【東北】冬は体の芯から温めよう♡一度は行きたい人気の温泉地12選
情緒あふれる冬景色を見に行きたい人は、東北地方へ足を運んでみてはいかがでしょうか。東北地方には歴史あるさまざまな名湯があり、温泉巡りを楽しめますよ^^温泉街を散策した後には、美しい自然や空気を堪能しながら温泉に浸かる幸せを味わえます♡今回は、そんな極上の気分を味わえる東北の温泉地を12選ご紹介します♪
『東北地方の温泉地に行きたい人』
『東北にある温泉郷を知りたい人』におすすめ!
1.十和田湖温泉郷【青森県】
photo@十和田湖温泉郷
青森県のみならず東北地方の代表的な景勝地である十和田湖。十和田湖東岸の子ノ口から焼山までの奥入瀬渓流も名所が多く、国指定の特別名勝かつ天然記念物として知られ、特に夏から秋にかけては全国から観光客が訪れます^^
そんな十和田湖から少し離れた国道102号と103号の交差点付近に位置する十和田湖温泉郷。冬場の奥入瀬渓流遊歩道は春までクローズしていますが、102号線は除雪され通行可能なので、こちらから奥入瀬渓流を眺められます♪
渓流自体は流れているものの、滝は凍り付いているものも。この季節にしか見られない光景が広がります。
全国3位の深さを誇る十和田湖は、その深さゆえ全面が凍ることはなく、毎年2月には「十和田湖冬物語」というイベントが開催されます♪期間中は、ライトアップや花火が楽しめ、華やかな雰囲気に♡冬の幻想的な十和田湖を楽しんだ後は、温泉に浸かってゆっくりと体を温めてくださいね^^
2.酸ヶ湯温泉【青森県】
photo@酸ヶ湯温泉
十和田八幡平国立公園の北側に位置する、八甲田山系の火山が起源の酸ヶ湯(すかゆ)温泉は、標高900mの高地にあります。名前の通り、強い酸性の温泉でにごり湯が特徴です♪山の上にある一軒家という素朴な風情が漂う温泉宿です。
こちらの温泉郷は約300年前から開かれ、昭和29年には「国民保養温泉地第1号」に指定されました。有名な総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」は、160畳分の浴室が見る者を驚かせます!4つの源泉からなるそれぞれの浴槽があり、八甲田山の美しい山並みを眺めながら浸かる温泉は最高の気分に♡
大浴場は基本的には混浴となっていますが、女性専用時間もあるので、女性でも安心して楽しめます。大浴場以外に男女別の風呂も。ガイドを付ければ山岳スキーも出来るので、八甲田山を満喫してくださいね^^
3.花巻温泉郷【岩手県】
photo@花巻温泉郷
岩手県花巻市の西部にある花巻温泉郷は、台川、豊沢川沿いに旅館街があります。桜並木に囲まれているので、春には旅館街全体が華やぎます。温泉の他にも、5,000坪の広大な「花巻温泉バラ園」があり、観光スポットとして愛されています♡
花巻温泉郷は、宮沢賢治や高村光太郎が愛した温泉地で、周辺には記念館なども。30本以上を超える源泉数で、日帰り温泉施設もたくさんあるので、いろいろな湯めぐりを楽しめますよ^^
4.鳴子温泉郷【宮城県】
photo@鳴子温泉
鳴子温泉郷は宮城県の大崎市にあり、福島県の飯坂温泉、宮城県の秋保温泉と合わせて奥州三名湯に数えられています♪源泉数が370本以上あり、日本国内にある11種類の泉質の中でなんと9種類がここにあります!
鳴子温泉・東鳴子温泉・川渡温泉・中山平温泉・鬼首温泉の5つから構成されている鳴子温泉郷。1,300円の「湯めぐりチケット」が販売されているので、お得に5つの温泉地にある6つの入浴施設を利用できます♪鳴子温泉は鳴子温泉駅のすぐ目の前にあるので、アクセスも便利なのがうれしいですね^^
5.秋保温泉【宮城県】
photo@秋保大滝
仙台の中心部から近いところに位置する「秋保(あきう)温泉」は、その利便性から日帰り温泉を利用する人も多い温泉地です。皇室の御料温泉のひとつとして、長野県の別所温泉・野沢温泉とともに「日本三御湯」に数えられています♪
市街地から近いのに、自然に囲まれている点も人気のポイント。日本の滝百選のひとつ秋保大滝の川沿いにある遊歩道からは、大迫力を満喫できます♡冬でも凍りつかずに勢いよく流れ落ちる秋保大滝。滝を眺めていると、神聖で荘厳な雰囲気に身が包まれます^^
6.作並温泉【宮城県】
photo@作並温泉
秋保温泉の北西にある作並温泉も、仙台市街地から車で約30分ほどで行けるため、日帰りで入浴する人の多い温泉地です。起源は諸説あり、約1280年前に行基が発見した説や約810年前に源頼朝が発見した説などさまざまな言い伝えで親しまれています。
作並街道周辺には、モダンなホテルから旅館、素朴な温泉宿までさまざまな宿泊施設が並び、宿泊者は広瀬川のせせらぎを聞きながらゆっくりと温泉に浸かれます♪電車で15分ほど移動すると、あの松尾芭蕉の俳句「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」が詠まれた山形県山寺に辿り着くことができます♪
