【初心者】海外のひとり旅ならココ!おすすめ5選と注意点

海外ひとり旅

「一人で気ままに旅をしたい!」「旅行の日程が誰ともあわない!」などなど、一人旅をする理由はひとそれぞれ。しかし、はじめて海外に一人旅に出かける場合はどこに行こうか、そしてどんなことを準備したり注意したりするべきか、悩む人もいることでしょう。今回はおすすめの旅先ベスト5と必要な準備、注意点を紹介していきます。

『はじめて1人で海外旅行にいってみたい人』
『一人旅におすすめの国を知りたい人』におすすめ!

※本サイトはアフィリエイト広告による収益が発生しています。

行き先を決める際の注意点

旅行 撮影者:Rachel Bickley『ドナウ川』


旅行は基本的に、自分が「行ってみたいところ」や「見てみたいものがあるところ」に行くのがおすすめではありますが、海外への一人旅は避けた方がいい地域もあります。

具体的にはこちらのような場所。

  1. 交通網が発達していないところ
  2. 治安が悪すぎるところ

この2点に関しては、なぜ避けるべきか、後ほど理由を説明します。まずは早速2点を考慮して、交通網がある程度発達していて、治安が良く、そして遠すぎない地域をご紹介します!

第5位 オーストラリア

シドニー撮影者:Lenny K Photography『シドニー』


まず紹介するのはオーストラリアです。国土の面積は日本の約20倍!長期の旅行が可能な人は、1カ所だけではなく、オーストラリア国内のスポットを巡るのもおすすめです◎オーストラリアがおすすめの理由は、

  • ケアンズ、シドニー、ゴールドコーストなど観光地がたくさん
  • バックパッカー、ワーキングホリデーなど世界各国から一人で訪れる人も多い
  • 治安は比較的よい
  • 日本からの直行便もあり(行先によって7時間~10時間程度のフライト)

などがあげられます。

なお、オーストラリアというとコアラのイメージが浮かぶ人も多いかもしれません。しかし、実はコアラに触れることができる州が限られていて、オーストラリアならどこでもコアラと触れ合えるというわけではありません……もし「絶対にコアラをだっこしたい!」という希望があるなら、事前にだっこができる州や場所を調べたうえで出かけるようにしましょう◎

第4位 ベトナム

メコン川撮影者:mendhak『メコン川』


女性の一人旅の行先としても大人気のベトナムが第4位にランクインしました。

  • 物価が安い
  • メコン川クルーズ、水上マーケット、シクロなど「ベトナムならでは」のアクティビティが満載
  • 日本との時差が2時間なので時差ボケの心配があまりない
  • 治安は比較的よい(ただし、バイク社会なので交通面は注意!)
  • 日本から直行便で5時間前後と近い

などがおすすめの理由です。

さらに、

  • 雑貨はじめ、かわいいモノがたくさん!
  • アオザイのオーダーメイド
  • 安価で高級スパを楽しめる

など女性に大人気の理由がうなずけるポイントもたくさんあるのがベトナムといえるでしょう。
もちろん、男性も楽しめますよ!

第3位 アメリカ

フィッシャーマンズワイフ撮影者:Justin Ennis『フランシスコ』


第3位はアメリカがランクインしましたが、その中でも特におすすめなスポットとしてサンフランシスコを紹介します。アメリカの最大のメリットのひとつとして英語が公用語という点があげられます。もちろん、観光地なら比較的どの国でも英語が通じるのですが、ちょっとした掲示板や標識などは現地の言葉だけ、なんてこともあり得ます。

photo byveroyama『サンフランシスコ』


そのため、英語をさらにブラッシュアップしたい人はもちろんのこと、「中学で習った英語もちょっとあやしいかも……」という人でも安心して旅行できるでしょう。

その他、サンフランシスコには

  • 日本からの直行便がある(フライト時間は約10時間)
  • 路面電車やケーブルカー含め、公共交通が発達している
  • フィッシャーマンズワーフ、チャイナタウン、ノースビーチ、アルカトラズ島など見どころ満載!
  • 食べ物はアメリカの料理から中華料理まで幅広いものが楽しめ、しかもおいしい!

