淡路島を自転車観光しよう!おすすめのサイクリングルートは?



観光地として有名な淡路島は、絶好のサイクリングスポットでもあります。海沿いに観光名所や飲食店が点在しており、自転車で立ち寄りながら島を回れるのが人気の理由♡さまざまなコースが整備されているので、初心者でも十分楽しめますよ♪今度の学生旅行は淡路島をサイクリングで観光してみましょう!
『淡路島に行ってみたい人』
『旅先でサイクリングを楽しみたい』におすすめ!
淡路島で自転車を借りられる場所は?
瀬戸内海最大の島として知られる淡路島。島内には穏やかな海岸線と起伏の激しい山岳、また広大な田園が広がり、美しい自然に囲まれた観光地です。
この好条件を活かして、バラエティ豊かなサイクリングロートがいくつもつくられており、年間を通して多くの観光客がロードバイクやスポーツサイクルを楽しんでいます。島内には自転車をレンタルできる場所がいくつかあるので、自転車を持ち込まなくても気軽にサイクリングに挑戦できるのもうれしい魅力ですね^^
-
1.岩屋観光案内所
明石港から高速船で淡路島まで行くなら、「岩屋観光案内所」を利用しましょう。
就航する岩屋港にあるため、着いてすぐに利用できます◎ここでは、電動アシスト付きと無しの自転車どちらかを選べますよ。更に、岩屋観光案内所だけで利用できる「世界観光モデルプラン」も提供しているので、ゆっくり観光したい方は利用してみてはいかが♪
- レンタル料金:(電動アシスト無し)1日520円、2日780円、3日1040円
(電動アシスト付き)4時間まで1040円、4時間以上1570円、2日2350円、3日3140円- 営業時間:9:00~16:30
- 住所:兵庫県淡路市岩屋925-27 岩屋ポートビル1F
- TEL:0799-72-3420
-
2. 南あわじ観光案内所
鳴門海峡の渦潮を体験できる「うずしおクルーズ」から、程近い場所にある「南あわじ観光案内所」。
ここでもレンタルサイクルを行っています。ただしシティタイプの26インチのみで、電動アシスト付きは取り扱っていません。心配な方は事前に確認してみましょう。
- レンタル料金:(26インチ)1日800円、2日1500円、3日2200円
- 営業時間:9:00~17:00
- 住所:兵庫県南あわじ市福良1528-4
- TEL:0799-52-2336
-
3.トモチャリ
特におすすめはクロスバイク♪走っていて安定感があるので、カジュアルにロードサイクリングを楽しめますよ^^
- レンタル料金:(クロスバイク)3000円
- 営業時間:9:00~17:00(最終返却時間)11月~2月の水曜定休
- 住所:兵庫県淡路市岩屋925-1
- TEL:0799-70-9040
-
4. Bicycle Hub Awaji(バイシクル ハブ あわじ)
本格的なスポーツサイクル用アイテムを販売、レンタルしているショップです。
レンタル料金はメンバーシップ制度を導入しており、ヘルメットも料金に含まれています。また、レベルに合わせたコースの案内、オプションでガイド付きサイクリングも利用できるので、滞在中はサイクリングを思いっきり満喫できそうです!
