【LA女子ひとり旅♡】アメリカ在住者が教える観光地&モデルコース



アメリカの中でも人気観光エリアの「LA」。カリフォルニア州ロサンゼルスをあらわす名称で、海外セレブや多くの日本芸能人たちも多く暮らしています♪年間を通して過ごしやすい気候が特徴で、旅行の観光地としても最適!今回は、そんなLAの”女性のひとり旅におすすめの観光地”とひとり旅での注意点をご紹介します◎
『女子ひとり旅に行きたい人』
『ロサンゼルスへの旅行を考えている人』におすすめ!
ハリウッドの旅に出るなら
ハリウッドサイン
photo @ ハリウッドサイン
LAに訪れたら外せないマスト観光地「ハリウッドサイン」。定番の観光地ではありますが、LAに来たからには、あの有名な『Hollywoodマーク』を写真に収めておきましょう^^
写真を上手に撮ることのできるおすすめスポットは『グリフィス展望台』♡昼間はLAの景色を一望、夜には美しい夜景が見られるベスト観光スポットです。
ハリウッドサイン
グローマンズ・チャイニーズ・シアター&ドルビーシアター
撮影:Ken Lund『グローマンズ・チャイニーズ・シアター』
1927年に建てられた中国寺院をイメージした建物。映画公開にあわせてレッドカーペットが敷かれたりと、ハリウッドの雰囲気を楽しめる観光地のひとつです◎
グローマンズ・チャイニーズ・シアター行くまでの道は、アメリカで音楽や映画、演劇などで活躍された方の名前や手形、足形が刻まれており、その様子を見ながら歩くことができます^^
日本でも有名な方の海外スターの名前が見つけられるかも♪
また、ここからでも小さめですがハリウッドサインを見られることができます♡ぜひチェックしてみてくださいね★
グローマンズ・チャイニーズ・シアター
お買い物の旅に出るなら
サードストリート・プロムナード
撮影:Klaus Nahr『サードストリート・プロムナード』
200件以上ものお店が立ち並ぶ「サード・ストリート・プロムナード」。カジュアルなブランドから、高級ブランドまでが多数揃う、ショッピングスポットです^^
日本でもお馴染みのFOREVER21や、ZARA、H&M、ビクトリアズシークレットなども存在します◎アメリカだけの限定品や、日本よりも安く設定されているものも多くあるので、ぜひチェックしてみましょう♡
買い物だけでなく、お食事のできる飲食店やカフェなどもあるので、1日かけてじっくりと観光するのもおすすめ♪ひとり旅なので、お気に入りのブランドショップだけ見てまわれるのもうれしいポイントです☆
サードストリート・プロムナード
ファーマーズマーケット
アメリカといえば「ファーマーズマーケット」も有名。
毎週水曜日には、サード・ストリート・プロムナードと交差するArizona通りで、新鮮なフルーツや野菜などが販売される「サンタモニカ・ファーマーズマーケット」が開催されています。
宿泊先のホテルの部屋で、ちょっとした食事を楽しむために購入してみても良いかも◎
最大9000人ほどの地元民・観光客で賑わう地元の大人気マーケット!アメリカに訪れたからには、1度は体験しておきたいところです♡
ビーチの旅に出るなら
ヴェニスビーチ
撮影:Pedro Szekely『ヴェニスビーチ』
数々の有名アーティストがPV撮影などに使用している「ヴェニスビーチ」。まさにアメリカの西海岸という雰囲気で、自転車やローラースケートなど、活発な地元の方たちにも遭遇できる観光エリアです◎
地元の方だけでなく観光客からの人気のエリアで、オシャレなレストランやカフェなども存在するので、ちょっとしたひとやすみにもおすすめ^^
また「芸術の街」ともいわれており、ストリートパフォーマンスをする方にも遭遇できますよ♡街並みには、壁や木に描かれたグラフィティアートもあるので、SNS映え写真を撮るスポットにもおすすめです♪
ヴェニスビーチ
サンタモニカ ビーチ
撮影:Miguel Discart『サンタモニカ ビーチ』
ロサンゼルスを代表するビーチといえば「サンタモニカビーチ」。
全長700mにも及ぶ桟橋の先には、水族館や遊園地、ゲームセンターなども楽しめる観光地「サンタモニカピア」も存在します♡
映画や海外ドラマの舞台にも多数使用されており、見かけたことのある光景を見られるかも^^
桟橋の上にレストランやショッピングスポットがあるので、ゆっくりと散策しながら観光するのもおすすめです。
また、世界の美しい夕日ランキングトップ10に選定されている「サンタモニカビーチ」は、夕日が美しいことでも有名。
映画やドラマの世界に迷い込んだかのような美しい光景に、心癒されること間違いなしでしょう♪
サンタモニカ ビーチ
グルメの旅に出るなら
旅行中に少しでも節約できたら、うれしいですよね^^
ここでは、ロサンゼルスならではのローカルフードをご紹介します。
PINKS
