きれいな夕日を見に行きたい♡国内&海外の夕日の絶景スポット20選



絶景のなかでも心にじんわり染みこむような感動をくれるのが「夕日」です。国内&海外の美しい夕日の見られる場所を20選してご紹介します。「日本列島 夕陽と朝日の郷づくり協会」の選定する「日本の夕陽百選」に選出された場所など、定評のある夕日のビューポイントがいっぱいですよ♪ぜひチェックしてみてくださいね。
『夕日のある絶景を見たい人』
『自然に癒やされたい人』におすすめ!
目次
- 1. サンタモニカビーチ(アメリカ)
- 2. 厳島(広島県)
- 3. 千畳敷海岸(青森県)
- 4. マニラ湾(フィリピン)
- 5. タナロット寺院(インドネシア)
- 6.エアーズロック(オーストラリア)
- 7. ふたみシーサイド公園(愛知県)
- 8. 円月島(和歌山県)
- 9. 相川(新潟県)
- 10. ワット・アルン(タイ)
- 11. シュエダゴン・パゴダ(ミャンマー)
- 12. 野島崎(千葉県)
- 13. サントリーニ島(ギリシャ)
- 14. 北谷サンセットビーチ(沖縄県)
- 15. ワイキキビーチ(アメリカ)
- 16. 夕陽ヶ丘(香川県)
- 17. ウユニ塩湖(ボリビア)
- 18. 夕日ヶ浦海岸(京都府)
- 19. モニュメントバレー(アメリカ)
- 20. 空中庭園展望台(大阪府)
- 晴れを祈って夕日を見に出かけよう!
1. サンタモニカビーチ(アメリカ)
photo@ Santa Monica Pier
アメリカのロサンゼルスにある「サンタモニカビーチ」は美しく輝く砂と青い空のきれいなビーチです。サンタモニカビーチから眺める夕日の美しさは、ロサンゼルスの公式サイトで夕日の撮影ポイント10選に選ばれているほど!
雰囲気のある写真が撮れますよ♪
SANTA MONICA BEACH | SANTA MONICA
Top 10 Los Angeles Locations for Sunset Photographs | DISCOVER Los Angeles
周辺観光のおすすめ
「サンタモニカ・ピア」はサンタモニカビーチの桟橋に隣接している複合施設。印象的なライトアップの観覧車やメリーゴーランド、アミューズメントパーク、レストランやバーなどが集まっています。
とてもオシャレな雰囲気で、海外ドラマなどでも度々登場していますよ♪
2. 厳島(広島県)
photo@ 厳島神社
広島県にある宮島こと「厳島」は、厳島神社であることで有名ですね。夕方になると海中の大鳥居の向こうに沈む夕日を見ることができますよ♪
周辺観光のおすすめ
国宝かつ世界遺産でもある厳島神社や宮島水族館は、ちょうどいい観光スポット。一日厳島を満喫できます!
3. 千畳敷海岸(青森県)
photo@ 千畳敷海岸
青森県の西側に位置する深浦(ふかうら)町には、日本の夕陽百選に選ばれている深浦(ふかうら)町の「千畳敷(せんじょうじき)海岸」があります。
江戸時代の寛政4年(1792年)に地震によって海面下から盛り上がって出てきた、平らな岩棚の海岸です。通常なかなか見ることのできない異様な岩の形に驚きます!
周辺観光のおすすめ
目の前に日本海の広がる海岸と一体となった露天風呂が有名な「不老ふ死温泉」があります。館内では、深浦町産の天然本マグロを使った「深浦マグロステーキ丼」がいただけます♡︎もちろん宿泊もできますよ♪
露天風呂には夜間の照明がありません。立ち寄り入浴だと8:00~16:00までの入浴になるので、早めに行っておきたいですね!
