【全国】行きたい!カフェも満喫できるアート空間の図書館10選
図書館といえば、本を借りるところというイメージですが、最近は凝った建築でアートのような美しい空間やカフェも楽しめる図書館が存在しています。休日はリラックスしながら静かに過ごしたい…。そんな時にぴったりな図書館を全国から10選ピックアップしました。散歩や旅行がてらに出がけてみてはいかがでしょうか。
『図書館好きな人』
『ゆっくり本を読みながらくつろぎたい人』におすすめ!
-
-
1.秋田県 中嶋記念図書館・国際教養大学
- ※画像はイメージです
-
-
秋田県の「国際教養大学」はグローバルな人材の教育で知られています。大学構内にある「国際教養大学中嶋記念図書館」は、グッドデザイン賞や国際建築賞などを受賞した美しい空間。建築家・仙田満氏の設計によって、秋田杉をふんだんに活かした屋根の構造が圧倒的な存在感を示しています。アートな雰囲気がありながら、木の温もりと安らぎを感じられるのが魅力的です。
また、館内の椅子は座席部分の高さが3種類から選べるため、ゆっくり読書や勉強に集中できますよ。
中嶋記念図書館・国際教養大学
住所:秋田県秋田市雄和椿川字奥椿岱
TEL:0422-33-3306
開館時間:平日・8:30~22:00、土日祝日及び長期休暇期間・10:00~18:00※年末年始期間を除く
休館日:無休
アクセス:奥羽本線「和田駅」下車、秋田中央交通バス「和田線」乗車~国際教養大学前下車
-
2.茨城県 水戸市立西部図書館
- ※画像はイメージです
-
「水戸市立西部図書館」は、映画「図書館戦争」の撮影が行われた場所のひとつです。中世ヨーロッパをイメージさせる円形のフォルムが特徴的。横浜赤レンガ倉庫2号館などを手掛けた建築家・新居千秋氏が設計を担当しました。中央が吹き抜けのうえ、2階壁面もずらっと本棚になってることから、まるで本に包まれているような雰囲気です。書籍の数も多く、本好きな方なら満足すること間違いなしでしょう。
アートのような美しい空間で本を片手に過ごしてはいかが。
水戸市立西部図書館
住所:茨城県水戸市堀町2311-1
TEL:029-255-5651
開館時間:平日9:30~19:00・土日祝日9:30~17:15
休館日:月曜日及び毎月第1木曜日(11月を除く)
アクセス:JR「赤塚駅」北口下車、徒歩で約25分
3.東京都 ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス
※画像はイメージです
JR武蔵境駅から徒歩1分の所にある「ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」は図書館を併設した複合機能施設です。スタイリッシュな白い建物に大きな窓が均等に並んでいる外観が大きな特徴。中の空間も白を基調とした開放感あふれる雰囲気で、長時間滞在しても居心地がよいようデザインされています。図書館は地下2階から地上4階までテーマごとに分かれているのもポイントです。
また、カフェやボルタリング、軽い運動を行えるオープンスペースなどが充実しており1日中過ごせますよ。
武蔵野プレイス
住所:武蔵野市境南町2丁目3番18号
TEL:0422-30-1905
開館時間:9:30~22:00
休館日:毎週水曜日(祝日と重なる場合は開館し、翌日は休館)、年末年始、図書特別整理期間
アクセス:JR「武蔵境駅」南口下車、徒歩で約1分
4.東京都 東洋文庫
※画像はイメージです
「東洋文庫」は、国宝や重文を含む約100万冊の資料を集めたライブラリー・ミュージアム。文京区本駒込にあり、世界5大東洋学研究図書館のひとつにも数えられています。特におすすめは約2万4000冊の書籍が収められた「モリソン書庫」。日本一美しい書庫と謳われていて、巨大な本棚に無数の本や絵画が並ぶ様子は幻想的な光景です。
レストラン、カフェも併設しているので、ここでアカデミックな休日を過ごすのもよいですね。
東洋文庫
住所:東京都文京区本駒込2-28-21
TEL:03-3942-0280(ミュージアム)
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)※2022年11月現在
休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館、翌平日が休館)、年末年始、その他、臨時に開館・休館あり
アクセス:JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩で約8分
5.富山県 富山市立図書館本館
※画像はイメージです
「富山市立図書館本館」は、美術館やカフェなどが入った複合施設「TOYAMAキラリ」内にあります。富山県の主要産業であるガラス、アルミニウムと白御影石の異素材パネルを取り入れた外観は、立山連峰の山肌をイメージ。さまざまな角度から光を反射してきらきら輝き、遠くからでもよく目立つのが大きな特徴です。中に入るとアートな吹き抜け構造で、図書館と美術館が同じフロアになっています。
ガラスギャラリー、カフェやショップのほか、パソコン専用スペースも併設されており、まさに至れり尽くせりの場所です。
富山市立図書館本館
住所:富山市西町5番1号