撮影:Amy Meredith『PINKS』
老舗ホットドッグ店「PINKS」。
通常のホットドッグのほかに…
- 牛肉と豆の入った「チリチーズドック」
- ベーコンをプラスした「ベーコンチリチーズドック」
- たっぷりのチーズがかかった「ナチョチーズチリドック」
- マッシュルームとチーズをのせた「マッシュルームスイスチーズドック」
とホットドックだけでも、アメリカならでは魅力がつまった豊富な品揃え。サイドオーダーには、たっぷりのオニオンリングとポテトフライも販売されています◎
ひとり旅なので、席に座らずに食べ歩きもあり!という方にもおすすめです♪
周辺には野外大型モール「The Grove」もあるので、お買い物をしたい方は要チェック^^
PINKS
The Pie Hole
撮影:T.Tseng『The Pie Hole』
旅行中、甘いものが食べたくなることってありますよね^^
そんなときは、「The Pie Hole」へ行ってみましょう!行列のできる人気のパイ専門店で、パイやタルト、クロワッサンや卵をつかった朝食メニューなども用意されています◎
お店の中は落ち着いた雰囲気なので、ゆったりとした時間を過ごしたい方にもおすすめ★
周辺には大人気グロサリーストア「Trader Joe’s」もあるので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
The Pie Hole
観光の旅に出るなら
ロサンゼルス・カウンティ美術館
撮影:vanderhe1『ロサンゼルス・カウンティ美術館』
ひとり旅の魅力といえば、自分の好きなものをゆっくりと好きなだけ見られること。
そこでおすすめするのが、美術館見学です♪
西海岸で最大規模といわれている総合美術館「ロサンゼルス・カウンティ美術館」は、映画やドラマの舞台にもたびたび登場する観光名所です☆館内には日本エリアもあり、縄文式土器や青銅器などが展示されています。
また、見どころのひとつでもある「アーバンライト」は建物の外にあるため、無料で観察できるのがうれしいポイント◎夜になってライトアップされた「アーバンライト」は、SNS映えも抜群ですよ^^
さらに美術館をまわりたいという方は、「民芸美術工芸博物館」も合わせて立ち寄るのもおすすめです。
国内外の手工芸やちょっぴり変わったおもしろい展示品が観察できます♪
ロサンゼルス・カウンティ美術館
民芸美術工芸博物館
女子ひとり旅の注意点
アメリカは日本と違い「銃社会」の世界です。多くのセレブたちの愛するLAでさえも、治安の悪い場所が存在するのです><
一概にどのエリアが危険とはいえませんが、いくつかの注意点をご紹介します◎
知らない人についていかない
アメリカでは目があったらニッコリと微笑んだり、気軽に声をかけてくれる方が多くいます☆また、女性ひとりでいれば誘ってくる男性もいるでしょう。
しかしいくら愛想がいい相手だからといって、信用できる相手とは限りません。
自分の意思を伝えられる英会話をある程度覚えておくと安心。気軽についていかないようにしましょう。
路地裏や危険区域には行かない
商店街の路地裏や危険区域とよばれている場所には、絶対に立ち入らないようにしましょう。ドラックを販売していたり、危ないやりとりをしている可能性があります。
なるべく人の多い道を選び、人の少ないところを避けるようにすると安心です。
貴重品などは見える場所に所持しない
スマホや、貴重品、パスポート類などはカバンの中に入れるなどして、見えない場所にしっかりと保管するようにしましょう。
クレジットカードには気をつける
ここでは、実際にあった体験談をご紹介します◎
ハワイへ旅行をしているとき、ツアーへ参加するためにホテルのフロントへカードキーを預けようとしました。
すると、フロントの方から「身分を証明するためにクレジットカードを預けてくれ」と言われました。
当時の私はまさかホテルのフロントの方が観光客を騙すことなどないだろうと、すっかり信用しており、クレジットカードを預けてツアーに参加…
その数日後、カード会社から連絡があり、ハワイでオンラインショッピングをしているとの連絡が入ったのです。
カード会社からの連絡があったので、大ごとにはならずにすみましたが、それ以来よっぽどのことがない限りは、貴重品や身分を証明するものは預けることをやめました。
これから、ひとり旅を計画中の方も、こういった被害に遭わないように十分気をつけて下さいね!^^
【LA女子ひとり旅♡】アメリカ在住者が教える観光地&モデルコースまとめ
LAにあるおすすめの観光地をモデルコースでご紹介しました^^
ひとり旅での注意点も忘れずに、旅を楽しんでみてくださいね◎
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。