4. マニラ湾(フィリピン)
photo@ マニラ湾
フィリピンの「マニラ湾」は世界三大夕日の一つ!ビーチで眺めるのも素敵ですが、ホテルのバーから夕日を眺めるのも最近は人気。観光客だけでなく現地の人も集まって混雑しがちなのですが、バーなどからは屋内からゆったり夕日を堪能できます◎
Sanset Bar | SOFITEL HOTELS & RESORTS
周辺観光のおすすめ
マニラ湾を臨む海岸沿いに、大型の複合商業施設の「SMモール・オブ・アジア」があります。世界有数の大きさを誇るショッピングモールで、レストランやカフェのほか、スケートリンクや映画館まで入っています。
お土産の購入にも便利ですよ。
5. タナロット寺院(インドネシア)
photo@ タナロット寺院
島から眺める夕日は格別ですよね♪インドネシアにあるバリ島も夕日の美しい場所として有名です。
その中でも特に注目したいのが、「タナロット寺院」を背景に沈む夕日!海上に浮かぶ島に建つタナロット寺院の陰と夕日のコントラストは目に焼き付きます。
周辺観光のおすすめ
バリ島で有名なケチャック・ダンス(ケチャ・ダンス)が見られる場所はいろいろあります。その中ではよく知られているのはウルワツ寺院。
寺院の拝観料のほかにケチャックダンス鑑賞料の支払いが必要な点にはご注意ください!「細々した利用料や交通費の支払いが面倒!」という場合には、タナロット寺院とウルワツ寺院をセットで巡るツアーなどの利用を検討してみては?
Kecak and Fire Dance | トリップアドバイザー
6.エアーズロック(オーストラリア)
photo@ エアーズロック
原住民であるアボリジニの言葉では「ウルル」と呼ばれる「エアーズロック」は、オーストラリアにある一枚岩。その壮大な大きさを一目見ておきたいと願う旅行好きな人にさらにオススメなのが、夕日に染まるエアーズロックです。
周辺観光のおすすめ
ウルル(エアーズロック)は「ウルル-カタ・ジュタ国立公園」のなかに位置しています。ウルル-カタ・ジュタ国立公園は、ウルルと、ウルルから約30km離れたカタ・ジュタとを含む広大な国立公園です。
カタ・ジュタは約5億年前に形成されたといわれる、36の岩からなるドームです。原住民のアボリジニの人々にとっての聖地ですが、巨大で、自然の雄大さを感じさせるその姿にはだれもが息をのんでしまいます。
7. ふたみシーサイド公園(愛知県)
※写真はイメージです。
愛知県伊予市は別名が「沈む夕日が立ち止まる町」ととてもロマンチック♪伊予市内にある「ふたみシーサイド公園」は夕陽百選にも選ばれています。
「恋人岬」はカップルに人気のデートスポットにもなっていますよ!すぐ側の「道の駅ふたみ」も便利です。
周辺観光のおすすめ
ふたみシーサイド公園から車で4分ほどの「閏住(うるうすみ)地区」には、JR予讃線わきの土手沿いに「菜の花畑」があります。3月がシーズン。シーズン中には「しおかぜウォークなのはな大会」や「菜の花祭り」も開催されます。春のお出かけにいかがでしょうか♪
8. 円月島(和歌山県)
photo@ アドベンチャーワールド
和歌山県の「円月島」も、日本の夕陽百選に選出されている場所です。丸く穴の空いた島に夕日が落ちる様には目を奪われますよ!
周辺観光のおすすめ
アドベンチャーワールドが近いので、夕日を見るまではこちらで過ごすのもおすすめ。アドベンチャーワールドは日本有数のジャイアントパンダの繁殖地として有名。2018年8月に生まれたメスのジャイアントパンダ、彩浜(さいひん)の愛らしい姿に癒やされましょう♪
アドベンチャーワールドオリジナルのLINEスタンプもあるので、興味のある方はチェックしてみては?
9. 相川(新潟県)
photo@ 佐渡金山
新潟県にある佐渡島には、七浦海岸という夕日の美しい海岸があります。約10kmに渡る海岸の高瀬と呼ばれる辺りにあるのが「夫婦岩(めおといわ)」。波に負けず、仲睦まじく寄り添う姿が支え合う夫婦のようで素敵です。
周辺観光のおすすめ
かつて金の採掘で栄えた佐渡島の歴史を探訪できる、佐渡金山にはぜひ行きましょう!2010年には世界遺産暫定リストにも登録されている貴重な史跡です。
江戸から明治にかけての金の採掘の歴史が学べるほか、金箔貼りなどの体験も♪自分で作った金箔グッズはお土産にぴったりですよ。
10. ワット・アルン(タイ)
photo@ ワット・アルン
日本では小説家の三島由紀夫の『豊穣の海』というシリーズで「暁の寺」として紹介され小説のタイトルにもなっているワット・アルンは、元々はタイのアユタヤに首都のあったトンブリ王朝時代に建築された寺院です。
暁という名ですが、夕日の時間の美しさは格別。夕方から夜にかけてライトアップされて雰囲気も良いですよ♡︎
周辺観光のおすすめ
かつてトンブリ王朝があった時代にはワット・アルンで祀られていた「エメラルド仏」は、チャクリー王朝になってから「ワット・プラ・ケオ(エメラルド寺院)」に移されています。すぐ側の王宮と並んで、旅行者に人気のスポットですよ!
