【関東】おいしい春を体験♡いちご狩り県別おすすめスポットをご紹介

苺

せっかく春に旅行をするなら春らしいアクティビティを取り入れたいという人も多いのではないでしょうか。そんなときおすすめなのがいちご狩りです♡しかし、いちご狩りはさまざまな農園で行われているので、どこに行けばいいか迷ってしまうもの^^;そこでこの記事では、関東でいちご狩りのできるスポットを県別にご紹介します!

『関東でいちご狩りに行きたい人』
『春の関東旅行で楽しめるアクティビティを探している人』におすすめ!

※本サイトはアフィリエイト広告による収益が発生しています。

栃木のおすすめいちご狩りスポット♡

あしかがフラワーパーク場所『あしかがフラワーパーク』


宇都宮の餃子やあしかがフラワーパークなどが有名な栃木県♪いちごの生産量がだんとつで全国1位なのを知っていましたか?人気のいちご”とちおとめ”は栃木で作られた品種です♡また、日本で唯一のいちご専門の研究機関を設けるほど、いちごの生産に力を入れています◎

 

いちご王国とちぎ

おすすめ①:いちごの里(小山市)

いちごの里は日本最大級のいちご狩り農園♡品種を選べるいちご狩りコースには、幻のいちご”とちひめ”の食べ放題もあります◎

園内には、いちごのスイーツを購入できる直営店やカフェだけでなく、栃木のブランド豚”やんちゃ豚”や栃木牛を食べることができる室内型のBBQレストランも併設されいるので、1日過ごすことが可能です!

 

  • いちご狩り実施期間:2020年12月1日~5月末
  • 完全予約制

いちごの里

おすすめ②:佐野観光農園アグリタウン(佐野市)

佐野観光農園アグリタウンでは、木なり完熟いちごを味わえます!いちご狩りのシーズンには、毎朝手作りされるいちごのジェラートも人気です◎

園内には、採れたて野菜や特製ジャムなどが購入できるファーマーズマーケットやガーデニング用の花、お土産物を販売しているお店もあります♪また、全国的にも有名な佐野ラーメンや地元のそば粉で作られたお蕎麦を食べることも可能です♡

 

  • いちご狩り実施期間:2020年12月中旬~5月中旬
  • 予約優先

佐野観光農園アグリタウン

おすすめ③:出会いの森いちご園 (鹿沼市)

出会いの森いちご園 は、バリアフリーのいちご園です!トイレのほか、全国初の可動式ベンチ栽培のバリアフリーハウスで誰でもいちご狩りをエンジョイできます◎ペットの待機場所もあるので、ペットと一緒に旅行したい人にもおすすめです♪

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月3日~5月中旬
  • 完全予約制

出会いの森いちご園

群馬のおすすめいちご狩りスポット♡

草津温泉場所『草津温泉』


草津温泉や尾瀬などが有名な群馬♪群馬では、”やよいひめ”や”尾瀬はるか”といった品種のいちごが開発されました♪とちおとめを中心に、群馬全域でいちごの栽培が行われています◎

 

おすすめ①:高田いちご園(富岡市)

珍しい白いちごの”淡雪”のいちご狩りができます♪紅白のいちごを並べて写真を撮れば、インスタ映え間違いなし♡ただし、淡雪に関しては、生育状況によって食べられない日もあるので、どうしても食べたい!という人は、公式ページなどをこまめにチェックしましょう◎

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月16日~4月上旬
  • 完全予約制

高田いちご園

おすすめ②:果実の里 原田農園(沼田市)

原田農園では、栽培されているいちごの80%がやよいひめです♪いちご狩りとしゃぶしゃぶやバーベキュー、パフェ作り体験などがセットになったプランが充実しています◎

いちご狩りができる期間が長めなのも魅力的ですね!

