マイペースな”ひとり旅”のいつもと違う魅力11選♡



グループ旅行は友達と盛り上がれて楽しいですよね!でも、ひとり旅にはひとり旅ならではの魅力がたくさん♡気ままに街を散策したり、マイナーな場所を訪れたり、すべてはあなた次第です♪また、ひとり旅をすることで、自分の中で気持ちの変化や成長につながることも…。今回は、ひとり旅未体験のあなたに、その魅力をご紹介します◎
『ひとり旅に行こうと思っている人』
『ひとり旅にあこがれている人』におすすめ!
目次
マイペースなスケジュールが組める!
グループで旅行をしようとすると、体力があってとにかくたくさん観光地を回りたい人、1か所に時間をかけてじっくりと見学したい人、体力に自信がないので休む時間をしっかり取りたい人とさまざまな希望が出るのではないでしょうか?
それを話し合って、一番バランスが取れたスケジュールに調整するのはなかなか大変です^^;決めた後もなんとなく不満が残っている人がいると旅行前からもやもやしてしまうもの。その点、ひとり旅なら、あなたの体力や観光のペース、食事やおやつの時間もすべてあなたのペースで決められます♪実際現地に行ってみて、“気に入ったから翌日もう一度見に行く”なんてことができるのもひとり旅の魅力です♡︎
スケジュールや宿を決めずに旅行することもできる!
マイペースなスケジュールが組めるといいましたが、いっそのこと何も決めずに出掛けることができるのもひとり旅の魅力です♪例えば、急に休みの予定がぽっかり空いたときに、LCCの直前割でとにかく安く行ける場所に出掛けてみる、なんてことができるのもひとり旅ならではといえるのではないでしょうか?
ただし、宿については、“現地に着いてからどこも空いていない”ということになると困りますので特に連休や観光シーズンの場合には、予約サイトであらかじめその地域のホテルの予約状況をチェックしておくようにしましょう◎現地でもノープランで散策してみたら、ガイドブックに載っていないおいしいお店や自分好みの商品が揃ったお店など意外な出会いが待っているかも♡
本当に使いたいことに予算を集中できる!
旅行全体の予算が決まっているとき、それぞれにいくらずつ振り分けるかもグループ旅行では、調整が難しいことの一つです!
- ホテルは寝るだけだからとにかく安い方がいい
- ホテルの部屋は綺麗じゃないと嫌!
- その土地の名物料理を高くても食べたい!
- 毎食ファーストフードでもいい
など、いろいろな考えがあって、これが正解!というプランもないので難しいですよね◎どれだけ調整しても大なり小なり、誰かが我慢する部分ができてしまいます^^;
でも、ひとり旅ならどんなに極端な予算の使い方でもあなたの自由!
- “ホステルに泊まって宿泊費は極限まで節約しつつ、星付きのレストランで食事をするグルメ旅”
- “旅行の最終日だけ、超豪華なホテルに泊まって1日中ホテルでまったりする旅”
など、どんなプランでも誰にも文句は言われません♪
観光に集中できる!
特に美術館や博物館では黙ってじっくり見て回りたいときもありますが、グループ旅行ではどうしても感想をいいあったり、他の人たちのペースに合わせて次の作品に移ったり、集中して鑑賞するのは難しいですよね!
ガイド付きのツアーなどでも、あなたはその場所に興味があってガイドの話に集中したくても、やはり感想などのおしゃべりに邪魔されてしまいがち。もちろん、おしゃべりをしながらの観光も楽しいのですが、集中して観光したい場所に行くときは、ひとり旅という選択もありですよ◎
マニアックなところにも行ける!
同じ趣味のグループで出掛けるならばその限りではありませんが、学校の友達などとの旅行では、どうしても有名どころなど無難な観光地を回るコースになりがち。
好きなミュージシャンのCDジャケットと同じ場所で写真を撮りたい、はまったドラマのロケ地に行きたいといった、ちょっとマニアックな行先は言いだしにくかったり、他の人たちを付き合ってもらった場合、ゆっくり観光しにくかったりするものです^^;そんな場合でもひとり旅なら大丈夫!今はやりのご朱印を集めに一日中神社ばかりを巡る旅だって楽しめます♪
体調管理がしやすい!