11. シュエダゴン・パゴダ(ミャンマー)
photo@ シュエダゴン・パゴダ
ミャンマーのヤンゴン中心部にある「シュエダゴン・パゴダ」は、金色に輝く神秘的な寺院です。空港から車で約40程度でアクセスがよく、旅行日程の最初にこちらを訪問するのも◎
夕日の時間帯には、金色がさらに深みを増して輝きます。必見です!
SHWEDAGON PAGODA(シュエダゴン・パゴダ公式サイト)
周辺観光のおすすめ
ヤンゴンにある「インヤー湖」は、周辺を高級住宅地に囲まれた湖です。遊歩道などが整備されて散策しやすく、ベンチもあって落ち着いた雰囲気で安らげるので、カップルや家族連れに人気です。
夕日を見るにもオススメですよ♪
12. 野島崎(千葉県)
photo@ 野島崎灯台
野島崎は、千葉県の最南端に位置しています。三角形の角の部分なので、視界は良好!夕日を見るのにも絶好のスポットですよ♪
「野島崎灯台」は、明治2年(1869年)に建てられた日本の最初期の西洋式灯台の一つです。夕日展望エリアにあるので、少し立ち寄ってみるのもオススメ♪
周辺観光のおすすめ
館山は、NPO法人地域活性化支援センターの選定する「恋人の聖地」に選出され、「鏡ヶ浦から富士の見えるまち 館山」として登録されました。夕日の楽しめる場所として「館山夕日桟橋」も人気が高まっています。
千葉県を南下するのは大変そう、と思いきや、高速ジェット船「セブンアイランド」が季節運航しています。東京(竹橋)~館山間の4日間有効きっぷや、伊豆大島~館山間の移動と旅行がセットになったツアーなどが便利です♪
「鏡ヶ浦から富士の見えるまち 館山」が『恋人の聖地』に認定されました!|館山市
13. サントリーニ島(ギリシャ)
photo@ サントリーニ島
エーゲ海に浮かぶ、特徴のある白い壁の建物の並ぶサントリーニ島。島の風景も輝くような麗しさですが、イア地区から眺める夕日も絶景です。よく写真で見かける青いドームの建物も、このイア地区の中にありますよ♪
Santorini | GREECE ALL TIME CLASSIC
周辺観光のおすすめ
夕日の美しいイア地区は、サントリーニ島の中心地であるフィラ地区からバスで20分ほど。フィラ地区に戻って、カフェや土産物店を覗いたり、内部の装飾が美しいギリシア正教の教会である「メトロポリタン正教会大聖堂」を拝観したりするのもオススメです!
Orthodox Metropolitan Cathedral | トリップアドバイザー
14. 北谷サンセットビーチ(沖縄県)
photo@ 北谷サンセットビーチ
沖縄県の北谷(ちゃたん)町にある「北谷サンセットビーチ」は、その名の通り美しい夕日の眺められる、絶好の夕日スポットです。ビーチのある北谷公園内ではバーベキュー設備もあるので、日中楽しんだあと、夕日を見て帰るのもいいでしょう。
周辺観光のおすすめ
北谷サンセットビーチの側には、「美浜タウンリゾート アメリカンビレッジ」があります。
巨大な観覧車や沖縄音楽のライブハウス、沖縄料理やカジュアル&アメリカンなハンバーガーにタコライスなどのレストラン、さらにクラフトビールやフレンチトーストの楽しめるカフェなど、楽しみがいっぱい詰まっています。
15. ワイキキビーチ(アメリカ)
photo@ ワイキキビーチ
アメリカのハワイ州・オアフ島にあるワイキキビーチはサーフィンで有名ですよね。しかし、日中とは違った落ち着いた夕暮れもステキなんですよ♪オレンジに染まっていくダイヤモンドヘッドや南国のビーチは見ていて飽きません。
ワイキキビーチ|ハワイ州観光局総合ポータルサイト allhawaii
周辺観光のおすすめ
ワイキキビーチを別角度から眺めるなら、ワイキキから車で10分ほどの「ダイヤモンドヘッド州立自然記念公園」がいいですよ♪ワイキキビーチも含む、オアフ島の海岸線や島の様子が眼下に広がって、「オアフ島って意外と大きな島なんだ!」と実感できます。
Diamond Head State Monument | hawaii.gov
ダイヤモンドヘッド州立自然記念公園|ハワイ州観光局総合ポータルサイト allhawaii
16. 夕陽ヶ丘(香川県)
photo@ 小豆島
香川県にある小豆島(しょうどしま)の北西側には「夕陽ヶ丘」という場所があります。こちらも日本の夕陽百選に選ばれている夕日の絶景スポット。瀬戸内海をはさんだ岡山県や兵庫県なども臨むことができますよ。
周辺観光のおすすめ
小豆島はオリーブが特産品。オリーブオイルや、その加工品、さらにオリーブオイルを使った化粧品などを製造販売している「東洋オリーブ」は、夕陽ヶ丘から車で15分ほど。
お土産探しにオススメです♪
17. ウユニ塩湖(ボリビア)
photo@ ウユニ塩湖
12月~4月の時期に雨が溜まり、空と陸との境目がなくなったような不思議な光景に包まれる、旅行者の憧れの観光地であるボリビアの「ウユニ塩湖」。実は夕日の美しさも格別なんです!