 

  • いちご狩り実施期間:2020年11月上旬~6月上旬
  • 予約可

果実の里 原田農園

茨城のおすすめいちご狩りスポット♡

牛久大仏場所『牛久大仏』


筑波山や牛久大仏などが有名な茨城県♪オリジナルのいちごには、つるをつけたまま出荷されるのが特徴の”バインベリー”や8年をかけて開発された”いばらキッス”があります◎茨城の主要な園芸作物として県内全域で栽培されています♡

 

おすすめ①:深作農園

深作農園では、時間無制限でいちご狩りができます!もっとたくさん食べたい、時間を気にせずマイペースに食べたい、という人にもうれしいですね♪

さまざまな品種が園内では育てられていますが、そのうちの3つが深作農園のオリジナル♡果実がハート形に育つこともある”ラブソング”、大きくなるまで1.5倍の時間がかかるため貴重な”ひな苺”、濃赤色が特徴の”キングベリー”を忘れずに食べてくださいね^^

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月19日~5月上旬
  • 予約不要

深作農園

おすすめ②:大地 下妻いちご農場

ビニールハウスが44棟ある大規模いちご農場です♪現在は、完全予約制で1棟を貸し切っていちご狩りができます♡50台を駐車できる大型の駐車場もあるので、サークルなどのグループでドライブ旅行をするときに訪れてみるのもいいのではないでしょうか◎

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月2日~5月下旬
  • 完全予約制

大地 下妻いちご農場

埼玉のおすすめいちご狩りスポット♡

川越場所『川越』


小江戸川越や長瀞渓谷、最近ではムーミンバレーパークなどが有名な埼玉♪埼玉では香り豊かな”かおりん”、酸味が控えめの”あまりん”の2種が2018年に登録されました♪まだ生産量が少ないのでいちご狩りで出会うのは難しいかもしれませんね^^;

 

おすすめ①:Joumon Farm

ムーミンバレーパークのほど近くにあるいちご園です♪約600坪の敷地には、6種約1万2,000本の苗が植えられています◎9:00~16:00(状況により変更あり)まで、1時間ごとの開始なので、旅行のスケジュールを立てやすいのもいいですね!

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月中旬~5月末
  • 予約可

Joumon Farm

おすすめ②:折原果樹園

折原果樹園は、いちごだけでなく、柿やぶどう、ブルーベリーなどさまざまな果物を栽培している果樹園です!15代続く農家でありながら、最新の技術を取り入れ、栽培方法や土づくりにこだわっているため、おいしいいちごが育っています♡

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月6日~4月7日
  • 予約可

折原果樹園

東京のおすすめいちご狩りスポット♡

新宿場所『新宿』


日本の首都である東京♪東京にもいちごのオリジナル品種があります!それが”東京お日様ベリー”♡2019年3月に登録された新しい品種です◎従来のいちごの1.4倍という大きな果実をしています^^

 

おすすめ①:新倉農園

新倉農園は、食べ放題ではなく、量り売りでいちご狩りができる農園です♪いちご狩りはしたいけれど、制限時間内にたくさん食べるのではなく、じっくりおいしいいちごを選んで食べたいという人もいますよね!そんな人には、量り売りのいちご狩りがおすすめです♡

 

  • いちご狩り実施期間:2021年2月~5月下旬
  • 予約制

新倉農園

おすすめ②:世田谷いちご熟

世田谷区の閑静な住宅街にあるのが、世田谷いちご熟です◎最寄駅からも徒歩10分に位置しているので、気軽にいちご狩りをしたい人にもおすすめ!ただし、1月~3月上旬は日曜のみ、3月中旬~6月上旬は水曜のみの営業(予定)ですので、注意してくださいね♪

  • いちご狩り実施期間:2021年1月3日~6月上旬
  • 完全予約制

世田谷いちご熟

神奈川のおすすめいちご狩りスポット♡

関帝廟場所『関帝廟』


横浜や鎌倉などが有名な神奈川♪神奈川では、海老名で作られたいちごを”海老名いちご”としてブランド化しています◎海老名いちごは、品種としては、”紅ほっぺ”と”とちおとめ”で、甘い香りや高い糖度が特徴です♡また、農園ごとに希少な品種を育てるなど、多品種の栽培がおこなわれています!

