【関西】カラフルなチューリップ畑が楽しめるおすすめスポット15選

関西にはチューリップが咲き誇るスポットがたくさんあります。今回は、人気のチューリップ畑とその見どころ・特徴をご紹介します。気になる方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね。チューリップに癒されて、春の訪れを堪能しましょう!
『春が見ごろのお花畑を探している人』
『関西で絶景スポットを探している人』におすすめ!
1.堺・緑のミュージアム ハーベストの丘/大阪府堺市
※画像はイメージです
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘は、阪神甲子園球場の約8倍の広さを持つ、地元の人から愛され続けている体験型農業公園です。
ここでは、マリリンやサマンサなど、20品種約10万本のチューリップが楽しめます。傾斜地にチューリップが咲き乱れ、丘の下から見上げるチューリップ畑の景色は圧巻♡
また、ボートの上からチューリップ畑を眺める楽しみ方もできます。見ごろの時期になると、チューリップとチューリップにちなんだ体験教室が楽しめるイベントも開催されます!工作体験やチューリップの花摘みなど、参加型の楽しい催し物もたくさんありますよ♪
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
営業時間 | 9:30~18:00 |
---|---|
電話番号 | 072-296-9911 |
アクセス | 泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」下車。バスターミナル6番乗り場の南海路線バスでハーベストの丘行「ハーベストの丘」下車。 |
入場料 | 大人 1,000円、学生 700円 |
2.万博記念公園/大阪府吹田市
photo@万博記念公園
万博記念公園は、万博記念公園は、1970年に大阪万博が開かれた歴史のある公園です。
芸術家の岡本太郎氏作の太陽の塔とともにチューリップ畑を楽しむことができる贅沢さが最大のみどころ♡
万博記念公園
営業時間 | 10:00〜17:00 |
---|---|
電話番号 | 06-6877-7387 |
アクセス | 大阪モノレール「万博記念公園」下車すぐ |
休業 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日) |
入場料 | 250円 |
3.花博記念公園鶴見緑地/大阪府大阪市
photo@花博記念公園鶴見緑地
花博記念公園鶴見緑地は、東京ドーム25個分の広大な敷地を持つ花の万博の開催跡地に作られた公園です。
春の時期には、チューリップとネモフィラ、風車との豪華共演が無料で見られます♡
花博記念公園鶴見緑地
営業時間 | 24時間 |
---|---|
電話番号 | 06-6911-8787 |
アクセス | 地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」下車すぐ |
休業 | なし |
入場料 | 無料 |
4.六甲アイランド/兵庫県神戸市
※画像はイメージです
人口島「六甲アイランド」内5ヶ所にチューリップ約3万本が植えられ、赤、白など色とりどりのチューリップ畑を観賞できます。
六甲アイランドのチューリップ畑は、こうべ花の名所にも選ばれている人気のスポットです。島内のいたるところにチューリップが咲いているので、色んなタイプのチューリップ畑を巡るという楽しみ方もできます^^
近くにはオープンカフェもあるため、春の暖かい日差しのもとチューリップ畑を眺めながらカフェでゆっくりしてみてはいかがでしょうか♡
六甲アイランド
営業時間 | 9:30~18:00 |
---|---|
電話番号 | 072-296-9911 |
アクセス | 六甲ライナー「アイランドセンター駅」「マリンパーク駅」「アイランド北口駅」より徒歩10分 |
入場料 | 無料 |
5.たんとう花公園/兵庫県豊岡市
※画像はイメージです
たんとう花公園は、関西屈指のチューリップのフラワーアートが見られる人気スポット。地元の農家の方たちが、収穫後の田んぼを利用して、300品種約10万本のチューリップを栽培するというもの。
毎年キャラクターを模したデザインで作られ、これまでの作品ではペコちゃんやカールおじさん、クレヨンしんちゃんなどがあります。展望台から望むチャーミングでカラフルなチューリップに、魅了されること間違いなしでしょう♪
