日本一のクリスマスツリーは必見♪冬も遊べる神奈川県宮ヶ瀬湖畔

今回ご紹介するのは神奈川県の宮ヶ瀬湖畔地域です。宮ヶ瀬ダム建設によってできた人工のダム湖周辺には、春夏秋冬いつでも遊べるアクティビティや施設が盛りだくさん♪冬の時期ももちろん、日本一のサイズを誇るモミの木のクリスマスツリーが圧巻です◎近くには温泉があり、日帰りのお出かけにも旅行にもぴったりですよ!
『大きなクリスマスツリーを見たい人』
『冬でも遊べる旅先を探している人』におすすめ
宮ヶ瀬湖
photo@宮ヶ瀬湖
宮ヶ瀬湖は宮ヶ瀬ダム建設によってできた人工の湖。宮ヶ瀬湖を中心に3つのエリアに分かれ、さらにその周辺にも年間を通して楽しめるアクティビティや観光施設が数多く揃っています。
都心から約50kmとアクセスしやすく、大きな駐車場も完備。電車やバスを利用したい場合は、小田急電鉄から発売されている「宮ヶ瀬ダムハイキングパス」がおすすめです。ハイキングコースを通るバスが乗り降りし放題で、遊覧船などのアクティビティも優待価格で利用できます♪
【宮ヶ瀬ダムハイキングパス】
販売場所:小田急線各駅自動券売機・窓口・小田急旅行センター(乗車1ヶ月前より)
利用期間:2日間
問い合わせ:044-299-8200(小田急お客様センター)
※詳しくは公式サイトをご確認ください。
エリア①宮ヶ瀬湖畔エリア
photo@kik notes『宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい』
宮ヶ瀬湖のエリア1つ目は宮ヶ瀬湖畔エリアです。
3つのエリアのうち最も広く、アクティビティも充実。自生しているモミの木が冬にはクリスマスツリーへと姿を変えるのもこのエリアです。クリスマスツリーは約30mととにかく圧巻の大きさ!毎年12月には「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」が開催され、ツリーだけでも約1万個、辺り一面のイルミネーションも含めると50万個以上のライトで飾られます。
ロマンチックなイルミネーションは、なんと空から眺めることも可能。イベント期間中は約5分間の気球体験を実施しています。(有料・予約制)
そのほか「カヌー体験」や「グラススライダー」、「水の郷大噴水」、「水の郷大つり橋」など、このエリアだけでも見どころはたっぷり。お腹が空いたら「宮ケ瀬水の郷商店街」に立ち寄って、特産の恵水(めぐみ)ポークを使った料理やダムを見立てたカレーを味わって♪
移動には、エリア内を走る「宮ヶ瀬湖畔園地 ロードトレイン(ミーヤ号)」や3つのエリアを結ぶ「遊覧船ミーヤ丸」がおすすめです。
【気球体験】
期間:「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」開催中10日間
時間:18:00~21:00
料金:大人(中学生以上)3,000円/小人(3才以上)1,500円
※開催日時や予約については公式サイトをご確認ください。【宮ヶ瀬湖カヌー場】
住所:神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬字春ノ木丸1676-3
電話:046-288-3600
利用時間:9:00~16:30(5/1~9/30は7:00~17:30)
定休日:月曜日、祝日の翌日、年末年始【宮ヶ瀬湖畔園地 ロードトレイン(ミーヤ号)】
乗り場:「宮ヶ瀬やまなみセンター前」ほか5か所
料金:大人(中学生以上)300円/子供(小学生)200円/幼児(4歳~就学前)100円
運行日:土・日・祝日・観光放流日(※春休み・GW・お盆は平日も運行)
※時刻の詳細は公式サイトをご確認ください。【遊覧船ミーヤ丸】
電話:046-288-3821(遊覧船案内所)
運行期間:土・日・祝・観光放流日(※春休み・GW・お盆は平日も運行)
料金:コースにより異なる
※時刻や料金の詳細は公式サイトをご確認ください。
エリア②ダムサイトエリア
photo@宮ヶ瀬ダムの観光放流
宮ヶ瀬湖のエリア2つ目はダムサイトエリア。その名の通り「宮ヶ瀬ダム」や「宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館」などのダムに関する施設が集まっています。