TEL:076-461-3200
開館時間:日曜日~木曜日・9:30~19:00、金曜日・土曜日9:30~20:00(3階児童図書フロア・5階特別コレクション室9:30~18:00、1階情報コーナー7:00~20:00)
休館日:17:00~22:00(点灯時間17:30~21:30)
アクセス:JR「三ノ宮駅」下車、神姫バス乗車~「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢前」下車
6.岐阜県 みんなの森 ぎふメディアコスモス
※画像はイメージです
岐阜市民の交流の拠点として「みんなの森 ぎふメディアコスモス」は2015年にオープンしました。世界的建築家である伊東豊雄氏が設計を手掛けており、おしゃれな図書館として県内外から多くの人が訪れています。東濃ひのきが用いられた大屋根、クラゲのようなデザインの電気傘が並ぶ空間は、明るい光が降り注ぎ、居心地の良さを実感できると評判です。
読書はもちろん、畳スペースやテラス席でくつろいだり、おしゃべりを楽しんだりと思い思いに過ごせます。
みんなの森 ぎふメディアコスモス
住所:岐阜市司町40番地5
TEL:058-265-4101
開館時間:9:00~21:00
休館日:毎月最終火曜日・年末年始(12月31日~1月3日)
アクセス:JR「岐阜駅」下車、徒歩で約25分
※画像はイメージです
観光がてら、ちょっと変わった図書館に立ち寄ってみたい……。そんなシチュエーションにぴったりなのが「男木島図書館」です。瀬戸内海に浮かぶ「男木島」内にあり、本好きの地元民の熱意によって建てられました。村民でなくても誰でも自由に本を閲覧できるのが魅力的。陽だまりのような温もりあふれる空間で、島に流れる時間を過ごせます。
季節によって異なるドリンクを注文しながら、リラックスするのも素敵ですね。
男木島図書館
住所:香川県高松市男木町148ー1
TEL:※問い合わせはメールで
開館時間:13:00〜17:00
休館日:不定休
アクセス:男木港より徒歩3分
8.京都府 京都御苑・森の文庫
※画像はイメージです
京都市の中心に位置しながら豊かな自然を満喫できる「京都御苑」は市民にとって憩いの公園です。観光スポットとしても有名ですが、その一角に小さな図書館があるのをご存じですか。敷地内「母と子の森」の中に「森の文庫」はあります。お堂のような小さな小屋に子供向けの図鑑などが並べられており、ゆっくりと読書を楽しめるのがうれしい魅力。
童話のような景色の中で、四季の彩を眺めながら本を手にとってはいかがでしょうか。
京都御苑・森の文庫
住所:京都府京都市上京区京都御苑3 東北角あたり「母と子の森」内
TEL:075-211-6348(環境省 京都御苑管理事務所)
開館時間:例年4月~11月の毎日9時~16時
休館日:12月~3月、雨の日
アクセス:京阪電車「神宮丸太町駅」下車、富小路口まで徒歩で約15分
9.大阪府 大阪府立中之島図書館
photo@大阪府立中之島図書館
「大阪府立中之島図書館」は明治37年から開館している歴史ある図書館です。重厚感のある建物の一部は重要文化財にも指定されています。一歩、中に入るレトロモダンな階段や装飾が目の前に広がり、当時の雰囲気を満喫できちゃいますよ。約60万冊の蔵書を誇るため、調べものにもおすすめです。また、2階には北欧料理のレストランも併設。
おしゃれな空間でおしゃれな料理を楽しめます。
大阪府立中之島図書館
住所:大阪市北区中之島1-2-10
TEL:06-6203-0474
開館時間:月曜日~金曜日9:00~20:00、土曜日9:00~17:00
休館日:日曜日、国民の祝日・休日、3月・6月・10月の第2木曜日、年末年始
アクセス:京阪本線「淀屋橋駅」下車、徒歩で約4分
10.高知県 ゆすはら雲の上の図書館
※画像はイメージです
高知県梼原町にある小さな図書館「ゆすはら雲の上の図書館」。雄大な自然の中にあり、近くには駅「ゆすはら」、「雲の上のホテル・レストラン」などが建っています。外観や内観に地元の木材がふんだんに使われているのが、この図書館のポイント。館内はヒノキの心地よい香りに包まれ、読書しながら森林浴を楽しめそうです。また、入り口で靴を脱ぐスタイルなので、リラックスできるのもうれしいところ。
遠方から訪れる人が多いのも納得できます。
ゆすはら雲の上の図書館
住所:高知県高岡郡梼原町梼原1212番地2
TEL:0889-65-1900
開館時間:9:00~20:00
休館日:火曜日(毎週)、金曜日(最終週のみ)
アクセス:道の駅布施ヶ坂から車で約25分
図書館で読書だけでなくアートやカフェも楽しもう
今回は全国のアートでモダンな図書館をご紹介しました。美しい建築やインテリアを楽しむのはもちろん、カフェ・売店などを併設しているところもたくさんあります。建物がつくり出す洗練された空間でゆっくりコーヒー片手に読書を満喫するのもよいですね。
本記事を参考に、お気に入りの場所を見つけてください。
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。IMATABI公式LINE@
おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。