たんとう花公園
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
電話番号 | 0796-56-0081 |
アクセス | 豊岡駅より全但バス出石線「出石」下車(バスで30分)→全但バス奥藤線「畑山」下車(バスで25分)→徒歩で3分 |
休業 | なし |
協力金 | 一人 500円 |
6.兵庫県立フラワーセンター/兵庫県加西市
※画像はイメージです
兵庫県立フラワーセンターは、国内最大級のチューリップの品種数を誇る植物園です。
草花花壇のほかに桜園やツツジの小道、大温室などがあり、多様な形で四季の植物を楽しむことができます。500品種、約22万本の色鮮やかなチューリップのじゅうたんを鑑賞できます。
赤いチューリップのファンアイクや、白・ピンクのアンジェリケ、百合咲き、フリンジ咲き、八重咲きなどさまざまなタイプのチューリップを楽しめますよ♡
兵庫県立フラワーセンター
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
電話番号 | 0790-47-1182 |
アクセス | JR神戸線「姫路駅」下車。神姫バス姫路バスターミナル7番乗り場 神姫バスで北条営業所行き「フラワーセンター南門前」より徒歩5分 |
休業 | 毎週水曜(祝休日の場合は翌日) ※「チューリップまつり」開催期間中は無休 |
入場料 | 大人 500円 |
7.淡路島国営明石海峡公園/兵庫県淡路島
photo@淡路島国営明石海峡公園
淡路島国営明石海峡公園は、関西最大スケールのチューリップの立体的花壇が楽しめる公園です。250品種20万本のチューリップが園内を埋め尽くします。
毎年、チューリップがどのように描かれて、植えられるかは異なります。七色の虹など、さまざまなチューリップ畑のデザインが楽しめるのもうれしいポイントでしょう♪
淡路島国営明石海峡公園
営業時間 | 9:30~18:00 |
---|---|
電話番号 | 0799-72-2000 |
アクセス | JR「舞子駅」下車。高速舞子「夢舞台前」より徒歩3分 |
休業 | 年中無休 |
入場料 | 450円 |
8.ガーデンミュージアム比叡/京都府京都市
※画像はイメージです
ガーデンミュージアム比叡は、標高840mの比叡山の山頂に庭園美術館です。
フランス印象派画家らの作品をモチーフに作られ、山頂からは琵琶湖や大阪、京都が一望できます。庭園に美しく咲く多種多様なチューリップの景色は、美術館ならでは♡
春の心地よい陽気とともにゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう♪
ガーデンミュージアム比叡
営業時間 | 10:00~17:30 |
---|---|
電話番号 | 075-707-7733 |
アクセス | 「八瀬比叡山口駅」下車。ケーブル・ロープウェイで「比叡山頂」へ |
入場料 | 1,030円 |
9.花郷OKADA/京都府京丹後市
※画像はイメージです
花郷OKADAでは、甲子園球場5個分以上もの敷地を持つフラワーパークです。
開放感あふれる空間で、チューリップとシバザクラ、菜の花、山吹、ムスカリーなどさまざまな種類の花々とのコラボレーションを楽しむことができます。
花郷OKADA
営業時間 | 9:30~16:30 4月中旬~6月中旬までの期間限定 |
---|---|
電話番号 | 0772-74-5005 |
アクセス | 車:山陰近畿自動車道野田川大宮道路「京丹後大宮」ICから35分 |
入場料 | 650円 |
10.馬見丘陵公園/奈良県北葛城郡広陵町
※画像はイメージです
馬見丘陵公園は、古墳群がみられるスポットとしても有名な歴史と自然が楽しめる広い公園です。
四季折々の花々を無料で観賞でき、春になると50万株以上ものチューリップが楽しめる穴場スポットです。赤やオレンジ、白など色とりどりのチューリップが咲く景色に癒されることでしょう^^
開花の時期になると、お花やキッチンカー、音楽ステージで盛り上がるイベント「チューリップフェア」が開催されます。チューリップを観賞しながら、食事と音楽も楽しめるので、ぜひ足を運んでみてください♪
馬見丘陵公園
営業時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
電話番号 | 0745-56-3851 |
アクセス | 近鉄田原本線「池部駅」より徒歩2分 |
