【編集部おすすめ◎】国内&海外の心震える絶景まとめ

心ふるわす絶景に、あなたは出会った事がありますか?
圧倒的な景色には、訪れる人の人生観を変えるような不思議なパワーがあります。今回はそうした絶景のうち、編集部がおすすめする場所をたっぷりご紹介♪まだ見ぬ海外に足を運ぶも良し、知らなかった国内の絶景を再発見しに行くも良し!自分を変える旅に出かけて見ませんか?
『心ふるわす絶景を見たい人』
『見た事のない景色に出会いたい人』におすすめ!
海外の心ふるわす絶景スポット
photo@『パラオ』
海を越えれば、そこには日本では想像もつかないような、素晴らしい景色の数々が広がっています♪中でも圧倒的なスケールの絶景は、きっとあなたに、これまでにない素晴らしい経験を与えてくれるでしょう◎
①サーファーもうっとり♡コスタリカ〜サンタテレサの夕日
カリブ海と太平洋に抱かれた中米の国、コスタリカ。エコツーリズム発祥の地であるコスタリカは、スペイン語で「豊かな海岸」を意味します。その名の通り、豊かな自然と美しいカリビアンブルーのビーチは世界中の観光客から大人気!なかでも、永遠の夏を求めて旅をするサーフ映画「エンドレスサマー」の舞台になった事から、サーファーたちにとっては一度は訪れたい、憧れの場所です◎
そんな世界中を魅了するビーチの中でもmust go!な絶景が、サンタテレサビーチの夕日。世界中のビーチを巡っているサーファーたちが、こぞって「驚くほど美しい夕日」と感動する絶景です♡
ホテルの庭に、イグアナが歩いている景色も素敵です◎
ちなみにご飯もとっても美味しいです!
photo@コスタリカ サンタテレサ(スペイン領土だった歴史があるためスペイン料理もGOOD!)
- 美しいビーチと夕日の絶景◎
- 日本人に合う!美味しいコスタリカ料理◎
- 首都のサンホセからは直通のバスとフェリー(そのまま乗り継げます!)で一本◎
②アドリア海の宝石♡ スロヴェニア〜ピランの夕暮れ
映画『紅の豚』の舞台になった、美しいアドリア海。当然、多くの風光明媚な場所があります。その中でも、イストリア半島の端にある港町ピランは、アドリア海で最も美しい街とも言われる絶景ポイント!サファイアのように透き通った青い海の中に、赤い屋根の家々がまるで浮かぶように見える町の風景はまさにフォトジェニック♡
『紅の豚』のポルコも、飛行機の上からうっとりと眺めたであろう街の姿は、実に美しいものですが、しかし人口5000人程の小さな港街にやって来る観光客のお目当ては、外からの景色だけではありません。
かつてオスマン帝国から身を守ったという堅固な城壁の中もまた、メルヘンの世界のように色鮮やかな、中世の街並みで魅力たっぷり。
そして海を挟んだ向かい側には、ピランという街があります。このピランも、20世紀の半ば頃までは住民の半分がイタリア人だったそう!そのため今でもここピランでは、本国顔負けの美味しいイタリア料理を堪能出来ちゃいます!
そんな魅力たっぷりなピランが、息を飲む絶景に変わる瞬間…それは夕暮れ時!赤い屋根の上に溶けるように広がってゆく夕日は、ピランの街を優しく照らし、やがてゆっくりとアドリア海に沈んでゆきます。
静かな波の音を聞きながら、美しい夕陽に染まるピランの街を眺めれば、日常のささいな事は忘れてしまいそう♡
- 映画『紅の豚』に出てくるような、アドリア海の風景が満喫出来る◎
- 安くて美味しいイタリア料理を、お腹いっぱい堪能◎
- ︎ヴェネツィアからフェリー便が毎日往復しているので、イタリア観光と合わせて行く事が出来ます◎
③『星の王子さま』の世界♡マダガスカル〜バオバブの木
サン=テグジュペリの名作『星の王子さま』に登場する、バオバブの木。いつか星を覆い、食い尽くしてしまう恐ろしい木として描かれているバオバブ。いかにもSFのようなこの木が、しかしちゃんとこの地球上に存在することをご存知でしたか?しかも実際のバオバブは、アフリカ諸国では昔から住居として、あるいは食用として、常に人類を見守ってきた、とても優しい木なのです^^
とはいえ、さすが『星の王子さま』で恐怖の木と書かれるだけあり、その見た目は圧巻!高さ30メートル、直径は10メートルにも及ぶと言われる巨体もさることながら、「悪魔(もしくは神様)が巨木を引き抜いて逆さまに突っ込んだ」という伝説があるように、どうみても根が上で、逆さになっているような摩訶不思議さ!
