ディズニー映画のモデルの地に観光&絶景を見に行こう♪



旅の行き先を決めるとき、映画で見た憧れの場所を選ぶのもひとつの方法です◎例えば、シンデレラやアラジンなど、ディズニー映画の多くには、実際にモデルになった場所があります♡それらは映画の中だけでなく、実際にも絶景や美しいお城など、ぜひ観光で訪れてみたい場所ばかり◎今回は、その中からおすすめの場所をご紹介します♡
『ディズニーが好きな人』
『物語の登場人物気分を味わいたい人』におすすめ!
目次
憧れのプリンセス気分を味わう旅はいかが?
ディズニー好きの人の中には、世界中のディズニーランドをめぐる旅をしている人もいますよね!それももちろん楽しいですが、好きな物語がある人は、実際にディズニー映画のモデルになった絶景や観光地を訪れていみるのはどうですか?
今回は、ディズニー映画のモデルになった絶景や観光地をその物語と合わせてご紹介します♪あなたの好きな”あのディズニー映画”のモデルとなった場所はあるでしょうか。
タージマハル(アラジン)
魔法のランプから現れた魔人ジーニーが3つの願いを叶えてくれる物語、アラジン♪その舞台となったのが、インドのタージマハルです!お城のように白く美しい建物ですが、祖先などの霊を祭る霊廟として建てられました。
祭られているのは、ムガール帝国第5代皇帝のシャー・ジャハーンの妻です!出産のときに亡くなった妻のため、22年の月日をかけて建てるなんて、現実もまるでディズニー映画のような愛の物語ですね◎
ピノキオ(ローテンブルク)
ゼペットじいさんが作った操り人形のピノキオが、おじいさんの願いによって妖精によって命を吹き込まれます♪嘘をつくと鼻が伸びてしまう場面が印象的ですよね◎そのピノキオの世界そのままのようなかわいらしい街並みなのが、ドイツのローテンブルク♡
しかし、この街並みが今に残るのは、17世紀に流行った疫病や戦争によってひっ迫した財政など、暗い歴史が長く続いた結果によるものなのです。なんだか、皮肉なものですね^^;
ボルグン・スターヴ教会(アナと雪の女王)
主題歌も大ヒットしたアナと雪の女王♡その物語の中で、エルサが造り出した氷の城のモデルは、ノルウェーのボルグン・スターヴ教会とカナダのアイスホテルです◎アナと雪の女王では、それ以外にもノルウェーのさまざまな場所がモデルになっています♪
例えば、二人が住むアレンデール国は、ベルゲンという港町がモデルです!町に並ぶ、木造建築のブリッゲンはの特徴的な建物は、物語の中でも見られます♪アナ雪ゆかりの地を巡るノルウェーツアーなんていうのも楽しそうですね♡
ノイシュバンシュタイン城(眠れる森の美女/シンデレラ)
悪い魔女の呪いによって、眠り続けてしまったお姫様が、勇敢な王子のキスで目覚める、ディズニー映画の王道のひとつ、眠れる森の美女のお城のモデルが、ドイツのノイシュバンシュタイン城です!ロマンティック街道の終点として、人気の観光地でもあります♡
シンデレラ城のモデルとされていることもありますが、眠れる森の美女のお城という説が多いようです♪もっとも、ディズニーが公式に発表しているわけではなく、アナ雪の氷の城のように、複数の建物がモデルになっている場合もあるので、どちら派の意見が正しい、とはいえない部分もありますね!
ユッセ城(眠れる森の美女/シンデレラ)
ノイシュバンシュタイン城が眠れる森の美女のお城なら、シンデレラ城はどこなの?と、思った人も多いですよね!シンデレラ城のモデルだといわれているもうひとつの候補が、フランスにあるユッセ城♡実は、こちらが、眠れる森の美女のお城だ!という意見もあるのですが、あなたはどう思いますか?
シンデレラ城に関しては、同じくフランスにあるフォンテーヌブロー城やシュノンソー城、シャンボール城などもモデルになっているといわれています◎ベルサイユ宮殿もそのひとつだそうですよ!お城の外観や内装をモデルにしたというよりも、当時の建築技術などを参考にしているのだとか…。
ところで、シンデレラ城といえば、東京ディズニーランドのシンボルです♪以前あった、シンデレラ城ツアーのアトラクションはなくなってしまいましたが、現在は結婚式を挙げることができます!いつか、TDLでディズニープリンセスの衣装で結婚式を!と憧れている人もいるのでは?