- レンタル料金:年間費1000円で、バイクレンタル料金2000円割引
- 営業時間:3月~11月中旬 8:30~18:00
- 11月下旬~2月 8:30~17:00
- 住所:兵庫県淡路市岩屋925-1
- TEL:0799-70-9040
初心者から上級者まで!おすすめのコース
また、淡路島の全サイクリングコースを掲載した「淡路島サイクリングマップ」が、全国のレンタルサイクルショップ、コンビニなどに配布されているので、それを利用するのもよいでしょう♪淡路島の代表的な3コースと、途中で立ち寄れるグルメスポットを紹介しますでぜひ参考にして下さいね♡
淡路島一周コース
なんといっても、最大の醍醐味は走りながら淡路島の美しい自然を堪能できることでしょう!瀬戸内海の美しい海と緑豊かな山の景色に癒されながらのサイクリングは、疲れを一気に吹き飛ばしてくれそうですね。
「あわイチ」に挑戦したいけど自信がない……という方もご安心を♪エリアがそれぞれ分かれているので、ポイントを絞って走ることも可能です。初心者にとっては少々きつい距離かもしれませんが、普通の観光では味わえない淡路島を満喫できます^^
- 立ち寄りたい!おすすめグルメスポット「淡路島オニオンキッチン」
サイクリング途中でお腹がすいたら立ち寄りたいのがここ「淡路島オニオンキッチン」!大鳴門橋ふもとの道の駅うずしお内にあるハンバーガーショップです。
看板メニューは、地元の玉ねぎを使った「あわじ島オニオンビーフバーガー」と「あわじ島オニオングラタンバーガー」。ボリュームたっぷりで、インスタ映えも♪
イザナギコース
また、ひたすら平坦な道が続くので、初心者や子ども連れの家族にも人気です。パワースポットに興味があるなら、途中で古事記にも登場する神様、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が祀られている伊弉諾神宮に立ち寄ってみては?お参りするとご利益があるかもしれませんよ♡
- 立ち寄りたい!おすすめグルメスポット「たこせんべいの里」
淡路島の定番お土産のひとつ「たこせんべい」をつくっているお店&工場です。店内に入ると種類豊富なたこせんべいがずらり!すべて試食できるので、お好みの味を探せますよ◎
また、かなりの広さの共有スペースでは無料ドリンクのサービスもあり、お土産を選びながら、のんびりと休憩できるのもうれしいです^^
棚田周遊コース
「棚田周遊コース」は、レンタルサイクル「icycle Hub Awaji(バイシクル ハブ あわじ)」から出発します。北淡路を1周し、距離は約50㎞とあまり長くはありません。
しかし、起伏の激しい山間を経由するため、上級者向きのコースといえるでしょう。一番の見どころは西海岸、石田地区の「棚田」で、どこまでも広がるどこか懐かしい風景は淡路島の観光名所としても有名です。特に日が暮れる前の時間、夕日にさまざまな形の棚田が照らされる光景は息をのむほどの美しさ!写真撮影を楽しみつつ、本格的なロードサイクリングを堪能してはいかがでしょうか?
- 立ち寄りたい!おすすめグルメスポット「のじまコーラス」
「のじまコーラス」は、閉校となった小学校をリノベーションした施設です。レストランやカフェ、直売所などが入っており、食事にもお土産探しにもピッタリ♪
元校庭だった広場では可愛らしいアルパカと触れ合えます。地元の新鮮な食材を使ったイタリアンのランチコースもあるので、お腹がすいたらここで休憩しましょう^^
サイクリングでぜひ立ち寄りたい!観光スポット
明石海峡大橋
淡路島と兵庫県神戸市を結ぶ「明石海峡大橋」は、瀬戸内海のランドマーク。
世界最長の吊り橋として、ギネスにも認定されました。いろいろな場所から眺めることができるので、サイクリングしながらお気に入りの場所を見つけましょう!
住所:兵庫県神戸市垂水区
慶野松原公園
松林を抜けると現れる海岸線に位置する公園です。
名勝として国が指定しており、夏には海水浴場として賑わいます。いつ訪れても風光明媚な場所ですが、特におすすめなのは日没時。夕日が海に沈む瞬間を眺めながら、ロマンティクなひと時を楽しめます。「プロポーズ街道」という散策路も近くにあるので、カップルで歩いてみるのもおすすめです♪
場所:南あわじ市松帆古津路
伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)
日本最古の「古事記」にも登場する由緒正しい神社。日本をつくった伊弉諾尊(イザナギノミコト)が、隠居生活をこの神社で送ったと伝えられています。
近年はパワースポットとしても人気で、社務所では伊弉諾尊をモチーフとしたお守りや絵馬などが販売されています。サイクリングの途中で旅を楽しめるよう、お参りするのもよいですね^^
兵庫県淡路市多賀740
TEL0799-80-5001
営業時間:終日参拝可(社務所は8:30~17:00)
道の駅 うずしお
世界3大海峡のひとつ鳴門海峡が一望できる「道の駅うずしお」。淡路島観光で絶対に立ち寄りたいスポットです。
目の前に無料の展望台があり、晴れた日は絶景のロケーションを眺めに多くの観光客が訪れています。お土産コーナーが充実していて、ここでしか買えないドレッシングやお菓子も!また、珍しい玉ねぎの自動販売機も設置されているので、インスタ映えも狙えるかも♡
営業時間:(ショップ)9:00~17:00
住所:兵庫県南あわじ市福良丙947-22
TEL:0799-52-1157
淡路島でサイクリングを楽しもう!
自転車で走っていると、淡路島の自然に直接触れたり、すぐそばで絶景を堪能できたりと普通の観光では得られない経験や達成感があります。学生旅行を検討しているなら、ぜひ淡路島のサイクリングに挑戦してみましょう♪
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。