奇跡の絶景に酔いしれる!ウユニ塩湖(ボリビア)ツアー|阪急交通社
周辺観光のおすすめ
ウユニ塩湖に浮かぶ「インカワシ島」も要チェック♪全体をサボテンが覆い尽くす島で、山頂からはウユニ塩湖が一望できます。終日・日帰りのツアーで訪れることができますよ。
18. 夕日ヶ浦海岸(京都府)
photo@ 山陰海岸ジオパーク
京都府の網野町にある「夕日ヶ浦海岸」は、山陰海岸ジオパークに含まれる、自然の美しい地形の見られる景勝地です。水平線を見渡せる、絶好の夕日スポットで、公式サイトでもその夕日はイチオシとなっています。
周辺観光のおすすめ
ユネスコの指定する世界ジオパークの一つで、夕日ヶ浦海岸も含む「山陰海岸ジオパーク」は、京都府・兵庫県・鳥取県にまたがる広大なエリアです。日本海の形成された時期から現在までの地形・地質の変化や、そこに暮らしてきた人々の文化や歴史を確認できる場所として高く評価されています。
様々な視点から観光できるように、いくつか散策のモデルコースが提案されているので、参考にしてみてはいかがでしょうか♪
19. モニュメントバレー(アメリカ)
photo@ モニュメントバレー
アメリカ南西部のアリゾナ州・ユタ州にまたがる砂岩の巨岩のそびえる「モニュメントバレー」。巨岩そのものだけでなく、夕焼けに染まる景色も素晴らしく、ガイドツアーが組まれるほど人気です。
雄々しい自然の造形に、赤と黒のコントラストは見る人の心を奪います♪
モニュメントバレーの耳寄り情報ガイド|アメリカのオフィシャルトラベルサイト GoUSA.jp
モニュメント・バレー日の出もしくは夕景ツアー。|トリップアドバイザー
周辺観光のおすすめ
モニュメントバレーはナバホ族の故郷である「ナバホ・ネイション」の一部。そのため、ナバホ族によるガイドツアーも行われています。
ツアーによってはナバホ族のディナーとエンターテイメントを満喫できますよ♪
Dreamcatcherモニュメントバレーの夜の体験|トリップアドバイザー
20. 空中庭園展望台(大阪府)
photo@ 梅田スカイビル空中庭園展望台より
大阪府の梅田スカイビルの屋上にある「空中庭園展望台」は、都市の街並みに沈む夕日の見られる展望台です。実はこちらも日本の夕陽百選に選ばれているんですよ!夕日が沈んだ後は、暗い夜空の下、星が降ったかのようなまばゆい大阪の街の明かりが浮かび上がってきます。
周辺観光のおすすめ
大阪の観光の目玉の一つといえば、やはり大阪城ですよね!梅田スカイビルから大阪城への公共交通期間での移動は、梅田駅・大阪駅のいずれかから大阪環状線を利用して「大阪城公園」駅で下車するプランなどがあります(所要約40分)。
復元した戦国武将のかぶとと陣羽織や小袖を試着しての写真撮影(有料)など、お土産になる体験もありますよ。夕方までに時間があるなら、すぐ側にある「大阪歴史博物館」とセットでチケットを購入して過ごすのがお得です♪
大阪城天守閣・大阪歴史博物館(常設展)セット券|大阪歴史博物館
晴れを祈って夕日を見に出かけよう!
きれいな夕日を見るなら晴れていて欲しいですが、いつもそうとは限らないもの。
旅行計画はしっかり立てておきつつ、ちょっと余裕を持って、万一残念な天候でも元気に旅行できるような心づもりで出かけたいですね。
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。