を知りたい人』におすすめ!

※本サイトはアフィリエイト広告による収益が発生しています。

1. 長野県 「天狗岳」

天狗岳

「photo @ 天狗岳」


登山初心者でも挑戦できる天狗岳コース♡

日帰りも可能ですが、山小屋も豊富にあるため、登山スタイルに合わせて泊まりで登ってみてはいかがでしょうか♪

 

おすすめ山小屋

  • 硫黄岳山荘:硫黄岳と横岳の稜線上に位置しています◎高山植物を多く見ることができます^^

硫黄岳山荘

  • オーレン小屋:硫黄岳、天狗岳の拠点となっています◎

オーレン小屋

  • 本沢温泉:130年という古い歴史を持つ山小屋で、源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます♡

本沢温泉

  • 夏沢鉱泉:桜平ゲートからは車で入ることはできません◎

夏沢鉱泉

  • 山彦荘:モモンガとヤマネが住んでいます♪

山彦荘

  • ヒュッテ夏沢:団体での予約が可能です!

ヒュッテ夏沢

  • 根石岳山荘:箕冠山と根石岳の鞍部に看板が立っていますよ◎

根石岳山荘

  • 黒百合ヒュッテ:四季折々の高山植物、動物に出会えます♡

黒百合ヒュッテ

  • 唐沢鉱泉:目立つ大きな看板が立っています◎

唐沢鉱泉

  • しらびそ小屋:冬季天狗岳と硫黄岳への拠点としてオススメの山小屋です◎

しらびそ小屋

2. 栃木県 「那須岳」

那須

「photo @ 那須岳」


栃木県にある那須岳は、日本百名山のひとつに数えられています^^別名、茶臼岳とも呼ばれています。栃木県と福島県の県境に連なっており、関東を代表する活火山で、今もなお白い噴煙が吹き上がっています。

紅葉登山が有名で、秋には多くの観光客でにぎわいます◎三斗小屋温泉は、1142年に開かれた那須岳周辺のなかでは最古の温泉です!混浴ですが、女性専用の時間帯もあり、女性も気兼ねなく露天風呂からの景色を満喫することができますよ♡

 

おすすめ山小屋

  • 大黒屋:那須岳の中腹に位置している温泉です^^登山口からは、最低でも2時間は歩かなくてはたどり着けません。

大黒屋

  • 煙草屋:那須七湯のひとつであり、大黒屋とともに三斗小屋温泉として2軒のみ建っています◎

煙草屋

3. 岐阜県 「槍ヶ岳」

槍ヶ岳

「photo @ 槍ヶ岳」


槍ヶ岳は、中部山岳国立公園に指定されており、日本では5番目に高い山として有名です◎長野県松本市・大町市・岐阜県高山市との県境に連なっています◎

日本百名山、新日本百名山、花の百名山などに指定されています♪登山コースが豊富にあるところが魅力のひとつとなっています^^

 

おすすめ山小屋

  • 槍ヶ岳山荘:大正15年創業の歴史のある大規模な山小屋です◎

槍ヶ岳山荘

  • ヒュッテ大槍:東鎌尾根の稜線に建っている赤い山小屋です!

ヒュッテ大槍

  • ヒュッテ西岳:燕岳から槍ヶ岳へ向かうパノラマコースの中間に位置する山小屋です^^

ヒュッテ西岳

  • 槍平小屋:南岳・奥丸山・槍ヶ岳の分岐点に位置しています◎

槍平小屋

  • 槍沢ロッジ:1917年に建てられ、槍ヶ岳や穂高連峰では最も古い山小屋です◎

槍沢ロッジ

  • 横尾山荘:槍ヶ岳・穂高岳・蝶ヶ岳への分岐点となっています◎

横尾山荘

4. 福島県 「尾瀬」

尾瀬

「photo @ 尾瀬」


尾瀬は、日本では最大規模の高層湿原を擁しており、夏になるとさまざまな花を見ることができます♪福島県・新潟県・群馬県・栃木県の4県にまたがっており、2,000メートル級の山に囲まれた一大景勝地であります◎

