【2020年】関東近郊にあるおすすめのフルーツ狩り観光地10選



関東周辺でどこか旅行に行きたい!と考えている方はいませんか?今回は、2020年に関東でフルーツ狩りを楽しめる観光地をご紹介します◎それぞれの土地で食べられる旬のフルーツたちをピックアップしてみたのでぜひ参考にしてみてくださいね!おいしいフルーツを食べて、食欲の秋をめいいっぱい楽しんじゃいましょう!
『フルーツ狩りをしたい人』
『旬の食材を食べたい人』におすすめ!
目次
【東京都】にあるフルーツ狩り観光地1選
1. 水田園/梨・柿狩り
※画像はイメージです
東村山市にある「水田園」は、東京都内でフルーツ狩りをすることができる貴重なスポットです♪8月中旬から9月中旬あたりまでは梨狩り、9月中旬から9月末までは栗拾い、10月中旬から11月中旬までは柿狩りを楽しめます。
都内からのアクセスも比較的によい場所に位置しており、入園料が無料なのがうれしいポイント^^甘さのあるみずみずしい梨と完全無農薬栽培でつくられた安心の柿など、秋の味覚を贅沢の楽しめます♪栗拾いと柿狩りは事前予約が必要となっているのでご注意ください。
※画像はイメージです
またキウイフルーツや柿・ラフランスの直売もしているので、お土産に購入したい方は売り場をチェックしてみてくださいね!レッドキウイの紅妃は地元でも評判がよく、芯が紅色でとても甘くて絶品ですよ♡
栗園
柿園
水田園
【埼玉県】にあるフルーツ狩り観光地2選
1. 小松沢レジャー農園/巨峰・シャインマスカット狩り
※画像はイメージです
秩父郡横瀬町にある体験型レジャー農園「小松沢レジャー農園」。どの時期に訪れても旬のフルーツ狩りや収穫体験、バーベキューなどを楽しめるスポットです♡
8月中旬から11月下旬には巨峰狩り、9月中旬から11月中旬にはシャインマスカット狩りを実施しています◎園内には、秩父地域限定の品種を含めて20種類以上のぶどうを栽培しており、時期によってさまざまなぶどうを堪能できるのが魅力です^^
※画像はイメージです
また、フルーツ狩り以外にも、自然の中でじっくりと育てたしいたけ狩りや、10月上旬から11月上旬にかけてご利用できるさつまいも掘りも◎手打ちそば・うどん体験やピザ焼き体験などの体験メニューも用意されているので、興味のある方はあわせて体験してみてください♡
彼岸花やベゴニアなどの花を観賞することもできますよ!
小松沢レジャー農園
2. 秩父フルーツファーム/巨峰・シャインマスカット狩り
※画像はイメージです
埼玉県秩父市にある総合観光農園「秩父フルーツファーム」。国道140号線沿いに位置しており、池袋から特急レッドアローを利用して約80分ほどで到着します◎
1月から5月初旬にかけては、紅ほっぺややよいひめ・もういっこなどのいちご狩りを体験でき、8月から10月中旬には、ヒムロット・ちちぶ山ルビー・巨峰のぶどう狩りと、ぶどうの王様として親しまれているシャインマスカットのフルーツ狩りが体験できます♡
秋の時期には、巨峰とシャインマスカットがおすすめで、粒が大きいのが特徴です◎30分間食べ放題でぶどう狩りを楽しめます♪また、ぶどう食べ放題とあわせて石焼バーベキューを利用できる料金プランもあり、豚ロースの梅コースと牛カルビの竹コースから選択できます^^
秩父フルーツファーム
【千葉県】にあるフルーツ狩り観光地1選
1. マザー牧場/キウイフルーツ狩り
撮影:lazy fri13th『マザー牧場』
千葉県富津市の鬼泪山山頂付近に位置している「マザー牧場」。花と動物たちのエンターティメントファームとして親しまれており、豊かな自然の中で楽しめる観光施設です^^
園内では、動物との触れ合いのほかに味覚狩りもおこなわれており、11月の時期にはヘイワードやアボット・ブルーノ・センセーションアップルのキウイフルーツ狩りを体験できます◎
※画像はイメージです
キウイフルーツは、栄養価の高いフルーツでビタミンCや食物繊維・ビタミンEが豊富なのだそう^^2,700m²の広大な敷地の中で楽しむことができますよ♡
マザー牧場
【神奈川県】にあるフルーツ狩り観光地1選
1. 松本農園/みかん狩り
※画像はイメージです
神奈川県真鶴町に位置する「松本農園」。相模湾を見下ろす場所にあり、みかん狩りや甘夏雑柑狩り・水仙花摘みが体験できます♪10月上旬から12月下旬には、4,000本あまりの木から栽培されるみかんを食べられます^^
※画像はイメージです
園内のみかんは最低限の低農薬栽培・草生栽培・ワックスや着色なしの環境で栽培されており、安心・安全なのが魅力。海を見ながらみかん狩りを楽しむことができます^^
松本農園
【群馬県】にあるフルーツ狩り観光地1選
1. 原田農園
※画像はイメージです
群馬県沼田市に位置する「原田農園」。いちご・さくらんぼ・ブルーベリー・もも・ぶどうなど旬のフルーツ狩りを体験できるスポットです!