などの魅力が!◎

 

サンフランシスコは比較的、安全な地域といわれていますが、中には危険エリアもあります。しかし、危険情報も積極的に発信しているのも特徴のひとつ。各地域の犯罪発生状況を検索できるサイトがあるので要チェックです。

Recent Crime in San Francisco, CA
このサイトは警察からの公式情報ではないものの、在サンフランシスコ日本国総領事館のHPで紹介されています。

第2位 スペイン

サグラダファミリア撮影者:Alper Çuğun『サグラダファミリア』


魅力的な観光地が多いヨーロッパ。ヨーロッパに行きたいけれど、どの国がいいのか迷ってしまう人もいるかもしれません。その中からスペインをおすすめする理由としては

  • サグラダ・ファミリア、アルハンブラ宮殿、アルカサルなど名所がたくさん
  • バスや地下鉄など、さまざまな移動手段あり
  • 食事が安くておいしい
  • レアル・マドリード、FCバルセロナなど著名なサッカークラブが多い

などが挙げられます。

以前、スペインは治安の面で不安を感じる面が多々ありました。しかし治安改善の取り組みがなされ、だいぶ安心して過ごせるようになったのです。また、2016年には日本からスペインまでの直行便が就航したため、乗り継ぎ込で20時間かかっていたところが、14時間程度にまで短縮されたので、行きやすくなりました♡

 

第1位 台湾

台湾撮影者:Toomore Chiang『台北 臺灣省城隍廟』


栄えある第1位は台湾です。親日としても有名で、高齢の台湾人の方の中には日本語がペラペラの方もいるほどです。

そんな台湾のおすすめポイントは

  • 日本から約4時間という近さ! もちろん直行便
  • 治安がいい
  • 物価が安い
  • 食べ物がおいしく、屋台も楽しめる
  • 国立故宮博物院や中正紀念堂などの歴史的な観光地に加え、「千と千尋の神隠し」の街並みに似ているといわれている九份などみどころ満載!

などが挙げられます。

日本から近いので、あまり旅行日程を確保できない人や急に旅行を思い立った人にもぴったりの旅先!治安もよく、日本で気をつけている一般的なことに気をつけていれば、問題ないといわれています。しかし、台湾もベトナムと同じく車やバイクの交通量がかなり多いので交通事故に気をつけましょう。

どんな準備が必要?

スーツケース 撮影者:Karen Cox Follow


行先が決まったら、さまざまな準備が必要となります。
例えば、

  • 海外旅行保険に加入する
  • ケガや病気だけではなく、災害やテロにまきこまれるなど最悪の事態を想定したシミュレーションをしておく
  • ホテルや航空券なども自分で手配する場合は、旅程が確定次第はやく予約する

などがあります。

 

基本的なことに加え、絶対に忘れてはいけないこと2点

上記に加え、最も重要なのが「現地の治安や気候など旅先の情報収集を行う」ことです。治安に関しては、「外務省 海外安全ホープページ」での確認がおすすめ◎かなり詳細な情までリアルタイムに更新されているので、必ず確認するようにしましょう。

外務省 海外安全ホープページ
また、海外旅行に出かける際には、パスポートの準備は必須。アメリカに行く場合はESTAの申請が必要など、旅行期間や旅先などによっては、別途、書類が必要になることもあります。入手や作成までに時間が掛かることもあるので、必ず早めに確認してくださいね。

在日米国大使館・領事館 ESTA(エスタ)申請

どんなことに注意したらいい?

夜道のタクシー 撮影者:Antonio Rubio


基本的なことではありますが、

  • スリや盗難などに気を付ける
  • 人通りが少ないところにはいかない
  • 暗い時間は極力出歩かない

などに加え、

  • 持ち物や服装が派手になりすぎないようにする(金持ちであると思われる)
  • 客引きやナンパなどに安易についていかない

などにも注意が必要です。

 

乗り物には特に注意!

さらに、海外では乗り物、特にタクシーに気をつけなければなりません。流しや客引きをしているタクシーはぼったくり、窃盗、誘拐など危険な目にあう危険性もあります。言語が通じないことから料金面でのトラブルもおきがちです。

タクシーに乗るときは、上記の様なトラブルを防ぐためにも

  • 正規のタクシー乗り場から乗車する
  • ホテル、レストランなどに呼んでもらう

ことを徹底しましょう。

 

冒頭で「海外への一人旅の初心者の人は避けた方がいい地域」について触れましたが、そのひとつにあげた「交通網が発達していないところ」。これは公共交通が発達していない地域では、タクシーをつかう頻度が増えてしまうため、トラブルに巻き込まれる確率が上がってしまうからです。タクシーを利用するとき、利用せざるを得ないときは十分に注意するようにしてくださいね◎

一人旅でしかできないことを楽しもう♪

電車 撮影者:kokorowashinjin


おすすめの旅先や準備すべきこと、注意点などを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか!みんなでワイワイ楽しく出かける旅行も楽しいものですが、一人旅にしかない魅力、一人旅だからこそできることもたくさんあります。

思い立ったが吉日!「海外へ一人旅をしてみたいな」と思い立ったら、ぜひ実行してみましょう♡

 

合わせて読んでおきたい記事はこちら◎↓

海外旅行に行くなら保険に入るべし!基本から理解できる海外旅行保険ハウツー

海外旅行の必需品!これをおさえればひとまず安心な【基本の持ち物リスト】

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。