 

おすすめ①:鎌倉観光いちご園

土・日・祝日だけ営業しているこだわりのいちご園です◎そのため、しっかり育ったいちごを楽しむことができますよ♪

また、鎌倉観光いちご園のこだわりは、営業日だけではありません!”紅静”というオリジナルの品種を開発しています♡紅静を目当てにいちご狩りに来るリピーターもいるほどのおいしさです!

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月末~5月上旬/苗の生育が遅れているため、2月~の可能性有
  • 予約不可(システム準備中)

鎌倉観光いちご園

おすすめ②:ストロベリーパーク

海老名いちごの海老名市のストロベリーロードにあるいちご園です♪農園では紅ほっぺを含む、6種類(時期による)のいちごを食べ比べることができます◎土・日・祝日だけの営業に加え、果実の状態で定員を調整しているため、完熟いちごをゆったりと食べることが可能です♡

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月9日~6月中旬
  • 予約可

ストロベリーパーク

おすすめ③:東京ストロベリーパーク

東京ストロベリーパークは、火力発電所に併設された珍しいいちご園です!東京とついていますが、横浜にあります^^;いちご狩りは一般的に冬から春の時期に限られますが、オール電化の設備によって、ここでは年間を通していちご狩りができます◎

 

  • いちご狩り実施期間:通年
  • 予約一時中止中

東京ストロベリーパーク

千葉のおすすめいちご狩りスポット♡

南房総場所『南房総』


東京ディズニーランド&シーや南房総などが有名な千葉♪千葉で開発された品種としては、公募で愛称が決まった大粒の”チーバベリー”、赤ワインのような濃い赤色から”黒苺”とも呼ばれる”深紅の美鈴”などがあります◎

 

おすすめ①:安田いちご園

テレビのロケなどでも使用されている人気のいちご園です♪白いちごの”淡雪”を含む11品種を栽培しています◎土・日には、先着で食べ比べができるハウスに入ることができるので、希望する人は、土・日の早い時間に出かけてみてくださいね♡

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月初旬~5月末日
  • 予約可

安田いちご園

おすすめ②:ドラゴンファーム

ドラゴンファームでは、なんと最大17品種を食べ比べることができます!また、午前と午後でハウスを分けているので、午後の予約でも、いちごが少なくてがっかりということがありませんよ^^営業は、土・日・祝日を中心とした限られた日なので、必ず事前に確認してくださいね!

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月1日~5月5日
  • 予約制

ドラゴンファーム

おすすめ③:枇杷倶楽部いちご庭園

道の駅とみうらの敷地内にあるいちご園です♪オリジナル品種の”モモコ”や白いちごの”エンジェルエイト”、味は桃、香はココナッツという新品種の”桃薫”など、珍しいいちごも栽培されています◎

道の駅とみうらは、全国道の駅グランプリで最優秀賞をとったこともある人気の道の駅ですので、いちご狩りだけでなく、カフェやショップも利用してみてくださいね♡

 

  • いちご狩り実施期間:2021年1月9日~5月5日
  • 予約優先

枇杷倶楽部いちご庭園

道の駅とみうら 枇杷倶楽部

※いちご狩り可能な時期は、記事作成時に発表されている予定、および例年のデータを基にしています。最新の情報については公式サイトなどでご確認ください。

ルールを守っておいしく楽しく♡

いちご狩り


関東の中だけでも、地域や農園によってそれぞれの個性があるいちご狩り♪そのほかの観光地との組み合わせや立地の利便性だけでなく、次のいちご狩りでは、食べてみたい品種や行ってみたい農園から選んでみるのもいいかもしれませんね♡

また、いちご狩りでは、農園ごとにルールが設けられています◎自分たちだけでなく、ほかのお客さんや農園の人たちにも配慮しつつ、しっかりルールを守って、いちご狩りで素敵な春の思い出を作ってくださいね!

女子旅に!春を楽しめる国内&海外観光スポット14選♡

関東から日帰りで♪春のおすすめ旅行スポット15選◎

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。