そんなバオバブは、アフリカ大陸の南東、西インド洋に浮かぶマダガスカルで見ることが出来ます♡特にモロンダバにあるバオバブの並木道は、旅慣れた専門家すら「絶景だ」と呟くほど◎
まるで『星の王子さま』の星の景色のような、SF的絶景を見たいなら、ここで決まり!
- まるで『星の王子さま』の世界!ここでしか見られない、摩訶不思議なバオバブの木◎
- 実は「最後の楽園」とも呼ばれるマダガスカル。島の中には極上のリゾートもあるので、バオバブ観光と共に、リゾートでゆっくりするのもオススメ◎
④ お菓子の国みたい♡ フィリピン/ボホール島〜チョコレート・ヒルズ
日本でも大人気♡なリゾート地といえばセブ島ですが…その隣に、いま大注目の観光地、ボホール島があります。この島がなぜ注目かというと、島の中央に高さ30mほどの円錐形の丘が、ポコポコと1268個(!)広がっている、世にも不思議な地形をしてるんです!
この丘は元々はカルメン・ヒルと呼ばれていたそう。それがある時、アメリカから来た観光客が「チョコレートみたい!」と言ったそうで、それをきっかけに、一気にチョコレート・ヒルの名前が広まっていったと言われています。このチョコレート・ヒルズを訪れるなら、乾季(4月〜6月)の頃がオススメ◎乾季の頃は丘に植わった草が枯れて、一面茶色になるのです!すると、そこはまるで巨大なハーシーズチョコの中のよう♡
ボホールに行ったら「ヴァージンアイランド」でのアイランドホッピングなどもオススメですよ^^
- お菓子の国に迷い込んだような、ファンタジーな絶景◎
- セブ島からのツアーを利用するのが便利でオススメ◎
- セブでのリゾートの合間に、気楽にいけます◎
国内の心ふるわす絶景スポット
photo @『北海道 富良野』
絶景は見てみたいけど、海外に行くのはお金がかかるし、なにかと不安…そんなあなたには、国内の絶景をオススメします◎日本国内にはお手軽に、しかし海外にも決して負けないような、素晴らしい絶景が楽しめる場所がいくつもあるんです!