ちょっと長めの旅行に友達と行くと、体調を崩してしまうことが多いと思っている人はいませんか?それは疲労などの原因ももちろんあるのですが、“いろいろな場面で人に合わせている”、ことが原因の場合もあるのです!例えば、胃がちょっと疲れているとき、胃に優しい食事にしておきたいな、と思っても、みんなの意見がお肉メインのお店に行くことで盛り上げっていれば、一人だけ反対しにくいですよね。
観光中の休憩にしても、無理をしているつもりはなくても、やはり自分のペースで休憩を取るのと周りのペースに合わせるのでは疲れの取れ方も違います。そしてなにより、グループ旅行で一人部屋ということはないでしょうから、“24時間、誰かと一緒”というのは、自分が思っている以上に心身が休まらないものです。それらのことを考えると。リラックスするのが旅の目的の場合には、ひとり旅という選択もありですよ◎
新しい出会いの機会が増える!
グループでの旅行の場合には、人数が多くなればなるほどグループの友達同士で話すばかりで、地元の人や他の旅行者と話す機会は減りますよね。自分たちも道を聞いたり、お店の人だったり理由があるとき以外話しかけないのと同じで、相手もグループ旅行の人には話しかけにくいところがあります。
でも、ひとり旅の場合は、地元の人が行くような食堂で話しかけられたり、同じひとり旅の旅行者と少しだけ一緒に観光してみたり、という機会に恵まれることがあります。普段の生活では出会わないような人たちと出会う機会もきっとあるでしょう♪思い切って自分から話かけてみるのもいいですね♡
ただし、人によっては良くない目的で近づいてくる人もいるので、“誘われるままに知らないところについていく”、“安易に泊まっている場所を教える”などの行為はしないようにしましょう!
より非日常を味わえる!
友達とのグループ旅行の場合、どこか他の場所へ行っても“いつものノリ、いつもの会話”になってしまいがち!それも楽しいですが、せっかくならより非日常を味わいたい♪特に海外旅行では、ひとり旅の場合、基本的に日本語を話すこともなく、その国のお祭りやイベントに参加すれば日本では絶対に味わえない非日常が味わえます!
海外で安心なイベントをどうやってみつけたらいいかわからない、という人は、その都市のツーリストインフォメーションに行ってみましょう◎パブクロールという有名なパブを飲み歩くツアーや、幽霊が出る場所を巡るウォーキングツアーなど、一人でも参加でき、かつ、安心な主催者のイベントのパンフレットが置いてありますよ♪
考える力がつく!
ここからは、物理的なことではなく、精神的なことをいくつかご紹介します!グループで旅行する場合、地図を読んだり、プランを立てたりするのが得意な人が一人いると、あまり難しいことは考えないでも無事に旅行に行って帰って来られてしまいます^^;
もちろん、あなたがその一人である場合は違うのですが、“いつもは誰かに頼っている”という心当たりがあるなら、ひとり旅をすると変われるかもしれません♪特別に遠くに行かなくとも、初めての場所で、自分でプランを立てて、行動し、一人の週末を過ごしてみるのはどうでしょうか?
決断力がつく!
考える力と同じで、決断力もひとり旅で必要な力の一つです!大きな決断ではなくても、一つ一つの小さなことを誰かの意見や決定に任せるのではなく、すべて自分で行うことで、決断力が自然と身に付きます♪
大げさに考える必要はありませんが、ひとり旅をするときには、ちょっと意識してみるといいかもしれませんね◎
意外な自分を知ることができる!
仲良しグループの中にいると、なんとなくそれぞれのキャラが決まっていますよね!そうすると、いつものグループで旅行に出掛けても、考え方や行動がそれほど変わることはありません♪しかし、ひとり旅に出掛けると、グループでいる時よりも“素の自分”の考え方や行動が現れます◎
自分で思っていたより大胆だったり、実は慎重派だったということが分かったり、これまで思っていた自分とは違った面を知ることができるかもしれません♡また、忙しい毎日から離れて、リゾートや静かな田舎で何もせずに過ごすようなひとり旅をしてみると、自分の心が疲れていることに気づくことも……そんなときは、のんびり心を癒して帰ってきてくださいね♡
ひとり旅に出てみたら何か変わるかも♡︎
仲のいい友達とのグループ旅行にも、退屈になりがちな移動時間もおしゃべりで盛り上がれたり、シェアすることでいろいろなメニューを試せたりと、グループ旅行ならではの良さがあります!
また、ホテルに関しては、シングルユースはどうしても割高になってしまうため、マイナス面があるのも事実です^^;それでも各項目で挙げたように、ひとり旅にはひとり旅でしかできない体験や、自分を成長させてくれるなどの魅力があります♪はじめてのときは少し勇気がいるかもしれませんが、ぜひ思い切ってひとり旅に出てみてくださいね!苦手だと思っている人も意外とはまってしまうかもしれませんよ^^
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。