モンサンミッシェル(ラプンツェル)
打って変わってこちらは、その姿そのまま、ラプンツェルに登場する王国のモデルとなったフランスのモンサンミッシェルです♪その美しい髪(なんと21mもあるとか!)に宿る特別な力のせいで塔に幽閉されてしまったラプンツェルが、外の世界へ飛び出して冒険をする物語は、わくわくしますよね◎
世界遺産にも登録されているモンサンミッシェルは、パリから日帰りで訪れるには少し不便な場所ながら、観光客にとても人気です♡もし、ラプンツェルの気分を味わうために訪れるなら、ぜひ、1泊旅行でゆっくり観光してください♪
グアナファト(リメンバー・ミー)
ギターの天才少年であるミゲルが、死者の国に迷い込むことから始まる物語リメンバー・ミー♪その死者の国のモデルになったといわれているのが、メキシコのグアナファトです!世界でもっともカラフルな街としても有名なグアナファトは、世界遺産にも登録されています◎
メキシコでは、11月1日と2日は死者の日というお祭りの日です♪死者の魂が戻ってくる日とされ、街のあちこちに骸骨などが飾られたり、仮装をしたりとにぎやかにお祝いします◎チャンスがあれば、この時期に訪れると、より死者の国の雰囲気を味わえそうですね♡
アルカサル(白雪姫)
ディズニー初の長編アニメ映画である白雪姫のお城のモデルといわれているのが、スペインの古都セゴビアにあるアルカサル城です!アルカサルとは、スペイン語で、砦や城を意味します♪
サグラダファミリアなど、よく知られたスペインの建物と比べると、とてもロマンティックな雰囲気ですね♡アルカサルだけでなく、セゴビアの旧市街は、中世の面影が残っているので、おとぎの国を訪れたような気分にしてくれますよ♪
ビックベン(ピーターパン)
ロンドンの代表的な観光名所のひとつ、ビッグベンですが、こちらもディズニー映画にゆかりがあります!そのものズバリ、ピーターパンがウェンディたちと、時計の針の上に座るシーンが有名です♪ビッグベンは、現在は国会議事堂として使われているウェストミンスター宮殿の一部です◎
そのため、内部を見学したい場合は、国会が閉会しているときに訪れましょう!ところで、ビッグベンは、時計台のことではないというのを知っていましたか?時計台についている鐘、グレート・ベルの愛称なのです♪
では、時計台はなんていうの?と思った人もいますよね!時計台は、もともとは、クロック・タワーという名前でしたが、2012年にエリザベス女王在位60周年を祝して、エリザベス・タワーに変更されました♪
シヨン城(リトルマーメイド)
人魚姫の物語をもとにしたリトルマーメイド♪海底に暮らす人魚たちの王、キング・トリトンの末娘アリエルが主人公のディズニー映画です◎この物語の舞台のモデルとなったのが、スイスにあるシヨン城♡
人魚のお話なのにスイス?と不思議に思った人、あなたは間違っていません!スイスには海はないのです^^;では、モデルになったシヨン城はどこにあるの?となりますよね♪シヨン城があるのは、レマン湖という湖の畔なのです◎
三日月形をしたレマン湖には、岩島があり、その上に造られたシヨン城は、まるで湖に浮いているかのような、不思議な絶景♡高級リゾート地として知られた場所でもあるので、訪れるならのんびりと過ごしたいですね♪
次の週末は、動画を見ながら旅のプランを考えよう!
あなたの好きなディズニー映画の舞台のモデルはありましたか?中には、「なんとなく知っているけれど、結末はどうなったんだっけ?」という物語もありますよね!今度のお休みには、気になるディズニー映画を見ながら次の旅行のプランを立ててみるのはどうでしょうか?
すぐに旅行に行けない人は、映画の中と舞台になった場所を見比べながら、旅行に行った気分になるのもいいですね♡ほかにもディズニーの映画の舞台になった場所がいろいろとありますから、ぜひ、あなた好みのディズニー映画ゆかりの地めぐる素敵なプランを考えてみてくださいね♪
IMATABI公式LINE@


おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。