休業 | 年中無休 |
入場料 | 無料 |
11.京都府立植物園/京都府京都市左京区
※画像はイメージです
京都府立植物園は、公立植物園として日本で最初につくられました日本最古の植物園です。春のシーズンになると、チューリップ畑と桜の美しいコラボレーションを堪能することができます。
桜の木の下でピクニックをしながら、チューリップ畑をながめるといった贅沢な楽しみ方も♪夜になるとライトアップされ、日中とはまた違った景色を味わえることも魅力のひとつでしょう♡
京都府立植物園
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
電話番号 | 075-701-0141 |
アクセス | JR「京都駅」下車。京都市営地下鉄「北山駅」下車3番出口より徒歩10分 |
休業 | 年中無休 |
入場料 | 200円 |
12.新庄総合公園/和歌山県田辺市
※画像はイメージです
新庄総合公園は、1999年に開催された熊野博の跡地に位置し、美術館や広い芝生、遊具などがある総合公園です。
10品種1万本のチューリップが植えられ、デージーやパンジーなどと一緒に春の花々を無料で観賞できます♪
新庄総合公園
電話番号 | 0739-26-9966 |
---|---|
アクセス | JR「紀伊田辺駅」下車。明光バス白浜温泉行き「新庄病院前」より徒歩5分 |
入場料 | 無料 |
13.滋賀農業公園ブルーメの丘/滋賀県日野町
※画像はイメージです
滋賀農業公園ブルーメの丘は、中世のドイツをイメージして作られた農業公園です。花畑の観賞や動物ふれあい体験、本格的なソーセージ、ピザ作り体験ができます。
滋賀県で人気の高いチューリップ畑で、中世ドイツの大きな4つの花畑に約120種・13万本のチューリップが植えられています。
園内にはストリートピアノが置かれており、チューリップ畑の真ん中で弾くという貴重な体験もできるので気になる方はチェックしてみてください♪
滋賀農業公園ブルーメの丘
営業時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
電話番号 | 0748-52-2611 |
アクセス | 近江鉄道/本線 「日野駅」 下車。近江鉄道バスで「幅野町」より徒歩10分 |
休業 | 水曜日 |
入場料 | 1,000円 |
14.道の駅「アグリパーク竜王」/滋賀県竜王町
※画像はイメージです
道の駅「アグリパーク竜王」では、自然や動物とのふれあい、スワンボート、イチゴ狩りなどが楽しめる道の駅です。
併設するレストランでは、近江米や近江牛を味わうことができます。春の時期になると、1万6,000本のチューリップ畑が登場し無料で観賞することが可能です。道の駅とは言え、こんなにも立派なチューリップ畑を見られるのは驚きでしょう♡
道の駅「アグリパーク竜王」
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
電話番号 | 0748-57-1311 |
アクセス | 近江八幡駅、名神竜王ICより10分 |
休業 | 月曜日 |
入場料 | 無料 |
15.草津市立水生植物公園みずの森/滋賀県
※画像はイメージです
草津市立水生植物公園みずの森は、琵琶湖の湖畔に位置する「植物と人、水と人のふれあい」をテーマにした植物園です。
国内外の水生植物をはじめとする2,000種類以上の草花を、一年を通して観賞できます。琵琶湖の景色や琵琶湖周辺でしか見られない草花とともに、色鮮やかなチューリップを楽しめることが魅力♪年によって見られるチューリップの種類は異なり、ユリ咲き、房咲きなどが咲き誇ります。
草津市立水生植物公園みずの森
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
電話番号 | 077-568-2332 |
アクセス | JR「草津駅」下車。近江鉄道バス 琵琶湖博物館・みずの森行き「水生植物公園みずの森」下車すぐ。 |
休業 | 月曜日 |
入場料 | 大人:300円、大学生:250円 |
まとめ
チューリップが楽しめるスポットを15か所ご紹介しました。今年の春は、色鮮やかなチューリップを楽しんでみてください♡
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。
IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。