マイクロツーリズムって何?身近な旅で大阪のよさを再発見しよう!

マイクロツーリズムは、自宅から近い場所に出かける新しい旅スタイルのことです。コロナ禍の影響で、旅行する機会が減ってしまったという方も多いのでは?今こそ身近過ぎて訪れない場所をじっくり観光して、地元のよさを再確認しませんか。今回はマイクロツーリズムの魅力と大阪のおすすめ観光をご紹介します。

『マイクロツーリズムに興味がある人』
『身近な場所へ旅行したい人』
『大阪をじっくり観光したい人』におすすめ

※本サイトはアフィリエイト広告による収益が発生しています。

知りたい!マイクロツーリズムの魅力とは


マイクロツーリズムって何?と疑問に思う方も多いかと思います。マイクロツーリズムとはずばり、近場で楽しむ旅のこと

海外や遠方などの旅行ではなく、自宅から1~2時間程度の場所で観光やグルメ、体験など、思い思いに過ごすことが目的です。この新型コロナウイルスの時代、3密を避ける新たな旅スタイルとして、2020年から徐々に広がりつつあります。

 

マイクロツーリズムの魅力

    1. 安心、安全に過ごしながら観光を楽しめる
    2. 今まで気が付かなかった、知らなかった地元の魅力を再発見できる
    3. 移動時間が短縮できるので、その分自由に過ごせる
    4. 予約などの手間がかからず、思いついた場所へすぐに行ける
    5. 近場で宿泊、観光、グルメを楽しむことで地域に貢献できる

    マイクロツーリズムでやること


マイクロツーリズムの醍醐味はただ近場に出かけるだけはありません。ご近所だからこそ、いろいろな楽しみ方があります。

知ってそうで知らない地元の魅力を発見しましょう♪

 

  1. 普段泊まれない、ラグジュアリーなホテルや旅館で非日常的な時間を過ごす
  2. 観光客になったつもりで、地元の有名スポットを思いっきり楽しむ
  3. 時間を忘れてぶらぶら街歩きすれば、新しい発見があるかも
  4. お祭りや伝統文化、ご当地グルメなどその土地ならではの体験を満喫
  5. Withコロナの時代だからこそ、地域の人々との交流をもっと深めたい

マイクロツーリズムでやること、できることはまだまだたくさんあります♡地元の魅力に目を向けて、自分流の楽しみ方を見つけてくださいね。

 

大阪のマイクロツーリズムにおすすめスポット


大阪には全国に知られる人気スポットはもちろん、観光では有名でなくても、十分楽しめる場所がたくさんあります♪

そこで今回、マイクロツーリズムにおすすめの場所を10選ピックアップしました。

 

1.難波八阪神社

photo@難波八阪神社


難波にある「難波八阪神社」。大きな口を開けた獅子のご神殿がインパクト大で、初めて見た人はびっくりしそうですね。

こう見えて歴史はとても古く、平安時代まで遡るとか◎大阪最強のパワースポットと言われるだけあって、金運や商売繁盛、縁結びなどさまざまなご利益があることでも有名です♪そのため、全国からこの獅子殿に参拝に訪れています。

マイクロツーリズムで街散策のついでに願掛けしてみてはいかがでしょうか^^

 

難波八阪神社

住所:大阪市浪速区元町2-9-19

TEL:06-6641-1149

参詣時間:6:30~17:00

料金:境内無料

定休日:無休

アクセス:南海難波駅下車、徒歩で約約6分

難波八阪神社

2.中之島

photo@.中之島


「中之島」は堂島川と土佐堀川に挟まれた細長い中洲です。近年、再開発が進み、ビジネスビルや国際的文化施設、商業施設が立ち並んでいます◎

また、歴史の深い「中之島公園」、翼を広げたようなドーム型の「国立国際美術館」「大阪市立科学館」などの見所が多いことでも有名^^周辺は遊歩道が整備されており、ぐるっと1周できるので、散策にはもってこいのスポットです。車を気にせずゆっくり散歩やジョギングを楽しめますよ♪