なんといっても、湿原の美しさが大きな魅力♡2007年、「日光国立公園」から「尾瀬国立公園」として指定されることとなりました◎

尾瀬には20軒ほどの山小屋があり、日帰りではなく泊まることも気軽にできます^^テント泊ができるキャンプ指定地もあるため、お好みでどうぞ♪

 

おすすめ山小屋

  • 尾瀬御池ロッジ:湿原を見渡すことのできるお風呂が完備されています◎

尾瀬御池ロッジ

  • 尾瀬ロッジ:眼前には尾瀬ヶ原、至仏山の登山口にも近いです。

尾瀬ロッジ

  • 東電小屋:尾瀬のなかでは唯一新潟県に位置しています◎

東電小屋

  • 龍宮小屋:尾瀬ヶ原のなかにあるため、写真撮影をしたい方にはぜひオススメ♡

龍宮小屋

  • 尾瀬小屋:伏流水風呂が自慢です^^

尾瀬小屋

  • 弥四郎小屋:真正面に尾瀬ヶ原が見えます♪

弥四郎小屋

  • 尾瀬沼ヒュッテ:ウッドテラスから燧ヶ岳を眺めることができます◎

尾瀬沼ヒュッテ

  • 尾瀬沼山荘:尾瀬沼と燧ヶ岳の絶好の展望地♡

尾瀬沼山荘

  • 大清水小屋:尾瀬沼方面や物見山への入下山口に位置しています◎

大清水小屋

5. 富山県 「立山」

立山

「photo @ 立山」


立山は、富山県と長野県に連なっており、標高3,000メートル級の北アルプスの雄大な自然や絶景を楽しむことのできる世界でも有数の山であり、雄山、大汝山、富士ノ折立の3つの峰を合わせた総称が立山です◎

ただし、雄山のみを指して立山という場合もあります。

 

おすすめ山小屋

  • みくりが池温泉:みくりが池温泉は、日本でも最高所にある天然の温泉です◎

みくりが池温泉

  • 雷鳥荘:立山黒部アルペンルートの客堂ターミナル駅からおよそ30分歩いた場所に位置しています。左手からは地獄谷から立ち上る噴煙によって、草木が枯れてしまっています。

雷鳥荘

  • 立山室堂山荘:展望風呂からは、立山の主峰が眼前に見えます^^

立山室堂山荘

  • 一の越山荘:室堂ターミナルから雄山山頂までの登山道の中間点に位置しています◎

一の越山荘

6. 奈良県 「葛城山」

葛城

「photo @ 葛城山」


葛城山の正式名称は、「大和葛城山」です◎奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村の県境にまたがって位置している、標高959.2メートルの山です◎

山頂付近は高原のようになっており、晴れた日には360度のパノラマの絶景を楽しむことができます^^春には「一目百万本」といわれるツツジ、夏には納涼、秋にはススキが一面に、冬には樹氷と四季折々の景色に飽きることがありません◎

 

おすすめ山小屋

  • 葛城高原ロッジ:5月のツツジ園、秋のススキ、冬の雪景色。そうした山の表情を見てとることができ、名物である鴨や大和牛などの「食」も自慢のひとつです♡

葛城高原ロッジ

7. 群馬県 「至仏山」

至仏

「photo @ 至仏山」


至仏山は、日本百名山や花の百名山のひとつにも数えられています◎高山植物の宝庫としても有名で山頂からは尾瀬ヶ原の絶景が一望できます^^植生保護のために、山開きは7月1日からということです。

尾瀬のシンボル的な山でもあり、標高は2,228メートルあります!群馬県北東部、みなかみ町と片品村の境界に位置しています◎

至仏山は、蛇紋岩(じゃもんがん)という名の滑りやすい岩でできているため、登山時はきちんとトレッキングシューズを履くようにしましょう◎

 

おすすめ山小屋

  • 至仏山荘:尾瀬ヶ原ハイキング、至仏山登山の拠点となります。鳩待峠から徒歩1時間程度とアクセスも良く、泊まるだけでなく休憩所としてもよく利用されるオススメの山小屋です♪また、山小屋とは思えないほど清潔でキレイであると評判♡個室の予約も可能です!