「宮ヶ瀬ダム」では4月~11月に観光放流が行われています。高低差70mの迫力ある姿は感動です◎ダムのすぐ横にある「宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館」の近くからはダムの上部を歩くことができ、そこから真下に向かってダムを眺めることも可能です。
ダムの上下をつなぐ「インクライン」はダムを建設するための施設でしたが、現在ではケーブルカーとして活用されています。最大傾斜角35度から見る景色は見晴らし抜群です。
【宮ヶ瀬ダム】
観光放流実施日:4月~11月の毎週水曜、毎月第2日曜日、第2・第4金曜日
実施時間:11:00~11:06/14:00~14:06
問い合わせ:046-281-6911(相模川水系広域ダム管理事務所)【宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館】
住所:神奈川県愛甲郡愛川町半原字大沢5157
電話:046-281-5171
開館時間:【4~11月】9:00~17:00/【12~3月】10:00~16:00
入場料:無料【宮ヶ瀬ダムインクライン】
料金:大人(中学生以上) 往復500円/片道300円
子供(小学生) 往復300円/片道200円
幼児(4歳~就学前)往復150円/片道100円
運行間隔:約6分~10分間隔
問い合わせ: 046-281-5171(宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館)
※時刻等の詳細は公式サイトをご確認ください。
エリア③鳥居原エリア
photo@宮ヶ瀬湖とドウダンツツジの紅葉
宮ヶ瀬湖のエリア3つ目は鳥居原エリアです。鳥居原エリアは、何と言っても湖に沿って植えられたドウダンツツジが見どころ。
小さくてかわいらしい花をつける3~5月も見頃ですが、特におすすめなのは10月下旬~11月初旬頃です。真っ赤に紅葉したドウダンツツジと湖面のエメラルドグリーンのコントラストがとても美しいですよ♡
ゆっくりドウダンツツジの間を散策しながら斜面を下り、湖畔から見上げた風景もまた格別。疲れたら「鳥居原ふれあいの館(いえ)」でひと休みしながらお土産を探してみては。
【鳥居原ふれあいの館(いえ)】
住所:相模原市緑区鳥屋1674
電話:042-785-7300
営業時間:9:00~17:00
休館日:火曜
ここからは、宮ヶ瀬湖から少し離れたおすすめスポットをご紹介します。
おすすめスポット①オギノパン
※写真はイメージです。
学校給食のパンや「丹沢あんぱん」で有名なオギノパン。その本社工場と直売店があるのが宮ヶ瀬湖近く。車で5分ほどの距離です。予約不要で自由に見学できる工場では、実際の生地作りから包装までの工程を見せてくれます。
学校給食にちなみ、学校の机や椅子が並ぶ直売所はどこか懐かしい雰囲気を感じて会話が弾むこと間違いなし!揚げたてアツアツのあげぱんや常時10種類が提供されている「丹沢あんぱん」はその場で食べてもお土産にしても良いですよ♪
【オギノパン】
住所:神奈川県相模原市緑区長竹2841
電話:042-780-8121
営業時間:9:30~17:30(4月~8月9:30~18:00)
※15名以上の工場見学には予約が必要です。
おすすめスポット②服部牧場
photo@kik notes『服部牧場』
服部牧場は神奈川県随一の広さのレジャー牧場です。牛、馬、ヒツジ、うさぎ、ミニブタなどさまざまな動物とふれあうことができます。
牛の乳搾り体験やバター作り体験を楽しんだ後は「アイス工房 CASALINGA」で服部牧場産の牛乳を使ったアイスクリームをぜひ味わって♡そのほか、サクサク食感のミルクキャンディやバウムクーヘンなどお土産も取り扱っています。
さらに「ソーセージ工房 Metzgerei Hattori」では本場ドイツ仕込みの手作りソーセージやドイツビールを販売。肉汁が溢れ出すソーセージは間違いないおいしさです◎
【服部牧場】
住所:神奈川県愛甲郡愛川町半原6087
電話:046-281-0917
営業時間:10:00~17:00
定休日: 11月~2月は金曜定休(祝日除く)
おすすめスポット③道の駅 清川
※写真はイメージです。