 

中之島

住所:大阪府大阪市北区中之島1丁目1

TEL:06-6576-5501

アクセス:京阪中之島線「なにわ橋駅」下車、徒歩で約2分

中之島

3.万博記念公園

photo@万博記念公園


「万博記念公園」は1970年に開催された日本万国博覧会の跡地を整備した公園◎この名前を聞いて岡本太郎作の「太陽の塔」がすぐに思い浮かぶ人もおおいのではないでしょうか。最近はライトアップされた姿がニュースで話題になりました^^

約264ヘクタールの広大な敷地には、自然文化園日本庭園大阪日本民芸館国立民族学博物館など、さまざまな施設が点在しています。

大阪では子供から大人までお馴染みの場所ですが、マイクロツーリズムで観光客気分を満喫してみるのもおすすめですよ。季節の草花を眺めたり、美術作品を楽しんだりとゆっくり過ごせば、日頃の疲れも忘れそう♡

 

万博記念公園

住所:大阪府吹田市千里万博公園1−1

TEL:06-6877-7387(総合案内)

営業時間:9:30~17:00(入園16:30)

料金:無料

定休日:季節により異なる

アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」下車、徒歩で約5分

万博記念公園

4.新世界

photo@新世界


関西の観光スポットとして外せない「新世界」。大阪らしい活気に溢れている繁華街で、国内だけでなく海外からも多くの旅行者が訪れています♪

大阪のシンボル「通天閣」「ジャンジャン横丁」などの有名スポットが集まるほか、大阪グルメが楽しめるが何よりのお楽しみ♡

せっかくなので、ガイドブックに載っていないディープなスポットを探してみてはいかがでしょうか。マニアックな魅力にハマること間違いなしです。

 

新世界

住所:大阪市浪速区恵美須東界隈

TEL:06-6643-6322

営業時間:店舗により異なる

料金:店舗により異なる

定休日:店舗により異なる

アクセス:御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」下車、徒歩で3分

新世界

5.あまみ温泉「南天苑」

※画像はイメージです


日ごろ憧れていた地元の素敵な温泉に泊まってみるのもマイクロツーリズムの醍醐味です。

あまみ温泉「南天苑」は大阪では名の知れた高級老舗旅館◎明治に建てられた純和風の本館は国の登録有形文化財にもなっています。

温泉は大阪では珍しい天然ラジウム泉で、お肌にとても優しく体の芯からほっこり♡温泉にじっくり浸かった後、昔ながらの和室で自慢の会席料理を食べられるのもうれしいポイントですね。「天美駅」の目の前にあるので、気軽に行けちゃいますよ。

 

あまみ温泉「南天苑」

住所:大阪府河内長野市天見158

TEL:0721-68-8081

営業時間:チェックイン15:00、チェックアウト10:00

アクセス:南海電鉄「天美駅」下車、徒歩で約1~2分

あまみ温泉「南天苑」

6.犬鳴温泉「不動口館」

※画像はイメージです


レトロモダンな雰囲気が女性に人気の犬鳴温泉「不動口館」。犬鳴山の豊かな自然と清流に囲まれた隠れ家的な温泉旅館です♪

広い大浴場のほか、犬鳴川に面した露天風呂やゆったりと過ごせる貸切風呂などタイプの異なる温泉に浸かれます。夕食は人気の牡丹鍋をはじめ、旬の食材を盛り込んだ懐石料理♡絶好のロケーションの中、日ごろの疲れを癒してはいかがでしょうか♪

 

犬鳴温泉「不動口館」

住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1

TEL:072-459-7326

営業時間:チェックイン15:30(最終チェックイン19:00)、チェックアウト10:00

アクセス:JR「日野根駅」下車、南海バス「犬鳴山行」乗車~不動口館前下車

犬鳴温泉「不動口館」

7.りんくうタウン

photo@りんくうタウン


「りんくうタウン」は関西国際空港の対岸の埋立地。現在は大阪副都心のひとつです◎タウン内にはホテルやショッピングモール、レストラン、娯楽施設などが集まっており、地元民にも人気♪観光はもちろん、カップルや家族連れで賑わっています。

