【1泊2日1万円旅】黄金色の湯と石段街散策で温泉情緒を満喫できる伊香保温泉①

食事や宿泊に加えて、交通費込みで1万円以内の旅をする“1万円旅”。Vol.6は群馬県の伊香保温泉。伊香保温泉の象徴ともいえる365段の石段街には、温泉あり、土産物屋あり、射的あり!? と温泉街情緒を満喫! 400年以上の歴史がある黄金の湯に浸かって、身も心もリフレッシュできます!!
「お金がなくても旅行に行きたい人」
「コスパよく旅したい人」
におすすめ!
今回紹介する“1万円旅”は・・・
目的地:群馬県 伊香保温泉
日程:3月 1泊2日
人数:ふたり旅
かかった金額:1名????円※交通費・宿泊費・食費すべて含む
※1万円にプラスαしても楽しみたいものは、*プラス* 表記で紹介しています
1日目 9:55/高速バス@新宿 無料送迎バスで伊香保温泉へ出発!
無料(宿泊費込み)
今回の伊香保温泉への1万円旅で宿泊するホテルは、石段街のすぐ近くにある「金太夫(きんだゆう)」。無料で貸し切りできる温泉もあって、ふたり旅にはもってこい! しかも、新宿や池袋、上野、さいたま新都心などの首都圏からは、直通バスもあってラクチンなアクセス。
通常往復3000円なのですが、2020年8月31日までは無料で利用可能。早速、新宿から乗車して9時55分に出発。さいたま新都心を経由して関越道を北上。途中のSAなどでトイレ休憩をとりながら宿に到着したのは、13時30分ごろ。14時10分到着予定だったので30分も早い到着でしたが、往復バス利用の宿泊者特典で早めのチェックインができるのです!
1日目 13:30/貸切風呂も無料で楽しめるレトロな魅力をもつ「金太夫」
宿泊料8,250円(1室2名利用)
10畳に踏み込み・広縁が付いた客室は、レトロ感はあるものの清潔。ふたりなら十分な広さ。
ソファとテーブルが配された広縁は、緩く弧を描くガラス窓が天井高まで覆うレトロなサンルームタイプ。窓からは、草津白根連山の雄大な眺めを楽しめます。
チェックインはしたものの、大浴場は15時からなので、貸切風呂へ。この貸切風呂、なんと無料で入ることができます! 1日1回利用可能とのことなので、1泊2日なら両日1回ずつ貸し切りで温泉を楽しめます。
貸切風呂は宿の前にある別棟に。露天タイプが2室、内湯タイプが4室あるのですが、悩んだ末に、伊香保温泉で最初のお風呂は露天風呂に決定!
岩造りの湯船には、伊香保特有の“黄金の湯”といわれる、茶褐色の湯が並々とあふれています^^ もともとは無色なのですが鉄分を多く含み、空気に触れると黄金色に変化するのだとか。
ふたりで入るには調度よい大きさの湯船。誰にも邪魔されずにのんびりとお湯を楽しめます。シャワー設備のほか、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープなどもそろっています。加温のみのかけ流しの湯は塩化物泉。やわらかな肌触りで、いつまでもポカポカする湯は気持ちいいの一言!!
さっぱりとした後は、宿からすぐの石段街を少し散策したいと思います。
◆金太夫◆
【住所】群馬県渋川市伊香保町伊香保19
【料金】1泊2食付き1名8,250円~(2名利用)
【CHECK IN/OUT】15:00/12:00
【客室数】59室
【アクセス】新宿・池袋・上野・さいたま新都心などから送迎バスあり(通常は往復3,000円)
【HP】金太夫
1日目 15:00/夕暮れどきが美しい伊香保のシンボル石段街
無料
伊香保温泉の象徴ともいえる石段街へは、貸切風呂前の小路を通って数十メートル。みやげ物屋や食事処、射的、足湯、宿などが軒を連ね、温泉街の情緒を満喫できます。
伊香保の石段街は、山形県の山寺、香川県の金昆羅とともに日本三大名段のひとつ。全部で365段あり、「1年365日、幸せでありますように」との願いが込められているのだとか。
石段には要所要所に段数表示があり、自分の“誕生日段”で写真を撮るのが流行りなのだとか!? ちなみに今日宿泊している「金太夫」は、219段目の角を曲がったところにあるので、迷子にならないように。
石段には虎の家紋も。これは200年以上昔に大家と呼ばれる12の温泉宿に与えられたもの。現在は、その宿のあった場所に十二支の印が記されています。「金太夫」もこの大家のひとつで「虎」が目印。宿に飾られた大きな虎の剥製がそれを物語っています。
1日目 16:00/温泉街情緒を満喫できる射的に挑戦!「なつかし横丁」
射的300円
店先をのぞきながらの石段街散策は楽しいもの。中腹あたりにある「なつかし横丁」では、射的やスマートボール、わなげ、手裏剣などを楽しめます。
射的は1ゲーム7発で300円。朱色の雛段にはお菓子やおもちゃが所狭しと並びます。足を浮かせるのは反則で、両足が地面に着いていれば、どこまでも腕を伸ばして打つことができます。
下の方にある賞品は比較的軽いので一発で落とすことができますが、上段にある賞品は重いものが多く、何発か当てながら少しずつずらして落とすのがコツなのだとか。ゲットできた賞品は、ブルーベリーシガレットとじゃらじゃらスプリング! スマートボールやわなげなども、1ゲーム300円ほどで楽しめます。
◆なつかし横丁◆
【住所】群馬県渋川市伊香保町伊香保47
【営業時間】15:00~22:00(日曜・祝日は10:00~)
【定休日】不定休
【アクセス】石段街口より徒歩7分
【HP】―
1日目 18:00/湯を愉しむだけの露天風呂&食べ放題飲み放題バイキング
宿に戻ってきたのは18時ころ。石段街は明日本格的に散策することにして、夕食前に本日2回目の温泉へ。宿の1階には2019年に新設された、湯を楽しむための露天風呂があるのです。
“湯を愉しむ”とは、シャワーはあるのですが、ボディーソープなどが置いてなく、まさに黄金色の湯だけを愉しむためのお風呂。土壁と竹垣からなり、端正な長方形をした湯船が素敵。大きな湯船に身をうずめれば極楽極楽! 日頃の疲れがじんわりと癒されていくような心地好さ。時間を気にせずいつまでも入っていたい気持ちにさせます。
待望の夕食は、ソフトドリンクもアルコールも飲み放題のバイキング! 和洋中からなる全50種類の料理がそろいます。宿泊時には「蟹&ぶりの食べ放題フェア」を開催。カニはもちろんのこと、お刺身や握り寿司なども楽しめて、デザートにはチョコレートファウンテンやソフトクリームなども。飲み放題も手伝ってお腹も大満足。
部屋でまったりしながら、まだ入ってない温泉がるので行こうか迷っているうちにいつの間にか眠ってしまいましたぁ~!
All Photos (C)tawawa
食事や宿泊に加えて、交通費込みで1万円以内の旅をする“1万円旅”は、2日目へと続きます!
【1泊2日1万円旅】黄金色の湯と石段街散策で温泉情緒を満喫できる伊香保温泉②
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。