歴史と文学の地として有名な作並温泉は、自然も豊かで老若男女に愛されています^^
7.乳頭温泉郷【秋田県】
photo@乳頭温泉郷
乳頭温泉郷は、十和田湖・八幡平国立公園内にある乳頭山の山麓に点在する7湯の総称とされています。それぞれの湯が源泉を持ち、泉質も多種多様。こちらでは各宿で宿泊者限定で「湯めぐり帖」が販売されており、7つの宿泊施設を巡れます^^
標高600mから800m付近にある温泉郷のため、ブナの原生林による新鮮な空気を吸いながら温泉にゆっくり浸かることができます♡宿では採れたての山菜を調理したものを食べられますよ♪
8.男鹿温泉郷【山形県】
photo@なまはげ
秋田県西部の男鹿半島は、ユネスコ無形文化遺産に登録され、国指定重要無形民俗文化財でもあるナマハゲで知られています♪この風習の由来は諸説あり、今も多くの謎に包まれています。男鹿温泉郷の近くにはなまはげ館や男鹿真山伝承館があり、温泉郷の入り口にも大きなナマハゲのモニュメントが♡
毎年2月の第2金・土・日の3日間は、真山神社で「なまはげ柴灯(せど)まつり」が開催され、柴灯火の近くで乱舞するナマハゲが目前に!また、男鹿温泉郷では「なまはげ太鼓」の常設公演が行われ、ナマハゲが力強く和太鼓を叩くさまをじっくりと見られます^^
男鹿温泉は「熱の湯」と呼ばれ、塩分を含んだお湯が入浴後に汗の蒸発を防いでくれるため、保湿効果が高いのが特徴。美肌効果もあり、女性に人気の温泉です。
9.蔵王温泉【山形県】
photo@蔵王温泉
蔵王温泉は山形県山形市の南東部にあり、蔵王連峰の西麓に位置しています◎高温のお湯が特徴で、強い酸性の硫黄泉は肌を滑らかにするため「美人づくりの湯」と呼ばれています♡
温泉街の奥には「大露天風呂」があり、200人が一緒に湯船に浸かれる大きさの湯船に、乳白色のお湯が湧き出ているさまは抒情的。
ほとんどの施設で、源泉かけ流しの湯を楽しめます♪蔵王温泉の周辺は大自然に囲まれており、新緑や紅葉、雪の回廊など年間を通じて満喫できますよ^^
10.銀山温泉【山形県】
photo@銀山温泉
山形県尾花沢市にある銀山温泉は、大正時代にタイムスリップしたような風情のある温泉街が広がります。NHK連続テレビ小説『おしん』の舞台として有名な他に、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』の湯屋のモデルにもなったとも言われています♪
木造建築が立ち並ぶ温泉街は夜になるとガス灯のあかりが広がり、冬には雪とのコントラストが幻想的に♡大浴場の他にも足湯などもあるので、街歩きを楽しみ、おいしいぞばなどを食べた後に疲れを癒しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^
11.会津若松福島 東山温泉【福島県】
photo@東山温泉
会津若松市の市街地から車で10分ほどの場所にある東山温泉は、約1,300年前に行基によって発見されたと言い伝えられています。季節に応じて桜や新緑、紅葉に雪見風呂と移りゆく景色が見られる東山温泉。竹久夢二や与謝野晶子などもその美しさに惹かれて通ったことで知られています♡
泉質は硫酸塩泉で、神経痛や慢性消化器疾患に効能があるとのこと。高いクレンジング作用があり、女性にも人気の温泉です^^
12.磐梯熱海温泉【福島県】
photo@磐梯熱海温泉
800年前に開湯したと言い伝えられている磐梯熱海温泉。南北朝時代に公家の娘である荻姫が重い病気になり、夢枕に立った不動明王から、都から東北方面に向かい500本目の川に霊泉があると聞き、辿り着いたのが磐梯熱海温泉だったとのこと。
その後、湯治で全快した荻姫は不動明王を祀ったものが、不動滝近くにある大峯不動尊とされています◎この伝説にちなんで温泉街を流れる川は五百川と名づけられ、毎年8月には「荻姫まつり」が開催されています♡
磐梯熱海駅のすぐそばに温泉街があるので、アクセスも便利。共同浴場や足湯などもあるので、宿泊しなくても気軽に温泉を楽しめますよ^^
泉質はアルカリ性単純泉で、名湯百選にも選ばれています。アルカリ性のため石鹸のような効果があり、皮膚についた古い角質を落としてすべすべの肌になるため、萩姫の伝説と合わせて「美人をつくる湯」として全国的に知られるようになったそうです♡
以上、東北へ旅行に行く際にはぜひ訪れたい温泉地を12選ご紹介しました。雪に囲まれた露天風呂の情緒あふれる光景を楽しみ、ゆっくりと身体を温めてみてはいかがでしょうか^^
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。
IMATABI公式LINE@
おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。