秋がはじまる8月下旬から12月上旬には、りんご狩りを体験できます♡フルーツのほかに、山のごちそうであるきのこ狩りや、10月下旬から11月下旬には大根や白菜などの野菜収穫体験も実施◎
東京から車で90分ほどと比較的アクセスが良好なのもうれしいポイントですね^^地元ならではのお土産も販売されているので、お土産を購入したいという方は群馬の名産品を見つけてみてはいかがでしょうか?自家製きのこや旬の食材を使用した四季折々の味覚を楽しめる食事スペースもありますよ◎
原田農園
【栃木県】にあるフルーツ狩り観光地1選
1. いわふねフルーツパーク/ブルーベリー狩り
※画像はイメージです
栃木県下都賀郡に位置する「いわふねフルーツパーク」。レストランやお土産などが充実している観光施設で、道の駅のようなスポットです^^
9月初旬はブルーベリー狩り、8月下旬から11中旬までは梨狩りを体験できます◎また、11月下旬から5月下旬まではフルーティーなミニトマト摘み体験も実施♪ダイエットや健康・美容効果のあるトマトを贅沢に食べることができますよ!
周辺には佐野プレミアム・アウトレットもあるので、フルーツ狩りのあとにショッピングを楽しむのもあり!1日かけて観光を楽しむことができます♪
いわふねフルーツパーク
【茨木県】にあるフルーツ狩り観光地1選
1. SHOKORON FARM(ショコロンファーム)市ノ澤栗園/栗拾い
※写真はイメージです。
茨城県かすみがうら市に位置する「SHOKORON FARM(ショコロンファーム)市ノ澤栗園」。
無農薬・無肥料で栗を栽培する農園です◎茨木は栗の全国生産県第1位で表面にツヤがあり、ふっくらと丸みがあるのが特徴!皮の色が茶色よりも濃い色を選ぶとおいしく絶品なのだそう♡
※写真はイメージです。
栗園についたら栗ひろい収穫のネットをもらい、ネットに約1.5キロ分贅沢につめて持ち帰ることができます^^栗拾いをするときには、虫よけスプレーや長靴・手袋を用意しておくことをおすすめします。
SHOKORON FARM(ショコロンファーム)市ノ澤栗園
【山梨県】にあるフルーツ狩り観光地1選
1. 中込農園/りんご・甘柿狩り
※写真はイメージです。
山梨県南アルプス市に位置する「中込農場」。さくらんぼや桃・プラム・ネクタリン・梨・ぶどう・プルーン狩りのほかに、9月下旬から12月初旬にかけてはりんご狩り、10月中旬から11月中旬は甘柿狩り・11月中旬から12月中旬には干し柿狩りの体験ができます。
英語が通じるので海外からも多くの観光客が訪れる人気農園◎また、農業体験やボランティアなども行われています^^
※写真はイメージです。
また中込農園を利用した方に、温泉入浴料金の割引券と周辺に位置する郷土料理店での特典サービスがあるので、興味のある方はチェックしてみてください♪
中込農園
2. フォレストパーク メロンの森/メロン狩り
※写真はイメージです。
自然豊かな植栽空間で絶品のフルーツ狩りを楽しめる「フォレストパーク メロンの森」。9月から10月下旬にかけてメロン畑でのメロン狩りを実施しており、試食と収穫を楽しむことができます♪
また、敷地内には、ベーシック・カービング・プレミアムと3種類のバーベキューを体験することができます^^
※写真はイメージです。
お土産や贈答用におすすめの高級感あふれるアールメロン(マスクメロン)やメロンの森で食べられる絶品メロンソフトクリームもおすすめ!
贅沢にメロンを楽しみたい!という方たちに、ぜひ訪れてほしいスポットです^^
フォレストパーク メロンの森
おわりに
秋に楽しめるフルーツ狩りをご紹介しました^^
気になるところはありましたか?旬の食材をぜひ楽しんでみてくださいね♡
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。