①秘境の楽園♡ 小笠原諸島〜南島
photo byIppei & Janine Naoi
まずは東京から船で行ける絶景、南島をご紹介♪東京から南に1,000km程行った所にある、小笠原諸島。その中に、南島(無人島です)はあります!そこは、島全体が天然記念物に指定されている、まさに秘境の楽園♡しかし、その貴重な生態系や環境を守るため、南島に行くにはいくつものルールが定められており、それらに従わなければ、南島には上陸する事すら出来ません。
- 南島は腕章を着用した東京都自然ガイドが同行しないと上陸できません。
- 定められた経路以外は利用できません。
- 東京都自然ガイドの指示に従って下さい。ガイド1人が担当する利用者数の上限は15人です。
- 一日あたりの最大利用者数は100人です。
年末年始・ゴールデンウィーク・夏休みの来島者が多い時期は最大利用者数に達して南島に上陸できない場合があります。 - 最大利用時間は2時間です。
- 入島禁止期間があります。
自由に散策は出来ませんが、手付かずの自然が織りなす、他では決して見られない絶景は、一見の価値有りです◎
- 島全体が天然記念物に指定されるほど、手付かずの美しい自然が楽しめる◎
- 父島からツアーに参加する事で、上陸出来ます◎
- 一日あたり100人しか上陸出来ない、プレミアムな絶景◎
南島
② 水墨画のような静謐美♡ 佐賀〜浜野浦の棚田
photo byfui 🙂
玄海灘に面した一角、浜野浦地区。ここに、死ぬまでに一度は見たいと言われる美しい棚田があります。もともと棚田は、土地の形に沿うように作られるのですが、ここの田は海に向かって扇状に広がっており、まるで海岸へと階段が続いているかのよう。
特に、田んぼに水が張られ、田植えが終わる5月頃の夕暮れ時は、夕日に染まる水田と、あぜ道の陰影が幾何学模様を描いて、まるで水墨画のような絶景です!また、その美しさから「恋人の聖地」とも呼ばれています^^
- 日本ならではの、水墨画のような美しさ◎
- 四季それぞれ美しいですが、特に5月の晴れた夕暮れ時がオススメ◎
- 恋人たちの聖地♡老若男女、みんなうっとり◎
浜野浦
③神秘の絶景♡ 鹿児島〜与論島「百合ヶ浜」
photo@『百合ヶ浜』 筆者が訪れた際には運良く虹がかかりました!!
春から夏。大潮の干潮時のみ、鹿児島の最南端の、与論島の沖に姿を現わす幻の浜、百合ヶ浜♡百合のように白い砂浜なので、この名前なのだとか。
わずかな期間の、わずかな条件の中でしか現れない百合ケ浜ですが、さらに日によって現れる場所や数、大きさ、時間が違うので、まさに神秘の絶景です◎しかもこの海。あわいエメラルドグリーンで、透明度は抜群!
底の砂まではっきりと見えます♡また、ここに来たらぜひ浜の砂をチェックしてみてください。というのも、実はこの百合ケ浜の砂、星型をしているものがあるんです。2万年前の有孔虫の殻だと言われるその砂は星砂と呼ばれ、自分の歳の数だけ星砂を見つけると幸せになれる、とか^^
- ︎エメラルドブルーの海のどこかに現れる、神秘の砂浜◎
- 幸せになれる星砂も手に入る◎
- 与論島までは、鹿児島もしくは沖縄から飛行機orフェリーで行けます◎
- ︎百合ヶ浜までは、大金久海岸から、グラスボートや水上オートバイで◎
※出現予定の日にちを事前に、以下のホームページで確かめてから向かいましょう!
百合が浜
④東洋一の美しさ♡沖縄/宮古島〜与那覇前浜ビーチ
最後にご紹介するのは「東洋一の美しさ」との声も高い、与那覇前浜ビーチ!圧倒的な透明度の海には、グリーンからブルーのエメラルド色のグラデーションが、夢のように広がります。
大手旅行口コミサイト・トリップアドバイザーが発表した日本のベストビーチ部門でも、2010年〜2015年の5年間のうち、2012年を除く全ての年で1位に輝いています!(それ以外の年も、常にトップ3を守っています♡)
こうした海の美しさに加え、駐車場や食堂、売店、トイレ、シャワーも完備しており、バーベキューも可能♡ジェットスキーやバナナボート、パラセーリングなどのアクティビティも充実♡ゆっくり派もワイワイ派も、両方楽しめるような絶景です◎
ちなみに、車で迎える「来間島」の星空も息をのむ絶景です・・・!
- 世界が認める!東洋一美しい、エメラルドの海◎
- 夢のように美しいうえ、快適な環境◎
- 宮古島には、他にもベストビーチに選ばれた場所がたくさん!美しいビーチをハシゴ出来る◎
与那覇前浜ビーチ
海外?国内?どの絶景に行こう!
筆者が出会った絶景をご紹介しました。いずれも心ふるえる、人生観を変るほどの絶景です♡この記事を参考にして、みなさんも心震わす絶景に会いに出かけて頂けたら幸いです♪
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。
IMATABI公式LINE@

おすすめの記事や、宿泊券が当たるキャンペーン情報などをお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「@imatabi」で検索してください。