宮ケ瀬湖のある清川村には道の駅もあります。朝採れ野菜やお茶、はちみつ、味噌、そして恵水(めぐみ)ポークなど村の名産品が並んでいます。特に「恵水キッチン」で食べられる「清川恵水ポークの豚丼」は肉がやわらかく、甘みのある脂身が特徴。ぜひ食べてほしい一品です。
トイレや休憩室は24時間開放されているので、ちょっとした休憩にも利用したい施設です。
【道の駅 清川】
住所:神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2129
電話:070-1316-9184
営業時間:【物販】10:00~18:00【飲食】平日10:00~15:30(L.O.15:00)/土日祝10:00~17:00(L.O.16:00)
※駐車場・1階トイレ・2階トイレ・2階休憩室は24時間開放しています。
おすすめスポット④ツリークロスアドベンチャー
※写真はイメージです。
ツリークロスアドベンチャーでは命綱を頼りに、ダイナミックな大人向けの空中アスレチックが体験できます。初心者向けの手軽なものから地上15mでのボルダリングといったハードなものまで、全部で10のコースが起伏豊かな敷地内に張り巡らされています。最後の長さ173mのロングジップラインは、まるで鳥になったような気分を味わえますよ♪
ウェアや靴のレンタル(有料)もあるので、服の汚れを気にせず楽しんで◎
【ツリークロスアドベンチャー】
住所:神奈川県厚木市七沢2758
電話:080-3306-7738
営業時間:平日10:00~/休日9:00~(最終受付は季節により異なる)
料金:大人3,600円~/小人2,600円~
※予約制。予約は公式サイトもしくは電話にて受付。
おすすめスポット⑤さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
photo@さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト『さがみ湖イルミリオン』
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストは遊園地・温泉・バーベキュー場・キャンプサイトが揃った複合レジャー施設です。
富士急ハイランドを運営する富士急グループが手掛けているため、絶叫マシンもお任せあれ!「極楽パイロット」と「大空天国」はたまらないスリルと爽快感です。叫び疲れたらクマのキャラクター「パディントン」のテーマパーク「パディントンタウン」のかわいさに癒やされてくださいね♡
また11月中旬からは「さがみ湖イルミリオン」が行われています。宮ヶ瀬湖畔とともに、こちらも見応えのあるイルミネーションです。
【さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト】
住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634
電話:0570-037-353
入園料:大人1,900円~/小人・シニア1,200円~
※料金・営業時間の詳細は、公式サイトをご確認ください。
おすすめスポット⑥七沢温泉郷
photo@七沢荘
キャンプ場も充実している宮ヶ瀬湖周辺ですが、温泉もあります。七沢温泉郷は宮ヶ瀬湖から車で約30分の距離です。泉質は強アルカリ性泉で美肌効果あり◎たくさん遊んだ体をゆっくり癒やしてくださいね。
数ある旅館の中でもおすすめなのは「七沢荘」。2023年8月にリニューアルされた天然温泉露天風呂が魅力です。日本の名湯百選の1つになっていて、日帰りでも入浴できます。
【七沢荘】
住所:神奈川県厚木市七沢1826
電話:046-248-0236
※日帰り温泉は大人1,300円〜。詳細は公式サイトをご確認ください。
日本一のクリスマスツリーが飾られる冬の宮ヶ瀬湖畔。ほかにも温泉・食事・景色・アクティビティと1年を通して遊べる施設がたくさん揃っています。宿泊場所もキャンプ場に温泉旅館にと、旅の予定や好みによって選択の幅が広がりますね♪
季節を問わず思いっきり遊べる宮ヶ瀬湖畔周辺地域を、ぜひ訪れてみてください♡
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。