至仏山荘

8. 山梨県 「北岳」

北岳

「photo @ 北岳」


北岳は、富士山に次いで日本では二番目に高い山です◎火山ではない山という点では、日本一高い山です!標高は、3,193メートル。山梨県南アルプス市に位置しています◎

「北岳バットレス」といった大岩壁や美しい高山植物、カツラ巨木などが有名で、登山コースはバラエティに富んでいます♪

 

おすすめ山小屋

  • 広河原山荘:キャンプ指定地でもあります◎野呂川と大樺沢合流点の近くで、つり橋を渡るとすぐの場所に位置しています^^

広河原山荘

  • 白根御池小屋:北岳や間ノ岳登山の中継地となります。「南アルプスの天然水」が豊富で、美味しい水と評判です♡近代的な設備が整っているキレイな山小屋です♪

白根御池小屋

  • 北岳山荘:雲の上から富士山が覗いて見えます◎こちらもキャンプ指定地となっています。

北岳山荘

  • 北岳肩の小屋:日本で二番目に高い北岳と、三番目に高い間ノ岳と縦走との基点に位置した山小屋であり、富士山の絶景が近くに見えます♡日本では数少ない標高3,000メートル以上に位置するキャンプ場です!

北岳肩の小屋

  • 両俣小屋:野呂川上流の右俣、左俣合流点から350メートルほど下流に位置する山小屋です◎人気の登山コースからは外れた場所にあるため、固定のファンが多いようです。キャンプも可能です♪

両俣小屋

9. 長野県 「燕岳」

燕岳

「photo @ 燕岳」


燕岳(つばくろだけ)は、長野県にある標高2,763メートルの山です◎日本二百名山、新日本百名山のひとつに選ばれています^^北アルプス入門コースとしての登山ルートも存在しており、日本アルプス初心者にもオススメです♪

表銀座コースの始点ともなっており、縦走する登山者の多くは燕山荘に泊まって、翌朝の日の出を拝むといった風景がもはや夏の風物詩ともなっています♡

 

おすすめ山小屋

  • 燕山荘:日本アルプス内でも歴史を誇る有数の山小屋のひとつです^^イベント行事が多くあり、ビギナー春山教室やファミリー登山教室、バイオリンのコンサート、ケーキフェア、冬季燕岳登頂ツアーなど楽しそうな催し物が豊富にあります♡

燕山荘

10. 岐阜県 「乗鞍岳」

乗鞍岳

「photo @ 乗鞍岳」


乗鞍岳は、北アルプスの南端に位置しており、3,026メートルの剣ヶ峰を最高峰として、23の峰と7つの湖、8つの平原があり、広大な裾野が広がります!

四季折々飽きることのない絶景を楽しむことができます^^長野県松本市と岐阜県高山市に連なっています◎

 

おすすめ山小屋

  • 肩ノ小屋:標高2,800メートルの雲上の別天地!360度のパノラマが広がります♡剣ヶ峰まではおよそ1時間。乗鞍岳山頂直下にある山小屋です◎

肩ノ小屋

  • 位ヶ原山荘:静寂の山小屋で充実のひと時を過ごしてみませんか♪

位ヶ原山荘

  • 銀嶺荘:雲海から見えるご来光や美しい星空の絶景を目に焼き付けましょう♡

銀嶺荘

  • 白雲荘:乗鞍バスターミナルのある鶴ヶ池駐車場に位置しており、利便性は抜群♪歴史ある建物は平成25年より順次大幅に改修され、清潔でキレイな建物に^^

白雲荘

日帰り登山ではなく、泊まりで登りたくなるようなおすすめの山を10ご紹介しました◎

テントを張って泊まるのも登山の醍醐味ではありますが、初心者であれば山小屋がおすすめ♡天気が変わりやすいと言われる山でも、山小屋ならば安心ですし、荷物も軽くて登山での苦労も減るでしょう^^

ぜひ、泊まりで楽しむ登山を楽しんでみてくださいね♪

山登りの後は温泉!1回で2度おいしい登山&温泉が楽しめる観光地!

【ひとり旅】初心者でも簡単に登れる?ゆるい登山のできる場所10選!

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。