また、「スカイゲートブリッジR」近くにある「りんくう公園」大阪湾に沈む夕日が眺められる絶景スポットです^^

りんくう公園の南側にもロングビーチで有名な「シーサイド緑地」があるので、海辺の景色を眺めながら散策してみてはいかがでしょうか。

 

りんくうタウン

住所:大阪府泉佐野市・田尻町・泉南市

アクセス:JR「りんくうタウン駅」下車

りんくうタウン

8.法善寺横丁

photo@法善寺横丁


観光のメッカ、「道頓堀」のすぐそばにある「法善寺横丁」。ミナミの繁華街でありながら、一歩入ると落ち着いた静かさでほっとできるエリアです^^

狭い路地になっている通りには風情ある石畳が敷き詰められており、どこか懐かしい雰囲気◎昔ながらの串カツ店やお好み焼き店、割烹、占いなどさまざまなお店がひしめき合っているのも大阪らしさを感じさせます。

昔から愛され続けているこの横丁で暖かい人情にほっこりしてしまいそう♡定番のグルメもたくさん揃っているので、大阪名物を堪能するのもおすすめです。

 

法善寺横丁

住所:大阪市中央区難波1丁目付近

TEL:06-6211-4152

営業時間:店舗により異なる

料金:店舗により異なる

定休日:店舗により異なる

最寄り駅:JR「なんば駅」下車、徒歩で5分

法善寺横丁

9.黒門市場

photo@黒門市場


「黒門市場」は食い倒れの街大阪の台所ともいえる存在です。明治時代に開業し、以来大阪のみならず関西の食文化を支えてきました。

名前の由来はかって、山門が黒塗りだったことが由来とか◎グルメスポットも豊富で、ラーメン、和食、洋食、スイーツなどバリエーション豊富なのがうれしいポイント♪

特に海鮮は市場だけあって、新鮮な魚介がリーズナブルに堪能できちゃいます。テイクアウトできるお店も多く、食べ歩きにぴったり♡活気あふれる市場で大阪の食の魅力を再確認しましょう。

 

黒門市場

住所:大阪府大阪市中央区日本橋2丁目4-1

TEL:06-6631-0007

営業時間:9:00~18:00

料金:店舗により異なる

定休日:店舗により異なる

アクセス:千日前線「日本橋駅」10番出口下車、徒歩で約5分

黒門市場

10.三休橋筋

photo@三休橋筋


大阪は大正から昭和の初期にかけて世界有数の商業都市でした。その中心地だった「船場地区」にはその頃の面影を残す建築が残されています。特に御堂筋と堺筋の間にある「三休橋筋」はレトロモダンな雰囲気漂う場所◎

ロマンチックなガス灯と街路樹が並ぶ道沿いには「大阪市中央公会堂」「日本基督教団浪花教会」などのレトロな建物が並び、大阪の歴史に触れることができます♪半日ほどで十分見てまわれるので、のんびり街歩きするのにぴったりなエリアです。

 

三休橋筋

住所:大阪府大阪市中央区

営業時間:施設により異なる

定休日:施設により異なる

アクセス:堺筋線「大阪メトロ北浜駅」下車、徒歩で約3~5分

三休橋筋

マイクロツーリズムで大阪の観光を思いっきり楽しもう

 


近所へ出かける感覚で観光や旅行を楽しむマイクロツーリズム。よく知っているはずの大阪も新しい角度で眺めてみることで、新しい発見があるかもしれません♪

遠くへなかなか出かける機会がない今こそ、地元の魅力を堪能しましょう。ぜひマイクロツーリズムで大阪を満喫してくださいね。

【大阪】室内であったかデートはいかが?おすすめスポット10選♡

【大阪・観光地】おすすめのインスタ映えスポット15選をご紹介♡

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。